• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月17日

計画停電も怖くない。

計画停電も怖くない。 うちの非常用電源を、お友達だけに、ちょっと、ご紹介します。

●バッテリ充電器
●シールドバッテリ105AH
●蛍光灯
●ワンセグテレビ(旧Z4のナビ)

これで、乾電池が無くても大丈夫です。
今は、計画停電で、一時だけ停電してます。
停電して無い時間に、充電しておき、停電の時にはバッテリの電気を使えば良いんです。
そのほか、コンプレッサー式の冷蔵庫も持ってますので、食材も安心です。

懐中電灯や、電気ランタンなんて、もう、品切れで、お店には並んで無いでしょう。
でも、ガソリン不足の、今なら、カー用品なら、売ってそうです。
12Vで使える機器なら、バッテリがあれば、大丈夫です。
うちは、毎日、半日停電しても、大丈夫です。

でも、バッテリは、注意が必要です。
シールドバッテリじゃないと、充電時に有毒ガスを発生します。
それから、充電器も、専用の物が必要です。
やっぱり、難しいですね。

こういった、非常設備が、各家庭にあれば良いんですけどね。

ちなみに、全部、デリカに載っているものです。
デリカに乗せているときは、車の発電機からバッテリを充電させます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/17 19:34:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活⑬。
.ξさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年3月17日 21:38
今日某ホームセンターでLEDランタンがあったんですが
乾電池orAC/DC用でした・・・!

でも電池は売り切れ、ほんとに使いたいときはACも使えないというどうしようもない感じでした^^;
コメントへの返答
2011年3月18日 8:24
そうですか。
でも、電池がないとしょうがないですよね。
2011年3月17日 22:36
年末の大掃除で「もう使わないかな」と
キャンプ用ガスランタンを処分しました…
あれがあったら今の部屋より明るいのに。
「断捨離」と「mottainai」難しいです。
コメントへの返答
2011年3月18日 8:26
私も、ガスランタン1つ、ガソリンランタン2つはまだ持ってます。
でも、ガソリンの方は、パッキンがダメになっていると思うので、ガスランタンだけ、生きていると思います。
確かに、処分って、むずかしいですね。
2011年3月17日 23:07
さすがYoshikiさん、立派なキャンパーですね!

物申して恐縮ですが、、、+極は被覆した方がいいですよ!

地震で上から通電する何かが落ちてきたらショートしてしまうので、ビニテで+極を被覆するか、プラスチックケース等でカバーをした方がいいかと思いますよ。
コメントへの返答
2011年3月18日 8:27
ははは。
鋭い突っ込み、ありがとうございます。
実は、プラスチックで、覆ってあるんですが、充電器のクリップを付けるために、ちょっと、ずらしてあります。
相方も、使うかもしれないし、考えまーす。
2011年3月17日 23:29
自分でやると事件になりそうで怖いですが、、、
不動のZ3のバッテリ使えるのかな??

ついでに、Z3に残ってるガソリンをX3に移したいけど、引火しそうで怖いので保留中です(汗;
移動は極力チャリ&徒歩なんですが、花粉症&風邪でちょっと辛くて(^^;
いや、でもこのくらいガマンしないとですね!(^O^;

コメントへの返答
2011年3月18日 8:30
使えると思いますよ。
たぶんBMWはシールドバッテリなので。
でも、超重いです。

地面に水をまいてから、抜き取るとか。
火の気が無ければ、大丈夫ですが、静電気が怖いですね。
昔は、良く、兄貴が、親父の車から、原付へガソリン抜いてましたよ。
2011年3月18日 0:15
よしきさんといると、奥さんも大助かりですね。
まめな旦那様いいなあ。
そして知識もないと出来ないことですし。
女性はこういうのわからないので助かりますよ。
コメントへの返答
2011年3月18日 8:31
確かにそうですね。
でも、貧乏人の知恵です。

稼ぎの良い旦那さんは、知らなくても良いことかもしれませんね。^^;
2011年3月18日 13:17
いえいえ、貧乏人です・・・真面目に。
発電機はあるあるといいつつ、箱に入って
埃かぶってますよ。
使い方知ってるのかな?とか。
ちなみに私、ボンネット開けれないし、
(というかうまく閉めれない)
セルフ入れれないんです。
貧乏人ですが・・・。
コメントへの返答
2011年3月18日 18:30
貧乏人争いはやめましょう(^^)

いや、うちの相方も同じですよ。
この前、「最近燃費が悪くなってきたんだけどなぁ...」とぼやいてました。
そりゃあ、オイル交換も何もしないんだから、燃費も悪くなりますよ。

セルフは、文句良いながら、入れてます。
半分は、私が入れているかなぁ?

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation