• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

霜柱の動画撮れましたぁ。

今日も、同じ時間に行けば見れるカナと、行って来ました。
遠くで、おうちの人が、お掃除をしていて、怪しい人は、早々に退散しました。
これが、結構な範囲で、動いているので、最初はビックリしました。

では、どうぞ。


ブログ一覧 | どうでも良いこと | 日記
Posted at 2011/12/11 12:46:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

オブラートだった
パパンダさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

皆さん、こんにちは〜線状降水帯の次 ...
PHEV好きさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2011年12月11日 14:12
最後の「ザクっ」が、霜柱を踏まれた音でしょうか?^^

こうして見ると、本当に冬が来たって実感します。
コメントへの返答
2011年12月11日 20:48
いや、人の家の中なので、足は踏み入れられないのです。
胸くらいの高さのブロック塀がありまして。

寒い感じですね。
2011年12月11日 16:11
霜柱が倒れるところ?初めて見ました!
珍しいシーンが撮れましたねぇ♪
寒い中、粘り勝ちでしょうか?(^^)/
動画が貼れるって羨ましいです。
僕も動画さえ貼れれば…昨日の冬花火も
写真であんなに苦労しなかったのに(笑)
コメントへの返答
2011年12月11日 20:50
私も見たこと無かったです。
しかし、うちのが、離れなくて、見入ってました。
いやいや、簡単に撮れました。
大体、その時間になると、日が当たりはじめて、こういう形になるみたいです。
えー、動画貼るの簡単ですよ。
Youtubeのアカウントをとらなければなりませんが。
2011年12月11日 21:01
こんばんは。

子供の頃はよく踏みまくってましたね霜柱。

この頃うちのほうでは見かけなくなりましたね。

それだけアスファルトやコンクリートが多いのかな?
コメントへの返答
2011年12月12日 20:09
こんばんは。

確かに、最近見なくなりましたね。
子供のころは、良く畑荒らしをしてたので。^^;
というより、田舎で育っていたのでした。
2011年12月11日 22:36
おぉ~~ 動画だぁ~♪

なんか、凄い!
こんなの、見たコトないです!!
コメントへの返答
2011年12月12日 20:09
感動していただき、ありがとうございます。

私も、はじめてみました。
何か動いてる???
最初、理解できなかったです。

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation