• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタモンのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

とうとうヴィヴィオの切れ角ナックルを...........( ̄m ̄〃)

とうとうヴィヴィオの切れ角ナックルを...........( ̄m ̄〃)こちとらナックルを作り始めてウン年が経ちましたが、自分の車で必要と感じたのはコレが初めてです...








そう、ヴィヴィオのハンドルが全然切れないんだよね Σ( ̄ロ ̄lll)

別にvivioで走るとかドリフトするとかではないんだけど、車庫入れでもキレなくて不便....

切れ角スペーサーも試したけどあんまり効果が解らなかったので、これはヤルしかない!と。。



↑ノーマルのMAX切れ角....コレはちょっとヒドイ。。



↑ 曲がるくらいはできるけどね..



そこで!!

ナックル製作!!(v^ー°)





↑ まぁコレですわ。。

見てもわかんないよね (=∩_∩=)




↑ タイヤの内側が見えるくらいキレてます..いや切れてます O(≧∇≦)O



↑ 結構キレるでしょ?

本当はもっと加工できるんだけどヴィヴィオはインナーが狭いからタイヤが内側に当たっちゃうんで、軽く触れるくらいを限界値と設定して作ったのよん。

結果的にステアリングもクイックになり副産物でしたよ。

でもこれでようやく普通の車と同じくらいなんだろうねぇ...タントなんかもっと切れっからね。

普通車恐るべし (; ̄д ̄)
Posted at 2010/09/09 22:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナックル加工 | 日記
2010年07月24日 イイね!

18ゼロクラのアルミナックルは、、、、

18ゼロクラのアルミナックルは、、、、


長い期間テストしていたトヨタ系アルミナックル加工をスタート
 ((o(>▽<)o))  !!


アルミの加工は作るこちらも不安だったので身近なドナーで製作して様子見ていましたがこの度破壊検査も受けて、作り手として満足がいく結果が出たので安心して作れるようになりました。


右側が加工後。。


短くしただけでなく角度も経験なりのノウハウがあります。
 ( ̄▽ ̄) 。


不快な突き上げから開放されるユーザーが増えますように、、


ってか今のクラウン乗りは車高が低すぎだね (○ ̄ ~  ̄○;)
Posted at 2010/07/24 22:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナックル加工 | クルマ
2010年05月15日 イイね!

レジェンドKA9のショートナックルを作りました。意外と人気あるのかも(^_^;)

ワンオフでレジェンドの加工ナックルを作りました。



たまたまお話があり作りました。

手作業なので慎重に型を取り左右製作したのですが、純正でもバラつきのあるナックル、、ほんの少し支点によっては角度が違ってしまったかもしれません。。。

でも基準となる位置、方向まで変えてしまうわけには行かないのでそのまま仕上げてみました。

現車がここに無いので結果はわからないのですが、純正でもずれてる部分は直しようが無いので何とかなったんだろうと、、(@_@;)

その後たまたま同じ車種で話があったので今回は事情を話し、製作後のインプレを貰いましたが特に問題は無かった様子。

ホッとしています。。

ナックル単品での持込だとどうしても細かい調整が出来ないので心配ですね。。
Posted at 2010/05/15 22:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナックル加工 | クルマ

プロフィール

「いいねしか選べないけど良くないですね(ㆀ˘・з・˘)」
何シテル?   06/15 22:48
軽自動車チューンを中心に楽しんでいます。 車暦なんぞを。 ZX4 ライムグリーン 友達に自慢してた 足が届かなくて立ちゴケ2回 DIO SR 3無いの高校...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スカイラインGT-T MTお譲りします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 12:05:57
エアコンが冷えない理由がここに、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/02 13:06:46
軽トラ箱バン世界一に参加して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 23:59:20

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
AGS乗りの諸先輩がたに追いつけ追い越せの気持ちで活動していきます。 ぜひ遊んでやってく ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々はマニュアルに乗り換えるお方から無理やり買わされたオートマのJA11ですが、乗ってみ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ターボ化してエンジンに負担をかけてしまったようでオーバーヒート癖が直らず4年くらい動いて ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
ZZR1100 D型が高く売れたので興味があったオフ車に乗り換えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation