• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メタモンのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

やることイパーイ 2

やることイパーイ 2











大掛かりな作業の準備・・僕にとっては穴開け作業と塗装などは苦手・・。

サイトウロールケージのクロモリ6点を装着するため室内を空っぽにしています。

でもカーペットなどはかっぱぎたく無かったので、足の部位のみ適当にカットしてみました。



↑ テキトー 1



↑ テキトー 2

ロールバーはまた来週~・・イヤ再来週

息抜きして。。



メーターをKeiワークスに交換!取り付けはボルトオンでしたが何故か?バック照明が点かないのでした(┳Д┳)。

同時進行でぇぇ



僕の後輩君にダイノックカーボンを貼ってもらってます。



ホント上手(⌒o⌒)イツモサンキュー。

今日はこれにてヾ( ̄(●●) ̄)ノバイバイ
Posted at 2011/10/16 16:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトネタ | クルマ
2011年10月16日 イイね!

やることイパーイ

やることイパーイ










今日はアルトバンのブレーキをイジイジしました。



すでに歪んでいるのか?ブルブルしてしまうので((((;゚Д゚)))ガクブル 交換してみました。



ブレーキパッド アクレ フォーミュラ700C

ブレーキローター アクレ スタンダードスリット

リアシュー アクレ 


なんか新品って気持ちいい!(●´∀`)

まだ作業がいっぱいあるので走れないけど効きそう。
Posted at 2011/10/16 16:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトネタ | クルマ
2011年10月12日 イイね!

フェンダーモール? ホームセンター最高!

フェンダーモール? ホームセンター最高!











アルトバンの整備にフェンダーのボロ隠しとハミタイ対策でフェンダーモールをつけないと、と考えていましたが市販のフェンダーモールでは堅いし、爪側の折返しもあるので使いづらいと思っていました。

そんな時に別の用事で寄ったKインズホームでみっけたのがコレでした。



本当はそんな用途ではないものなのですが、素材、厚み、価格、柔らかさなどパーフェクト!



半分に割れば1本で左右使えます。



4箇所貼るので2本買いましたが¥1000!

お買い得でした。
Posted at 2011/10/12 22:03:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフセット | クルマ
2011年10月10日 イイね!

Newマシン!  ・・の整備

Newマシン!  ・・の整備




今日は新しく購入したHA23Vアルトバンの作業を行いました。

取りあえずフロントだけ車高調を仮組みしましてリアは新しい形になるので仕上がり待ち(*^ワ^*) 。

車高調は『AW-DAMPER-K改』 を装着でつ。



純正タイヤだと引っ込んでいて結構低く感じるけどそうでもないのかな??

13インチの5.5J+38に175を組むので何もしないとリアあはハミタイしそうなので、初めての作業・・ツメのカットをやってみました。

グラインダーを借りてゴーグルをかけて・・

ギュゥィィィィィnnnn ギャギャギャギャギャ バチバチバチ!!

火花がでるし熱いしかゆいし音が恐いし回転に手が持っていかれる( ̄▼ ̄|||)


そして・・


左側



こっちはぎりぎり鉄板は剥がれなく何とか薄くできたヾ( ̄∇ ̄=ノ 俺にしちゃ上出来。


右側



均しているうちにやり過ぎ!合わせの鉄板まで開いてしまった(; ̄д ̄)

ツメの加工は結構経験も根気も必要かな・・

結論・・

焦ってはいけない。
限度がある。
俺には向いてない・・

☆フロントは切らずに叩いた。。

結果・・

塗装ワレタ (∂△∂;)

対策・・フェンダーモールで隠すしかないですな_| ̄|○ 。
Posted at 2011/10/10 16:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2011年10月08日 イイね!

ようやく・・・・3ヶ月も掛かっチャタ<`~´>

ようやく・・・・3ヶ月も掛かっチャタ&lt;`~&#180;&gt;












エアロがようやく完成のめどつきました。。

悩んで何を作りたいのか行方不明になっていましたがとある雑誌と車両を見て、こうだ!って思って予定を変更したものです。



やはりイメージはGTスープラで、真ん中からサイドに向かって薄くなっていく感じ。

そして両サイドはグイッ!と持ち上がり、さらにフィンは別のカーボンプレートを固定するカナードのような形状。

まだカナードはいくらでも成型ができるから(切るだけだからね)取りあえずのカットだけどもう少し大きくしたいかな・・



↑ 僕のここからのラインがとっても気に入ってます。

サイドに向かって段違いになってるところ。

正直、後付け感は強い形にはなってしまうかもしれませんが、いまヴィヴィオに乗ってる僕としては当時っぽい仕様にしたい訳ではなく斬新なデザインでいきたかったのでかなりレーシングな仕上がりなんだと思います。

職人!ありがとお~(^。^)


まだ職人からの写メだけなんで現車を見るのが楽しみです~。
Posted at 2011/10/08 09:38:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアロ製作 | クルマ

プロフィール

「いいねしか選べないけど良くないですね(ㆀ˘・з・˘)」
何シテル?   06/15 22:48
軽自動車チューンを中心に楽しんでいます。 車暦なんぞを。 ZX4 ライムグリーン 友達に自慢してた 足が届かなくて立ちゴケ2回 DIO SR 3無いの高校...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

スカイラインGT-T MTお譲りします!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 12:05:57
エアコンが冷えない理由がここに、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/02 13:06:46
軽トラ箱バン世界一に参加して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/15 23:59:20

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
AGS乗りの諸先輩がたに追いつけ追い越せの気持ちで活動していきます。 ぜひ遊んでやってく ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々はマニュアルに乗り換えるお方から無理やり買わされたオートマのJA11ですが、乗ってみ ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
ターボ化してエンジンに負担をかけてしまったようでオーバーヒート癖が直らず4年くらい動いて ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
ZZR1100 D型が高く売れたので興味があったオフ車に乗り換えました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation