• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月05日

通販は怖い。

今や当たり前に、通販やネットオークションなど普通になってますが、最近色々と痛い目に会い、やっぱり怖いなぁと思ってます。

あんたが、注意力不足って突っ込みは本当なのでやめてくださいね。

久しぶりに某下着メーカーの通販を頼みました。
理由は、ダブルのボックスシーツが欲しいのですが、なかなか近所のお店で見つからないのです。
シングルは安く売ってたりするのですが。
ついでにYシャツと小さなラックも。
シーツは問題なく届き、サイズも素材もOKでした。
しかし、Yシャツ。

良く見るとサイズが間違ってます。
まあ、着たら案外大丈夫だったのですが。
少し焦りました。

それから、小さなラックは別便で来たと思ったら、送料が別でした。
これも、数百円だったので、まあいいのですが。
3000円以上送料無料とか書いてあるので、気にしませんでしたが、どこかに書いてあったのでしょうね。


次にブレーキフルードの在庫が1本しかなかったので、注文。
すると、使用期限切れが到着。
メールで確認すると、平謝りですぐに新しいのが到着しました。
もちろん、古いのは引き取りしてもらいました。
でも、気が付かない人は。。。。。。。。。。


物を見ないで買うって怖いことだねって嫁さんに言われました。
確かに。。。。


でも、私が子供のころは、通販自体も結構敬遠されていてトラブルも多く、親も敬遠していたことを覚えています。
その親も、今は某電気屋さんの通販、結構好きですね。

30年くらいで、すごーく世の中は進歩したのですね。

携帯の通話代だって、この前まで凄い高くて受信専用なんて思っていたり、5時以降や土日は安いプランなんて入っていて、ふいに平日に有休で出かけたときに、えらい金額とられたなんてことも。
でも、いまはほとんど通話し放題になってしまいましたね。

通話の回線使用量って、今のデータ通信に比べたら全然小さなものです。
一昔前のパソコンがスマホとなって携帯して何でもできるようになっているなんて。

やっぱり21世紀なのかもしれないです。
どこでもドアも、タイムマシンもまだできてないのですけどね。

でも、便利な生活の反面に何か失っていくものもありそうな気がしてます。

高校生の時に住み込みでログハウスを作ってました。
この時、テレビが無くて、ラジオしかなくて、見たいテレビも見られなくて悲しい思いをしました。
でも、朝起きて仕事して、夜寝るみたいな生活は何か充実してました。
自然のありがたさや、自然に生かされていることをとても実感しました。

仕事があれば、田舎に移住したい。
でも都会でスポーツカーにも乗りたい。

自分の夢は、相反する2つの事だったりします。
でも、別荘というか、田舎の住んでない家を借りてもいいのかな?

漠然と、老後の事を考えている私でした。
漠然すぎますね。

つまらないおやじのつぶやき、お付き合いありがとうございました。
ブログ一覧 | どうでも良いこと | 日記
Posted at 2014/12/05 21:44:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2014年12月5日 22:50
こんばんは

通販って届いて商品確認するまで不安なところがあります

でも地方のデメリットを打ち消せるのも通販の凄いところ

最近アマゾンとYahooショッピングでしか買わないので買い物の履歴確認が楽ですね

田舎暮らしいいですよね
本当仕事さえあればと私も思います
コメントへの返答
2014年12月6日 14:47
ですよね。
うちも、やっぱり買い物は都内って思ってしまいます。重要が多いということは、価格が下がる可能性が高いという事で。

しかし、交通費もバカにならず、通販を考えてしまいます。σ^_^;
2014年12月5日 23:34
ソレ言ったら海外通販なんぞ…的な(´Д`)?w

円安のお陰で値段的なメリットは大分薄れてしまいましたが、ソレでも「やっぱり(日本で誰も扱ってないから)欲しいのらぁ~」ってアレを叶えてくれるので世話になりっぱなしです。

とはいえ、単なる「リスクを取る/取らない」って話ではなくて、「どう買いたいか」っていう娯楽みたいな部分は個人的にはありますが。


オークション落札もそうですけど、こんなこと言っといて「やっぱ返品(品が違う)」ってのは経験はあります。
でも確率的には大分少ないので、地方民にはやっぱりあると便利っス。
 
コメントへの返答
2014年12月6日 14:48
あぁ、円安で痛いんですね〜。
BM関係の価格も上がりそうですね。
(>_<)
2014年12月7日 12:05
こんにちは! なんだかお久しぶり、って感じですが(^^;) 最近は忙しくてほとんどまともにみんカラにログインしてなかったりします(苦笑)
通販、ホントに便利ですよね。それにオークションっていうのも便利なモノだと思います。
昔なら、自分の持っているものでも必要でなくなったら捨てる以外になかったもの、自分のお宝だから捨てられないモノは自宅の押し入れに死蔵しておくしかなかったようなものでも、今はオークションで自分のお宝を必要だと言ってくれる人に譲ることができるし、逆に「もう二度と手に入らないよなぁ」と思っているようなモノでもオークションで手に入れることができるんですから。
ネット通販もホントに便利。最近は私、自分のシュミのものを買い物するのはほとんどがネット通販になってます。サバゲーに関連するものでも車に関連するようなモノでも、私のようにイナカに住んでいるとまずお目にかかるようなこともないマイナーなモノでも、ネットで簡単に買えちゃいますしね。ホントにシュミ関連のモノを実店舗に出かけていって買うってコトはなくなりました。CDもしかり。今はネットでデータで買ってしまいます。。
ただ、おっしゃるよう現物を見ないで買うっていうことはやっぱりリスクもあるわけで。これはもうあるていどは覚悟しないといけないんだろうな、と思っちゃってますけども(苦笑)
とくにサバゲー関連で買うようなエアガンのパーツ・・・スコープだとか戦闘服といった装備関係、これは実物を買うととんでもなく高いので、激安なレプリカものを買うことになってしまうのですが(たとえば実物で数万円のスコープがレプリカだと数千円なのですよ)、こういうレプリカモノはまぁほぼ100%中国製とかなわけで(^^;) 商品説明の通りのものが届くことの方が珍しかったりします(ちゅど〜んっ!) 電池付属と書いてあっても電池が入っていない、なんていうのはあたりまえ(爆) なかには色違いのモノが来てみたりとか付属品がちゃんと入っていない、そもそも壊れてるぞ、とかね(笑) 壊れてても自分で修理して使うぐらいの覚悟がないとダメなんだな〜って最近思います(苦笑) まぁ中には付属していないはずの豪華なオマケが入ってたりすることもあったりしますが(どっか〜んっ!)
21世紀なんだな、っていうのはホントに私もいろんな場面で実感しています。昭和生まれのオッサンからしたら、今の世の中はホントに夢のような・・・悪夢だったりする場面もありますけどね(苦笑)

自然のありがたみを感じる、というのを私、よく実感するんですよね、職業がら。

私は大学を卒業して京都のエレクトロニクスメーカーに就職しました。京都といえば私の故郷である徳島と比べれば大都会。そこで大企業に就職して12年間、本社勤務でサラリーマンとして働きました。サラリーマンとしての恵まれた生活、そしてサラリーマンの悲哀は人並みに経験したかと。
そして10年ほど前、故郷で父親の会社を継ぐべくUターン就職。 職種は鮮魚仲卸。早い話が魚屋さんですよ。中央市場に太陽が昇る前に出勤し、太陽が沈む頃に帰宅する毎日。まさしく太陽のリズムで仕事をする日々。毎日の天候に一喜一憂して、天候や風向き、気温で大きく変わる魚の水揚げを毎日見ていると「ニンゲンなんてやっぱり自然に生かされてる小さな存在だよなぁ」って思うコトしきりです。漁師さんのようにダイレクトに自然と向き合う生活ではないけれど、間接的にそんなことを毎日感じています。

徳島はイナカだけれども、今はネットというもののおかげでイナカにいてもそれほど不便は感じません。むしろ都会にないいろいろないいものがイナカにはあるよな、って思えます。そんな田舎暮らし、私はとっても大好きですよ(^^)
コメントへの返答
2014年12月7日 16:13
長文ありがとうございます。

通販で物が届かない…
私も海外オークションでは心配しましたが、なんとか来ました。
仕事がら、中国人と関わっていますが、とにかくひどい。
それを真似る日本人バイヤーも増えて来ました。
明らかに偽物を売る人も。

お魚屋さんでも、農家さんでも、自然のありがたさをすごく感じると思います。
しかし、電車で会社に通っていますが、電車が遅れたり、動かなかったりすると、鉄道会社は何やってるんじゃいなんて、怒っちゃいますが、時間どうりに運行できる方が奇跡みたいな物ですよね。
鉄道会社の社員のおかげで、きちんと電車に乗れるなんて感じないけど、ありがたさを感じなきゃいけないと思います。

窓を開けると、お隣さんこんにちは状態は嫌だったのですが、それに近い家に住んでますので、御近所トラブルも色々です。

四国も良い所ですね。
高校の修学旅行で行ったきりですが、四国もゆっくり旅をしてみたいです。σ^_^;

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation