• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

カターレ富山vs松本山雅FC~2014 J2 第10節

カターレ富山vs松本山雅FC~2014 J2 第10節カターレ富山vs松本山雅FC~2014 J2 第10節

昨年一昨年と・・・カターレ富山サポーターにとって松本山雅FCとの一戦は必ず、ターニングポイントになる戦いとなるようです。

そしてホームジャックされて負ける、これほど屈辱的な事はありません。

自分にとっての、「負けられない戦い」ってのは、もう正直、この松本山雅FCとの一戦、これだけです。

県総に到着すると、松本山雅FCのゴール裏人数、カターレ側の4倍くらいいませんか?



送信者 2014年4月30日




送信者 2014年4月30日





カターレ富山はここまで9戦、勝ち無しの最下位。

対する松本山雅FCは4位。

前ホームのジェフ戦は復調の兆しがあったけど、前節のトリニータ戦は3失点での敗北、もう正直、勝てる要素が見当たりません。見当たりませんが、負けたくありません。

相手が4倍いるなら、4倍声を出せばいいじゃない。


さて試合開始。

開始早々、ピンチが続くがGK飯田の好セーブやポストに救われなんとか。

そこからは両チーム決め手に欠く展開。だけど精度は明らかに、松本山雅FCが上。これは決めきれないでいるとズルズルと押し込まれていって、ゴールを許し、そのあと連続失点、って流れ。

あかん、これは・・・と思った後半、今季カターレサポーター全員が待ち望んでいた、中島からのパスに苔口、ヒールで白崎にパス、白崎のシュートがGKにはじかれポストに当たり、跳ね返ったところに走り込んできてた中島、という、もうなんてぇか最高のゴール。この3人のからみが見たかったんだよ!

そしてその10分後、今度はガオが相手DF3人を横撫に振り切りそのままシュート。見事、いや美事としか言えないゴールに、そのままガオくんはゴール裏に走ってきてくれて、もうガオくん株ストップ高ですよ。

さらに今度はそのガオくんに変わって入った池端のセンタリングからのコケのヘディングで3点目!ゴール裏、大歓喜!


送信者 2014年4月30日




カターレで3得点って・・・パッと調べたらホームでは2012年11月ガイナーレ戦以来か!(アウェイでは昨シーズンも何度か)

まぁそこから流れは一気に松本山雅FCに傾き、立て続けに2失点。ロスタイムは5分。もうこんな長い5分は久しぶり!しかもその間、ずっとピンチ。悪夢が脳裏をよぎります。

そして長い笛。

うれしい!めちゃくちゃうれしい!
カターレ見てきてて、いままでで一番うれしい!






もちろん終盤の失点以外にも課題は山積み。
これでトンネルを抜けた、という楽観論は持てない。


送信者 2014年4月30日



けど、この試合は、今年のターニングポイントになるのは間違いない。

それが今までと違うのは、マイナスではなく、プラスのターニングポイントである事。

さぁ、征くぞ!





.
Posted at 2014/04/30 17:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 趣味
2014年04月19日 イイね!

ファスナー合流。

ファスナー合流。

当たり前の事と思っていたら、案外知らない人が多いみたいなので、今更ですが書きます。

ファスナー合流、これを全ドライバーがキッチリやれば、渋滞はかなり減る、と思います。

どんなものかというとド直球ストレートな意味で、、合流をファスナーのように交互にする、という事。

図で表すと・・・

合流車両が赤、本流車両が黒、とします。


送信者 2014年4月16日






送信者 2014年4月16日




※こんなに濃い車両で混んでいる道路は存在しません。

左道路から合流しようとしているクルマを、1台1台交互に入れる、という、つまりはファスナーの組み合わせのようにして複数車線が一つになる事、です。

ここでお互い牽制し合ってモタモタしている状況や、前に入れさせまいと詰める器の小さい輩や、なぜか複数台ずっと入れ続けるクルマなど、なんてぇかバラバラなんです。だからこそ、そこで流れが阻害され、混雑に繋がります。

こういうところの常識を統一する事により、(というかこういう部分の常識こそ統一されているべきなのですが)交通はよりスムーズになるんです。

効率が良く、なおかつ美しい常識を、もっと多くのドライバーに認識してもらいたいな、と。







.
Posted at 2014/04/19 13:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年04月11日 イイね!

青空車両撮影法2014

青空車両撮影法2014青空車両撮影法2014

以前も描いた通り、

日本国憲法に定められる、幌型車両保有者は、桜の開花時期に合わせ、咲き誇る桜と幌型車両を撮影せねばならない。怠った場合は3年以下の懲役、または100万円以下の罰金と車両の没収が課せられる。

と法で定められております。

なので今年も、体調不良をおしてでも行って参りました!


日が昇る少し前。



送信者 2014年4月11日






送信者 2014年4月11日





いつもの、富山護国神社です。


桜の木の下に止めていると、スズメが桜の花をついばみ、落としてくれました。なんかイイ感じ。

送信者 2014年4月11日



では日本の代表的な風景・桜と、日本を代表するクルマ・ロードスターとの写真をば。



送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日






すべてヤラセなしスズメがセッティングした桜です。



送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日




この写真の真ん中(解るかな?)が今回のアシスタント・スズメ君です。良い仕事をしてくれました。




送信者 2014年4月11日






PENTAX K-01はオートフォーカスが遅いのでマニュアルフォーカスで。ミラーレスなんでフツーのデジカメ同様ライブビュー(液晶画面で見ながら撮れる)で撮れるんで、そんなにマニュアルフォーカスも苦になりませんしね。



送信者 2014年4月11日





日が出るのを待って、桜がより桜色に染まるように。




送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日




神通川土手沿いの桜並木の横を通り・・・



送信者 2014年4月11日





富山地方気象台の開花予報基準桜の前で。



送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日





あとKNB入船別館とか。



送信者 2014年4月11日





富岩運河周辺で。



送信者 2014年4月11日






送信者 2014年4月11日




送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日




送信者 2014年4月11日





送信者 2014年4月11日






送信者 2014年4月11日




しかし実際、撮った時はこの角度でイイと思ってるんですが、実際大きなディスプレイで見ると、もうちょっと下からだろ、とかもうちょっと右からだろ!とかなんかモヤモヤしますな。

センスはそうそう変わらないので、ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる、で今度はもっといろんな角度からも撮ることを心がけよう、っと。

しかしやっぱ、このレンズDA40mmで撮れる写真は好きやわ。なんだろう、自分の視力で見えている世界と同じ感じで撮れるから、なのかな?


今年もこの中で一番お気に入りの画像をスマホの壁紙にして、一年の幸運を願います。




使用機材
カメラ:PENTAX K-01
レンズ:smc PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
技術:へっぽこ





.
Posted at 2014/04/11 17:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
678910 1112
131415161718 19
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation