• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

調整されないように。

調整されないように。 おはようございます。
今日は、天気が良いですが、寒いです。

先日、ディラーに点検に入れたのですが、そのときに、タイヤの空気圧調整されてしまったみたいなんです。
そう言えば、みん友さんが、こんなバルブを付けてたのを見かけたので、近くのカー用品店で、探したのですが、ありませんでした。
仕方なしに、ポチッとしました。
これで、安易に調整されないようになりました。。。。。たぶん。
ブログ一覧 | Z4 | クルマ
Posted at 2011/12/11 09:00:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 10:50
窒素ガス用のバルブキャップなんてあるんですね!
知りませんでした^^;

ランエボに乗っているときキャップの中のオーリング
(ゴムパッキン)がバルブのシムに当たり空気が
抜けた事がありました!

ゴムが硬化してくるとグラグラするので注意して
ください僕は初めから外しちゃいます^^!

コメントへの返答
2011年12月11日 20:38
そうなんですよ。
私も知りませんでした。

ゴム要注意ですね。
2011年12月11日 14:09
こんにちは!

わ~こんなキャップがあるんですね。
私も初めて見ました(*^_^*)

一度ガススタで、前輪右だけ、2.3のところを3.2にされたことがあります・・・・汗。
それ以来、セルフで入れて、自分でやるようにしてますが(笑)
今度SABに行ったら、見てみますね♪
コメントへの返答
2011年12月11日 20:40
こんばんは。

せっかくN2入れてもらったので。

エアーチェックは、結構、ヤル人、機械によって差が出てしまうみたいです。
要注意ですね。
2011年12月11日 19:04
自分も窒素ガス入れてますが、窒素ガス用のバルブも付けています。

でも窒素だとスタンドとかで気軽に圧を調整出来ないのが難点ですよね・・・

コメントへの返答
2011年12月11日 20:41
はい。ヒロヒロさんのを見て、探しました。

確かにそうですよね。
でも、空気を、混合しても大丈夫らしいです。
最悪は、ですね。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation