• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

4ヶ月乗ってみて感想。CBR250RR

4ヶ月乗ってみて感想。CBR250RRアクセルバイワイヤーはまだ未完成な気がします。
排ガス規制の対応で四苦八苦しているのかもしれないですが。
特にコーナー中に開けるとつきが良すぎて不安定になります。
エンブレも効きすぎて乗りにくい。

足廻り、ハンドリングはとても良いけど、見た目、タイヤが前後共細い。見た目が大切。

パワーはやっぱりフルエキにしても40ps程度…
トルクあって、sport+だとビビリミッターが働きますが、そこまで回すのが気持ちよく回らない…
10000回転以上は回してもつまらない。

SSの形した、ツーリングバイクかな?と思います。

よく出来てますが、NSRに比べてはかわいそうな感じです。
重いし、パワー無いし、少し走るそぶりはありますが、実際には必要不十分なパワーでした。

よく出来たバイクですよ。
しかし、尖った部分の煮詰めがいまいちで私には合いませんでした。
注目度は高いですが、正直企業力だけのから騒ぎに感じます。
Posted at 2018/05/02 13:15:41 | コメント(0) | バイク | クルマレビュー
2018年02月26日 イイね!

今まではなんだったんだ?

今まではなんだったんだ?マフラー変えて、気持ち良く回るようになりました。
今まで、sportとsport+はそんなに変わらないと思っていましたが、マフラー交換後のsport+は別物でした。
フロントの接地感がなくなる加速します。
このパワーならそこそこ行けそうな予感。
でもまだ電スロの違和感がなくならない。

あくまでも私の予想ですが。
CBR250RRが高額になって原因は開発力不足かと思います。
ネジの本数が異常に多い、メンテナンス性が悪い、合理化した設計ができてません。
見た目の倒立ホークなどはありますが、それ以上に組み立てに工数が掛かっているように感じます。
技術のホンダも陰が見え始めた感じがします。
Posted at 2018/02/26 20:41:07 | コメント(0) | バイク | クルマレビュー
2017年03月20日 イイね!

これなーんだ。

これなーんだ。バイクネタです。
バイク用品店で見かけていましたが、スルーしてました。

ヘルメットの中に入れて、通風と、髪形がぺったりするのを防止するらしいです。

通風は最近のヘルメットはかなり良いです。
ベンチレーションを開けると、ヘルメットの中は結構風が通ります。
もちろん、冬や花粉時期は閉めてます。

でも、会社に着くと髪の毛がぺったんこの時がしばしばあります。
寝ぐせはなぜかなおらないのですが。

シリコンで出来てますが、表明がツンツン尖っていて、空間を少しつくる見たいです。

レビューには、頭がチクチクするとか、痛いとかもありましたが、試してみることにしました。
本格的に活躍するのは、夏かもしれないです。

追記
30分くらいで痛くなり我慢できなくなりました。
確かに髪の毛はペタっとなってませんでした。
少し大きめのヘルメットには良いかもしれないです。
Posted at 2017/03/20 18:56:41 | コメント(0) | バイク | 日記
2016年08月28日 イイね!

バイク、納車しました。

バイク、納車しました。金曜日の夜にバイクを取りに行って来ました。

スクーターなので、お股がさびしい感じですが、なかなか楽しいです。
バイクの新車は2台目です。
大体、友人が持っているのを譲り受けることが多かったです。

帰りはタイヤが滑りますから、気をつけてくださいとお店の人が。
ブレーキもまだあまり効きませんから…
新車なので、タイヤはヒゲだらけ、ブレーキローターもツルツルです。
意外にバイクの新車って面倒なのでした。
走行距離も本当に0km。

週末雨降りでしたが、少しあがるとつい乗ってしまいます。
燃費もリッター40km近いとかなので、気にならず。

土曜日は、バイクの夏用のカップの入ったジャンバーやグローブ、バイクカバーを買ったりしてました。
ヘルメットも欲しいです。

それから、登録証入れる小さなバッグやメットインの所にライトが無いので、ライト付けたり。
ポジションランプもヘッドライトに合わせてLED化。
ステッカーもちょっと作ってみたり。

社外のマフラーや、ハンドルも欲しくなってしまいました。
通勤用スクーターなので、弄らないつもりでしたが、やっちゃいますね。

やっぱり、大きいバイク欲しくなっちゃってます。
Posted at 2016/08/28 19:17:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月07日 イイね!

増車検討中。

バイク屋さんにバイクを見に行ってきました。

バイク通勤しようかと漠然と考え中です。

125ccのスクーターが良いかと。
一時期、250のスクーターが多く出てましたが、125は少なかったです。
でも、海外需要か?不景気な日本のせいか?125のスクーターは良くなってます。

勧められたのは、HONDAのPCX。

実車も見てきましたが、ちょっとタイヤが細くてバランスが悪い。125なのであたり前ですが。

もう一つカタログをもらってきたのは、YAMAHAのNMAX。

前後ディスクブレーキのABS付き。
バイク全体のバランスも良く、ほぼ決まり!!

と思っていたら、伏兵が。
kawasakiのZ125


でも、過去に一度だけ、125に乗ってました。
TZR125です。
しかし、当時は2stですから22ps位はあったような記憶があります。
今の125は4stしかないし、10ps位しかないです。
となると、やっぱりスクーターの方が楽かも。
一週間だけ通勤したRG50Γでも、9.5馬力位はあったし6速MTだったはず。
Z125は4速MTです。
やっぱり、NMAXかな。
来週辺り実車見て、出来れば試乗したいです。
Posted at 2016/08/07 19:34:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation