• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月07日

いよいよヤバイかも。

昨日は、午後から、みん友さんの家にお邪魔してました。
みん友さんなのですが、今はほとんどアクセスしてない方ですが、
メールのやり取りは時々してます。
とても、良い方で、色々な話、アドバイスを貰ったりしてますし、お互いにテニスが好きなので、
共通の話題も多いです。

でも、今回は、私の仕事の話に。

輸出企業なので、この円高は、ものすごい痛手です。
会社は、海外移転を実行中で、私の部署も、その対象に。

海外に行くか、日本に残って、他の仕事をするか、そんな状況ですが、
正直、社員のほとんどは、海外展開を成功しないと考えてます。

実際に、2年くらい前に、一部を海外に展開したのですが、立ち上がってません。

他社から、役員が数名、入ってきてから、給料は下げられ、評価も厳しくなり、
社員の、モチベーションは、低下の一途。

会社の状況は、非常に悪いです。

恐らく、海外移転を理由に、大規模なリストラが行われると思います。

そんな話をしていたら、すぐにでも、転職を考えろと、みん友さんに、いわれてしまいました。
時間が勿体無いと。

私的には、今の会社から、転職はしようと思った事は3回位あるのですが、実際にはした事が
ありません。
また、昔ながらの仲間も多く、なかなか、簡単には踏み切れないのです。
でも、今は、もう、限界なのかもしれません。

昨晩は、早速、人材登録サイトに、追加で登録しました。
ただ、年齢が年齢なので、難しいのは難しいでしょう。

でも、ハングリー精神で、頑張らないとと、葉っぱ掛けられました。
しばらく、頑張ってみる事にしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/08 09:05:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 10:18
ん〜確かに厳しい状況デスよね。内もまともに儲かっているには一部だけで
後は採算ギリギリですよ。それでも海外展開するので年末中国に3週間位応援に行くかもです。
人生必ず厳しい決断する時はありますが、自分に嘘はつかないように悔いのない選択をしてください。
後は覚悟したら全力で走るのみです。
応援してますので、頑張ってください。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:28
どこも厳しいですね。
しかし、頑張らないと。
励まし、ありがとうございます。
元気が出ました。^^
2011年10月8日 11:36
生意気ですが、私も応援しております。

私は求職者の方と人材を求めている企業を結ぶかけ橋のような仕事をしていますが、是非、良い結果がでることを強く願っております。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:30
いえいえ、ありがとうございます。

自分が転職に向かないのは、良く分かったいるのですが、頑張るしかないです。
今日の、スタコン、お会いできる戸思っていたのですが、残念でした。
また、よろしくお願いいたします。
2011年10月8日 12:12
陰ながら応援しています!
企業人事の仕事していますので、会社側の苦悩もわかります。

Good luck!
コメントへの返答
2011年10月9日 21:32
ありがとうございます。
おぉ、そうだったのですか。
人事関係の方って、しっかりしてますよね。
私は、根っからの技術屋。
口より、仕事を見てから判断して欲しいなんて、職人気質な事を言っていると、転職なんて出来ないんですよね。
がんばらないと。

Thank You
2011年10月8日 13:29
転職経験者です。まぁ若い頃の話ですけど。
今はどこの会社も大変な時期ですよねぇ。
うちの会社もこの先どうなることやら…
転職するのにせよ今の会社に残るにせよ
後悔しない様にベストな選択をして下さい。
人生一度きり。良い結果を願ってます!
コメントへの返答
2011年10月9日 21:33
ありがとうございます。
そうですよね、一度きりの人生。
会社にいる時間って、人生のうち、結構多いですからね。
ベストを尽くして、頑張ってみます。
励まし、ありがとうございます。
2011年10月8日 13:33
本当に色々と大変だと思います。

お仕事内容もさることながら、人間関係とか。

でも、頑張ってくださいね!

応援して下さる方もたくさんいらっしゃるし、きっとうまくいくと思います。

コメントへの返答
2011年10月9日 21:34
ありがとうございます。

このブログ、書こうか悩んだのですが、皆さんの励ましの書き込みをみて、勇気付けられました。

よーちーさんも、頑張っていらっしゃいますよね。
私も、頑張らないと。
2011年10月8日 17:41
頑張ってください。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:35
ありがとうございます。
うれしいです。
2011年10月8日 17:53
わたしも転職では色々と苦労してますが、やっぱりとてもタイヘンです
(^-^;

年齢的にも選択肢が多いわけではないなかで、
ベストの選択をしようとばかり考えていると先には進めず、
進んだところでも「これで良かったのか」との思いがアタマをグルグル…


色々と思い悩むことが沢山出てくるとは思いますが、
良い選択ができるといいですね。
(^o^)ノ
コメントへの返答
2011年10月9日 21:37
そうですよね。
なんか、分かります。

私は、スパイシーさんとは違って、不器用ですからねぇ。
自分でも、嫌になりますよ。

でも、妻のためにも、応援して下さる皆さんのためにも、頑張らないと。
2011年10月8日 21:49
自分も若い頃に転職の経験があります。
技術系の仕事から営業系に転職しました。

仕事に対する自分の芯がぶれなければ、どんな仕事をしても大丈夫・・・なんて当時は息巻いていましたが、技術系でがんばっている仲間をみて寂しく感じる時があったのも事実です。

いずれにしても、自分の思いに正直に、ということだと思いますが、このブログに書くということは Yoshiki さんの考えはほぼ決まっているんですよね。
コメントへの返答
2011年10月9日 21:39
ほぉー、そうなんですか。
私も、少し営業職には憧れます。

確かに、技術からはなれるのは、寂しいかもしれませんね。

正直、今までと違う仕事がしたいと思っていましたが、この歳で、違う職種は、かなり大変だと思います。
なので、技術職で、もう一度探してみようと思っています。
2011年10月9日 0:50
私は転職したことありませんが、周りには結構います。

お決めになられることに自信をもって頑張ってください。

陰ながら応援させていただきます。

コメントへの返答
2011年10月9日 21:41
ありがとうございます。

私の周りにも、多いのですが、私も、未経験です。
何度か、面接まで行きましたが、踏み切れませんでした。
今度は、本気で頑張らないと。
2011年10月9日 9:03
若い頃何度も転職しました。今は勤続16年ですが・・・。
転職は色々見極めて十分考えて下さい。
応援しています。

うちの会社も厳しい状況が続いています。
輸出が非常に厳しいく、国内向けの出荷は堅調なのですが、従業員の固定費が重くのしかかります。

中国の工場もやっと安定しましたが、それまでは3度海外に進出し失敗しました。
4度目でやっと・・・です;
コメントへの返答
2011年10月9日 21:43
ありがとうございます。

なるほど、海外進出は、やっぱり、難しいですよね。
そう思います。

だからこそ、頑張らないと。
2011年10月9日 14:08
お久しぶりです♪

私は転職ではなく独立の道を進んでます!
あんまり前進してないですが、楽しんでやってるつもりです!

yoshikiさんと奥様が
幸せになれる選択を選べる事を祈ってます☆

頑張りましょう♪
コメントへの返答
2011年10月9日 21:45
お久しぶりです。

若いのに、しっかりされてますね。
私も、何か、才能でもあれば、独立も考えるのですが。

ありがとうございます。

イソピーさんも、頑張って下さい!
応援してます。
2011年10月9日 19:59
お気持ち、よ~く分かります。(-_-;)

私の場合は、居座ることにしましたが・・・

今の会社辞めても、やりたいことが見付からなかった。って言うか、同じような職種はしたくないし・・・

ちょっと退職について調べたんですが、自己都合退社よりも会社都合の方が、色んな面で優遇されますので、考えもんです。

勢いだけでは済まない年齢層。
お互い頑張りましょう!!
コメントへの返答
2011年10月9日 21:48
わぁ、本当にそうです。

できたら、違う職種に行って見たいし。
勤続年数のうち、3年だけやった、情シスの仕事も考えたのですが、経験年数で、ダメでした。
頑張って、資格まで取ったのですが。

そうなんですよね。
リストラの方が、退職金は良いのですよね。

ただ、会社がなくなってしまったら、そんな事は、行ってられませんが。。。

お互い、踏ん張りどころですね。
頑張りましょう!
2011年10月10日 17:01
自分は何度か転職しました。

新しい事にチャレンジするのは、いつも面白いと感じています。

ただ同じ年代ですから悩んでいるお気持ちはよくわかりますよ。。。

今度お会いしていろいろお話したいですね。

コメントへの返答
2011年10月10日 18:51
そうでしたか。

確かに、チャレンジは楽しいですが、そろそろ、守りにも入りたい歳で、なかなか難しいです。

ぜひ、今度、プチOFFでも、お願いいたします。
2011年10月10日 23:59
遅コメ失礼します

しばらく寝込んでました。。。Orz

大変な状況になりつつあるんですね。。。

円高、私も個人的に大損してますが。。。。・゚・(ノД`)・゚・。


Yoshikiさんは人望も厚そうですから、前向きにいかれればきっとうまくいくと思いますよ。
応援してます*:.。..。.:*・゚(n`∀`)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
コメントへの返答
2011年10月11日 8:37
おぉ、大丈夫ですか?
お大事にして下さいね。

私も、円高で、少し損してます。^^;
それよりも、給料カットが大きいですね。

ありがとうございます。
たぶん、Blogのイメージと、本人は、違うみたいですよ。
本人は、人見知りで、人付き合いが苦手な人なんですよ。
他の方にも、言われました。^^;

でも、頑張ります。ありがとうございます。
2011年10月14日 23:41
それは色々悩みますよねひらめきひらめきひらめき
ぁたしの周りも
色々な職種でありますが
転職するかしないか
悩み中の人いっぱいいます・・・
ちょうど
あたしたちくらいの年齢って
揺れるのかなexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question

先の事って全然わからなくって

どうしたらいいのかなんて
わからないですよね・・・・

ただ
大切なものを失わないように
したいと
あたしゎ思っていますクローバークローバークローバー
コメントへの返答
2011年10月15日 23:32
大切なもの...
何でしょうか?

私は、とりあえず、家族、車。
それから、曲げられない気持ち。

だけど、気持ちは、今の世の中には、通用しないのかもしれません。
まじめにこつこつ。
嘘を付けない性格。

そんなんじゃあ、転職なんて、甘いのかもしれません。
しかし、私も、大事なものをなくさないように、頑張ります。
2011年10月20日 0:49
社会状況は日々大変だけど、頑張りましょう!!

私に出来る事は・・・ストレス解消にテニスなら♪

陰ながら応援してます。
コメントへの返答
2011年10月20日 21:40
本当に、日本は不景気ですよね。
政府が、もう少し積極的に動いてくれたら、経済も活性化すると思うのですが。

ありがとうございます。

かろうじて、テニスは続けてますが、ストレス解消か、人間関係ストレスか、微妙なんです。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation