• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

タイヤ交換しました。

少し時間が出来たので、デリカのタイヤ交換をしてきました。
中古のタイヤを購入したのですが、かねてから履きたいと思いつつも、履く機会の無かったBFGoodrichのAllTerrainです。
うーん、4駆の車らしくなりました。
タイヤ交換後、ピットから出すときに、ガリガリ
なんか聞いたことがある音です。
タイヤと、オーバーフェンダーが干渉して、ガリガリしてました。
オート○ックスの店員さん、ビビッてました。(^^;
前の、スターワゴンでも在りましたし、良くあることなのです。
家に帰り、ノコギリと、ヤスリを持ち出し、ガリガリと、オーバーフェンダーを切りました。

うーん、ノーマルよりも、外形が小さく、幅は1サイズ大きいのですが、計算外でした。

まあ、泥よけの方は、大丈夫だったので、ラッキーでした。

2インチupすれば、あたらないと思うのですが、立体駐車場には入れないので、このままです。
スターワゴンの時も、同じサイズのタイヤを履いていたので、スペースギアの方が、フェンダー周りがきついと言うことですね。
って、皆さん、もっと上げているから、関係ないんでしょうね。(^^)
ブログ一覧 | デリカ | クルマ
Posted at 2009/04/18 20:59:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

3㌧車。
.ξさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 22:46
切るって・・・。
オフロード車らしい発言です(笑)
私もその音聞いたら、確実にびびりますよ~。
コメントへの返答
2009年4月19日 9:04
あはは。

もう、慣れっこです。(^^)

多少は、気にしません。それが4駆の良いところです。
2009年4月19日 0:46
切るか上げ上げするしかないですよね(笑)

うちのは、フェンダー内部の前も後ろも、思い切って切っちゃいました。

3号車などは、フェンダーの鉄板もボルトすらも切ってしまいました。こりゃ完全に事故車扱いですが、どうせ乗りつぶす気ですので!(爆)

コメントへの返答
2009年4月19日 9:05
まだ、ボディには手を付けてません。
ちょっと叩いた位で(^^;

でも、それが楽しいんですよね。
2009年4月19日 8:21
ガリガリ音聞いたら、焦りますよね。

最近じゃ、あるBMW仲間もガリガリっとなって、ツメ折りしたそうです。
コメントへの返答
2009年4月19日 9:06
ツメ折りも在りますね。

昨日、箱根で、リップをガリッとやってしまいました。
Z4だったので、一瞬あれ?と思いました。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation