• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

これから大変です。

今日は通常通り会社へ行きました。
と言っても、道路は大渋滞。
何かと思ったら、ガソリンスタンド待ちで、交通が麻痺してました。
とりあえず、30分前に家を出たので、問題なく到着。

しかし、停電の予定が、13時~16時で、午後は仕事にならないかと思いました。

朝、担当役員から、連絡があり、節電には最大限強力すると言う事で、
無駄な電気は、消すのはもちろん、エレベータも使用禁止になりました。
5階にいるんですが、一日、数往復する人も。
しかし、仕方のない事です。

でも、私たちを待っている、お客さんに、迷惑を掛けるわけには行かないと、
停電になっても、会社はやると言うことでした。

この辺がせこい会社です。

とりあえず、停電は無く、仕事はなんとか終わったのですが、今日は英会話の日でした。

順調に、裏道を走って、到着と思いきや、あと500mで、大渋滞。
全然進みません。
東京電力が、きちんとした対応をしないから、電車通勤の人が、車で出ているんです。
そのため、道路は、至る所で、渋滞してました。

結局、英会話の授業には、間に合わなく、携帯電話(ドコモ)も使えないので、
延期になってしまいました。

とにかく、東京の西の方でも、パニック状態です。
食料品、トイレットペーパー、カップラーメンや、缶詰、ペットボトルの水や、お茶など
みんな買い占めている見たいです。

日本人は、礼儀正しいなんて、報道されていますが、買いだめした人に言いたい!

本当に、水や、日常品を、必要としている、被災者の人たちが、優先じゃないですか?
私たちは、まだ、家もライフラインも、あるんです。
少しは、我慢して、自己中心的な考えは、やめて欲しいです。

買いだめは、食料品にとどまらず、カセットコンロ、電池、炭までも、無くなっているようです。

日本人のモラルって、もう崩壊しているように感じてしまって悲しいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/14 21:51:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 22:11
本当にその通りです。
自分さえよければそれでいいのかって言いたいです。
水が必要なら、ミネラルウォーターでなくて、水道水をペットボトルに入れて冷やして飲む。水もない方々に比べればなんともないことです。

その1つのトイレットペーパーを本当に必要としている人がいるはずなんです。

そして今日悲しかったことは、まだ品物があるというスーパーを嗅ぎつけた人たちが駐輪場に置くことなく、駐輪不可のところに自転車を置いて買い物をしていること。

品位がなさすぎで呆れかえってしまいました。

コメントへの返答
2011年3月15日 15:06
23区外でも、この様子なので、23区内は、人口も多いし、大変そうですね。
しかし、今日のニュースでは、買いだめを控えるようにって、言ってましたが、ずいぶん遅い対応に、呆れるばかりです。
ガソリンは、相変わらず品薄状態。
いつ開くか分からないスタンドに、朝から並んでいる人も。
いいじゃないですかね、被災地の人に比べたら、楽な物ですよね。
食べる物が無い訳じゃないですし。
2011年3月14日 22:25
会社の方も大変でしたね。
明日からもまだ続くのでしょう?
英会話も間に合わず残念でしたね。
そうそう、それが・・・実はペットボトルの水が
売ってないんです。近所どこにも。
2リッターのものです。
普段使うため(買い占めでないですけどね、飲むお茶とかに使うため)
買いに行ったら全然なくて、あちらに搬送されたわけでなく、みんなが
買い占めるそうです・・・。
愛知でもそういう状況でした、びっくりですよ。
仕方なくお茶はありましたので、お茶を買いました。
コメントへの返答
2011年3月15日 15:10
いやぁ、停電には困ってます。
今日も、6時20分から10時が停電だったので、信号が消えていると困るので、早めに出勤。
職場も、いつ停電するか分からないので、サーバーを立ち上げず。
10時までは、仕事にならなかったです。

えっ、そちらでもですか。
困った日本人ですね。

お湯沸かして、急須でお茶入れれば良いじゃないですかね。
私は、毎日、麦茶を作って、会社に水筒を持って行ってます。
それから、社員食堂も、停電でやるか分からないので、おにぎり持参です。
2011年3月14日 22:31
うちのアホ上司には呆れます。

うちのグループは、1日2回の計画停電になってますが、「昼間停電するんなら、夜勤するか!」なんて言い出す始末。(-_-;)

こんな時にまで利益の事を考えてる会社に勤めてるって事に情けなくなりました。(T_T)
客先もですが。

コメントへの返答
2011年3月15日 15:12
(^^;

確かに、良い案と言えば良い案ですが、もっと他に、考えること無いんですかね。

おそらく、電車や工場がフルに稼働したら、夜も電気が足りなくなると思います。

それよりも、人の命の方が大事ですよね。
2011年3月14日 22:49
たしかにそうですよね。
私も今日帰りにホームセンターに寄ったら電池や懐中電灯、カンパンなど非常事態に使うものがほぼ売り切れ状態でした。
水はうちはもともと買っていたので地震が来てから買うのやめました。

被災していない地域の人が買い貯めするのはよくないですよね。
たしかに自分もこれからあったらどうしようって不安な気持ちになるのはわかりますが、
今は物資の足りない人に優先すべきですね。
コメントへの返答
2011年3月15日 19:22
どこまで西に行ったら、買いだめは、終わっているんでしょうか?

とりあえず、電池は、必要最低限、九州の姉に言って、送ってもらうことにしました。

みなさん、必要最低限にして欲しいです。
2011年3月14日 23:40
書き込み、有難うございます。

こういう気持ちが、こういう気持ちを持てることが、
一番大事なことと思います。

被災地に比較的近い、私の実家などでも
同じような心境です。

コメントへの返答
2011年3月15日 19:23
いえいえ、当たり前の事ですよ。
2011年3月15日 2:08
都内のコンビニやスーパーで品切れが続出しているのをニュースで見たときは不思議でした、、

一部の人達の買い占めによって、他の人もまた影響受けて…という悪循環もあるんじゃないかとあせあせ(飛び散る汗)
義援金サギも有り得ないですけどね、、
世も末です(^_^;)
コメントへの返答
2011年3月15日 19:24
そうだと思います。

それと、東京にも地震が来ると思って入る人も。

でも、買いだめしても、電気、ガスが途切れたら、しょうがないものも多いのに。
2011年3月15日 10:14
私の職場は家電量販店なんですが、
焦った人が、水や食料を求めて来ました!

有る分けないので、無いですよって言ったら
なんで置いてないんだって怒ってました!

もちろん電池も懐中電灯もラジオも売り切れ状態、


こんなアホも居るんですが、水や電池を被災地に
送るために買って帰る人も居た様ですよ!
安く家電を買えた分、募金するって人も!

関東は停電と地震で大変と思いますが、
頑張ってください!!
コメントへの返答
2011年3月15日 19:27
家電量販店にまでですか?

懐中電灯は、キャンプをすることもあって、結構持ってますが、電池がなし...
LEDの懐中電灯が頼りです。

でも、ろうそくだっていいと思うんですけどね。

ありがとうございます。
関東は大変ですが、東北の人、被災者は、もっと大変な思いをしてますから、全然、頑張れますよ。
2011年3月15日 14:43
本当にこういう時こそ、その人の真の姿がわかってしまう気がしますね。

いまは、なにより一番被害の大きい被災地に力を集中してあげたいって思います。

私も市に確認したら、今神戸からはまだ受け入れ態勢ができてないから、送れないけど、できるようになったらすぐにHPで知らせますって事だったので、出来次第毛布やら水やら送れるだけ送ろうと思ってます。
買占め・・一番醜い行為ですね><
1枚の毛布を7人で分け合ってる被災地の方の苦しみを、少しでも理解しろっていいたいです。
コメントへの返答
2011年3月15日 19:29
本当ですよね。

あたたかいご飯が食べられる幸せ、あたたかい布団で寝られる幸せ、良く考えて欲しいです。

それと、自分だけ良ければ、そう言う気持ちは、やめて欲しいですね。
2011年3月18日 21:36
こちら新潟の上越です。
ガソリンが2、3日前まで20ℓ規制の店がありましたが、今日入れに行ったところ『満タンOK』でした^^
入荷したそうです(港が結構近いせいもあるのですが)

都心方面ではまだ混乱しているみたいですが、入荷してきてはいるみたいなので、
順々に回復して行くんじゃないでしょうか~^^
コメントへの返答
2011年3月18日 21:41
そうですかぁ。
情報ありがとうございます。
今日も、朝も帰りも、ガソリンスタンドの渋滞でした。

東京も、早く回復するといいのですが。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation