• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2016年04月02日 イイね!

勝ったけど…

今日はテニスの試合でした。

この前買ったアウター。


今日も、Tシャツもディアドラです。


うしろがブルーなんですよ。

さてさて、テニスの方は。
準備不足ですが、なんとか合わせてこられたかなと。
メンタル、体調、テニスの調子。

テニスの調子は練習すればなんとかなりますが、メンタル=集中力と体調は色々気をつけないと、合ってきません。
短期間にバッチと合ったのは、自分でもびっくりでした。

と言うことで、6-1、6-1で勝ちました。
しかし、団体戦なので、全体では負け…

でも、楽しかったです。

備忘録
ラケット:バボラAEROドライブチーム
ガット:バボラRPMブラスト1.25mm
テンション:縦46p横44p
トップに鉛貼り
Posted at 2016/04/02 18:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2016年04月01日 イイね!

あれから。

あれから。昨日、少しZ4でドライブしました。

あれから、ブラック画面は出てません。
やっぱり、SSDに変えたので、ナビは少し動作が速くなりました。

ちょっと、桜を探索してきました。
Posted at 2016/04/01 12:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

いきなりの洗礼。

いきなりの洗礼。テニスに行って来ました。

さあと、楽しみにZ4に乗ると、ナビがブラック画面…
報告は受けてましたし、みん友さんもブログにアップしてます。
もちろん、対処法も。
キーを抜き15分ほどしてリセットがかかると直るらしいです。
しかし、テニスコートまで、10分くらいなので、再起動の時間もなく。

最悪だったのは、テニスに全く集中できず。自爆。

帰りにガット張りにショップに行きましたが、道が少し不安。
あきらめてましたが、テニスの後のZ4は、ナビは生きてました。

無事にガット張りに出して来ました。



ここから先は、マニアックな話しです。

原因はアドレスの自動取得らしいです。
IPアドレスを自動割り付けするDHCPみたいなものだと思いますが、DHCPの機能を似せていれば、たぶん、Macアドレスのような固有アドレスを学習するはずです。
逆に、アドレスの割り付けができなければ、1度も繋がらない訳で。
となると、同じ型式のハードディスクでも同じ現象が起こるはずです。たぶん。
私の結論は、しばらく使うと、学習機能で固有アドレスを学習してブラック画面はでなくなる。
ですが、いかがでしょうか?

まあ、そんなことも楽しめるBMWと思うことにしました。

昨日、元のハードディスクと同じメーカーの後継版と思われるハードディスクをアマゾンに発注しました。
第2クローンを作る為ですが、果たして無駄使いになるか…
出番がなければ、いいのですが。
Posted at 2016/03/30 22:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月29日 イイね!

iDriveのHDDを交換。 その2

iDriveのHDDを交換。 その2そうそう、忘れてました。
あくまでも、自己責任ですので、良い子は真似しないでください。

ハードディスクは、こんな所に入ってました。
ここにたどり着くまでに、かなりの時間が…
みん友さんに聞いたら、即答でびっくりしました。
その節はありがとうございました。

あとは、普通のハードディスクコピーと同じですが、Windowとも、Macとも違いますので注意は必要です。
腰が痛いのに、急遽週末にテニスの試合になり、心折れてます。

詳しくは、整備手帳にアップしたいと思います。
ちょっと、お時間をください。m(._.)m

作業が終わったら、ディーラーから見積もりが来ました。20人の諭吉さんが旅立つ所でした。
私は、部品代が2人の諭吉さんでした。

ただ、不具合もあるらしいので、引き続き様子見です。
Posted at 2016/03/29 19:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2016年03月28日 イイね!

iDriveのHDDを交換。

iDriveのHDDを交換。Z4も7年目、今年の年末に3回の車検です。

車体に取り立て大きな故障はないのですが、最近ちょっとイヤな兆候が続いていました。

ケース1
USBから音楽を入れようとしたら、途中でエラーになり、ラジオしか聞けなくなる。

ケース2
音楽CDをHDDにコピーしようとすると、途中でエラーになり、ラジオしか聞けなくなる。

ケース3
HDDの曲名は見れるけど、音がならない。
演奏時間は0:00のまま。

パソコンも7年経てば具合悪くなりますよね。
HDDの故障かと予想はしてました。

色々調べたら、HDDをSSDに載せ替えた方がいらっしゃいました。
SSDって、シリコンディスクです。
メモリーの大きな奴で、ハードディスクの代わりになるのです。
HDDを新しくすればいいのですが、同じ型式が探しても入手できなそうでした。
7年も経てば、こちらも無理です。

また、SSDには良いこともあります。
円盤が回転しているハードディスクに比べて、SSDは駆動部分がないので、振動や温度差に強いのです。物理的には…
となると、車には向いてるはずですが、どうやら元のハードディスクは車載用の高耐久モデルみたいです。
はたして、結果はいかに。

その2に続く。
Posted at 2016/03/29 08:54:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「@*anne* さん、お久しぶりです。
お子様大きくなったでしょうねー。
まだまだ子育て頑張ってください。」
何シテル?   11/11 08:50
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ffヒーターのメンテナンスとか改善など2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 18:14:02
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation