• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

保険屋さんから、電話。

保険屋さんから、電話。 夕方になって、やっと電話が来ました。
10時頃に、メールが来ていたのに気付き、返信しておいたのですが。
これが、顧客満足度No.1???と思いましたが、担当の方は、親切な対応でした。
ちょっと質問すると、分からない...と言う感じでしたが。

さて、結局修理は、全額保険で出るそうです。
更に、指定工場で修理すると、1日5000円も出るそうで。
マイナス部分は、
●来年、等級プロテクトが掛けられないと言うこと
●安全運転者特約が外れてしまう
と言うことで、実際に費用に関係するのは後者みたいです。
これが、1万円~2万円の間とか。
しかし、修理が、4日掛かったら、これも元が取れてしまうと言うこと。
さて、どうしましょうか?悩む所です。
おそらく、1日掛ければ、自分でも直せてしまいます。
今週、提携工場が見積りを出しに来ると言うことなので、それから考えようと思っています。
ブログ一覧 | Z4 | 日記
Posted at 2009/07/27 18:57:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ライトアップ🔦
よっさん63さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 21:01
ワタシも多分同じ保険会社だとおもいます。
ちょっと前にスーパーの駐車場の手すりを巻き込んだ際、やはり提携している修理工場を勧められました。
でもいつも懇意にしていただいているところがあったので、そちらにお願いしました。

ワタシの場合かなり大きな金額だったので(手すりの物損もあったので)、保険でおねがしました。
次回は3等級下がる?そうです><

よしきさんの希望される方向で上手くすすめばいいですね~^^
コメントへの返答
2009年7月28日 8:32
通常ならば、私も3等級下がるようでしたが、等級プロテクトしていたので、下がらないようです。
それでも、保険料が変わるなんてマジックです。
2009年7月27日 21:18
ありゃ~(泣 ショックですね。。

「当て逃げ」で処理出来ると等級下がらないですよ。
傷の付き方でバレたらヤバいですけど^^;
コメントへの返答
2009年7月28日 8:33
へぇ、なるほど。
でも、これは無理っす。

等級プロテクトしてあるので、下がらないのですが、ちょっと金額は上がるようです。
2009年7月27日 21:19
ありゃりゃ。

傷の程度が浅いので保険使うか悩ましいですね。
知り合いの板金屋さんがいれば安く済んじゃいそうですねー(悩)
コメントへの返答
2009年7月28日 8:35
そうなんですよね。

余り大した傷じゃないのですが。
悩み所です。
2009年7月27日 21:20
よしきさんが治せるなら治したほうが…(*´▽`*)
いいと思います(。-∀-)♪
コメントへの返答
2009年7月28日 8:35
修理に出しても色々と面倒なので、自分で治した方が早いかもです。
2009年7月27日 21:22
痛いですね(>_<)
この位の傷だと保険を使うかどうか迷いますよね。
コメントへの返答
2009年7月28日 8:36
そうなんです。
でも、たぶん保険使っても、損はしない感じです。
2009年7月27日 21:34
私は無謀にも車両保険入っていません。
入った方がいいのかなぁ・・・

更新の時期になると悩むのですが
いつもそのままになってしまっています。
コメントへの返答
2009年7月28日 8:37
私も、昔は入っていませんでした。
でも、BMは工賃諸々高いですから、入って置いた方がよいですよ。
2009年7月27日 21:48
保険使うか悩ましいですね(汗)
ただ、使えるときに使っとかないと保険の意味ないし...

転んでもタダでは...っていう考え方だったら、『保険を使ってエアロ』って答えになりそうですが...純正もカッコいいですもんね~
コメントへの返答
2009年7月28日 8:38
そうなんですよね。
使わなきゃ、保険に入っている意味無いし。
でも、使い所が、難しい...
2009年7月27日 21:57
プラスとマイナスでいろいろ考えて
しまいますね。

結局どっちが得なんでしょうね?
コメントへの返答
2009年7月28日 8:39
私の場合、使った方が得だと思います。
来年、事故を起こさなかった場合ですが。
この辺りが、なんとも難しい所です。
2009年7月27日 23:13
私ならこれ
http://www.martel.co.jp/gurt/frontlipspoiler_type_m.html
で隠しちゃいます。
コメントへの返答
2009年7月28日 8:41
そうなんですよ。
これを購入してしまえば、隠れてしまうのですよね。
私も考えてました。
でも、友人が付けているのを見て、格好は良いのですが、かなり下がるので、傷付けそうだと思いました。
これも、一案です。
2009年7月27日 23:26
保険使っちゃいますか???
幸い大きな凹みキズではなさそうなので、器用なよしきさんが直したらどうでしょう!

最終的には、よしきさんが良いと思う方法で♪

個人的には5万円以内の修理なら実費で、何十万もかかる大きな傷の時は迷わず保険を使おうと考えてます(^^)
コメントへの返答
2009年7月28日 8:42
今回、色々と保険にプロテクトを掛けたので、5万円程度でも、保険を使った方が得かもです。
そこが悩み所で。
普通なら、自分で直す程度なのですが。
2009年7月27日 23:29
私も5万円以上かかる修理なら
保険かなぁ(^-^*
コメントへの返答
2009年7月28日 8:43
とりあえず、見積書と相談してみま~す。(^^;
2009年7月27日 23:32
結構広範囲ですね~

私も以前フェンダーやっちゃいましたが
自腹で払いましたが、いまさらですが
保険という手もあったことを忘れてました(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 8:44
板金は、結構掛かるので、保険かもしれないですが、バンパー修理はそんなに掛からないので、微妙です。

ちょっと範囲が広いのですけどね。
2009年7月28日 0:02
最近は保険もだんだん厳しくなってきているみたいなので、あまりおおごとでなければ自分で治してしまうことも。。。(DTYではなくてね)

等級プロテクトはずれちゃうことは、うちは今までなかったですけど・・・種類が(会社)が違うのかな??
コメントへの返答
2009年7月28日 8:48
どうなんでしょ?
修理金額とかによっても違うのかな?
本当は違うはずなのですけどね。
2009年7月28日 7:45
よしきさんなら、治せそうな感じですね(^-^)
私は、保険を一度も使ったコトがありませんw
(等級据え置きの、飛び石は除く)
基本的に、自損での支払が少額なので、自分で支払っちゃいます(о^∇^о)
おかげで、等級はMAXです^^v
これで、次回は保険を使えます(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 8:49
私も、保険使ったことが無く、20等級なのです。
なので、今回は使おうかなぁ、と毎回思うのですが、色々と面倒で。
飛び石は、等級据え置きなのですね。
2009年7月28日 8:31
おはようございます。
心痛だと思います。
傷面が広いので、綺麗に補修するならプロへ依頼ですね。
以前、保険屋さんから、17等級以上であれば3等級上がっても保険料がほとんど変わらないから使った方が得ですよと、言われ使った事があります。そして、今年やっと、17等級に戻りました(笑)
コメントへの返答
2009年7月28日 8:51
あ、そうなのですか。
私、20等級なので、等級プロテクトしなくても、余り変わらないかもです。

今回は、20等級の等級プロテクトなので、基本的には保険料は変わらないはずなのですが。
2009年7月28日 9:54
やっぱり損得を考えちゃいますよね~(^^ゞ

保険を使っても保険料がかわらないなら使っても…(^^)♪
コメントへの返答
2009年7月28日 11:28
悩み所です。
困った。
2009年7月28日 10:45
完全に乗り遅れました(汗)。

修理トラブルも面倒ですから、自分でできるようでしたらそれが一番かと。。。

コメントへの返答
2009年7月28日 11:28
自分で修理でも十分かと。
バンパーなので。

さぁ、どうしましょ。
2009年7月28日 11:14
ほけんやさんは渋りますよねえー。
外車は絶対車両は入っていたほうがいいですね。
少しの間ご不便されるようですね。
早く綺麗になりますように。
コメントへの返答
2009年7月28日 11:29
そうですね、早く綺麗になってほしいです。
あぁ、自分で直しちゃおうかなぁ。
2009年7月29日 2:00
保険は悩みますね~。

保険会社も苦しいでしょうが・・・・・。
コメントへの返答
2009年7月29日 8:59
ですね~。

やっぱり、事故ってめんどくさいです。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation