• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2023年07月25日 イイね!

スポットクーラー。

スポットクーラー。本日到着したのは、スポットクーラー。
価格と性能を色々吟味して決めたのですが、これです。




ポタ電メーカーの物だと直結出来て効率がよさそうですが、うちのポタ電には出入力端子が無いのでどちらにしても同じでした。
バッテリー付も魅力ですが、バッテリーがクーラーにしか使えないのと、重さがネック。

まずは動作確認。
自宅の100Vに繋ぎます。かなり大きめのアダプターで、熱を持つらしいですが、正常に動作しました。



次は、ポタ電のAC100Vから接続します。
消費電力は130W程度。最大150WになっていたのでOK。
5時間程度稼働可能みたいです。このポタ電は
576Wh 大容量 出力600W(瞬間最大1200W)です。

ポタ電のインバーターを使って100Vに変換して、クーラーのアダプターで24Vに変換するのは効率が悪いので、
AmazonでDC-DCコンバーターを購入。


12Vを24Vに昇圧して、クーラーを動かす作戦です。
用意したのは、360WのDC-DCコンバーターなので、動くでしょう。
まあ、自己責任で。




動作確認は済んだので、付属の24V用ケーブルの片側を切ります。
ここにDCDCコンバーターを接続します。


DCDCコンバーターには入力側に40Aのヒューズが付いていたのですが、使わない時はOFFにしたいため30Aのブレーカーを取付けました。
150Wなので12Vだと約12.5A流れることになります。
出力側の24Vだと6.25A。
この電流値から使用するケーブルを選択しなきゃならないので、電気の知識が必要です。

今回、このスポットクーラーを選んだ理由は価格と何より我が家はクーラーが苦手。
リビングの気温が31度になるとクーラーをつけるのですが、妻は嫌がります。
更に、うちの犬もなぜか寒がり。
夏でも、舌を出してハーハー言う事はほとんどありません。
チワワが南米の暑い国の原産であることと、たぶんブリーダーさんがエアコンがない場所で育てていたと思います。

なので、一番の暑がりは私なのですが、それでも会社では長袖が手放せないです。

先日もお出掛けした時にアルファードのエアコンのテストをしてみました。
アルファードに犬を残して、エンジンONというかハイブリッドシステムONのまま鍵を閉めます。
ハイブリットはクーラーを電気で動かすため、エンジンはバッテリが減ってくるまで動きません。
さすがに近代車なので、エアコンの効きは問題なし。

YouTubeで軽バンや、ハイエースでエアコンのテストをしてますが、商用車はリアエアコンはオプションで、内装も最小限なので車のエアコン自体もよわいかと思います。また、リア座席でないと操作できなかったりもします。
デリカも暖房と冷房の切り替えは運転席では出来なかったです。

目的地前に車を冷やしておけばかなり寝やすい状態となり、さらにスポットクーラーを使うか、最悪は高速のPAに行き、車のエアコンで寝る感じです。

スポットクーラーのメーカーサイトを見ると

「24Vのサブバッテリーに対応しておりますが、12V/24VシガーソケットもしくはDCーACインバーター/コンバーターの利用をご遠慮ください(過負荷のため)。車のヒューズや製品故障につながる可能性でございます。」

と書かれています。
少し日本語がおかしいですが、シガソケットの最大定格電流は10Aなのです、シガソケットでの運用は無理との事になります。
DC-ACインバーターの利用をご遠慮くださいは、ポタ電での運用をいっているのか?
まあ、過負荷のためと書かれているので最大定格150Wを想定した電源供給を考えてくださいという事なのでしょう。
Posted at 2023/07/25 21:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファード

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation