• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

黒部ダムと大王わさび農園。

黒部ダムと大王わさび農園。こんばんは。

八方尾根の帰りに、黒部ダムと大王わさび農園に行って来ました。
実は、このルートは高校生の時に林間学校で行ったルートでした。
これは、嫁様には内緒で。
いやいや、雨だったので、やたらな場所には行っても仕方なかったのです。(言い訳)

まずは、残暑も残る中なので、涼しい動画をどうぞ。

















しかし、選択を間違えた事にあとで気が付きました。
ここも階段地獄でした。
山登りで痛くなった膝が。。。

しかし、そこに階段があると登ってしまうのは人間の性でしょうか?



50周年のトロリーバスみたいです。
高校生の時は、35年前でした。


まだ見たいという相方をなんとか連れだして、大王わさび農園です。

しかし、まずは腹ごしらえ。



でも、わさび入りのおやきは、相方はNGでした。


散策すると、やっぱり階段。


アルピナのニジマスを見て、こいよ来いという家族。
釣りしたくなりました。


終始、膝が痛くて苦痛な顔をしている私。


それに反して、元気な相方。

出来の悪いブログ、失礼しました。




Posted at 2013/07/31 22:18:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月29日 イイね!

八方尾根でへとへとに。

八方尾根でへとへとに。夏休み?という訳ではないのですが、八方に行って来ました。

この週末、天気が悪く、土日で行く予定の山登りも中止。
唯一、日曜日がお天気が持ちそうなので、八方尾根に行きました。

3時ごろ自宅を出発して、8時半に八方に到着。
結局、ここから弾丸登山の始まりでした。

私は八方池とその辺りで、良いかと思ったのですが、相方さんが唐松岳に登りたいと。

最初は、お花などを撮っている余裕もあったのですが、登っても登っても山頂が見えず。






雪渓が出てきたり。


こんな所や、木道だけの崖を通ったり。


やっとたどり着いたところは、山小屋でした。
でも、霧も雨もひどくなり、登頂は断念しました。
たぶん、登っても何も見えなかったと思います。

この山小屋で、ゆっくり休もうかと思ったのですが、なんと、帰りのリフトに間に合わないかと。。。

仕方なく、お昼抜きで下山です。

降りてきたら天候も回復し、八方池で一休みです。




やっと、降りて来ました。
足も、膝も痛くボロボロです。
更に、眠気が。

幸い、八方にホテルを取っていたので、温泉に入りなんとか筋肉痛は避けられました。

Posted at 2013/07/30 20:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年07月12日 イイね!

伊豆に旅行…

伊豆に旅行…いやぁー、暑いですね。

先週の結婚記念日の続きで、伊豆に温泉旅行です。

観光も暑くて嫌なので、マリンパークと城ヶ崎海岸に行って、宿になだれ込みました。
わんこも泊まれる宿ですが、料金高いっす。
うちの奴なんか、ちっこくて何にもしないのにしっかり宿代取られてます。
奴は、慣れた場所じゃないと、部屋の中ではそそうをしないですし。
まあ、露天風呂にペットを同伴できるって変な宿です。
ついでに、嫁様のお母様も連れて来たので大変!
(~_~;)

やっぱり、二人旅の方が楽ですね。


温泉入ったので、ビールと夕食が楽しみです。
Posted at 2013/07/12 16:31:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年09月14日 イイね!

やっと夏休み。

やっと夏休み。昨日の午後から、やっと夏休みです。

といっても、海外に行こうと思ったら、相方がパスポートがない。
長距離の国内キャラバンも、何か気が乗らない。

まあ、仕事が色々と問題があったりだからだと思うのですが。

なんとか、仕事の方向性も決めて、夏休みも、尾瀬に行ってくることにしました。
いつも、自分が決めないと行動しない相方。
しかし、今回は、山小屋の予約等、お任せしました。

今日は、鍼治療の後に、大きめのリックを買いに行きました。
ちょっと、お気に入りの物があり、気分上々↑↑です。
さて、何を持って行こうかと、久しぶりにハイテンションです。

しかし、鍼治療のだるさで、腰が痛い。 (>。<)

来週、台風の影響があまりなければいいのですが。
Posted at 2012/09/14 23:40:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年09月16日 イイね!

気まぐれ旅、三日目。

気まぐれ旅、三日目。今日は、永平寺に行きました。

せっかく、石川県に入ったのに、福井県に逆戻りです。
永平寺と、恐竜ミュージアムに行きたいと言う相方。
さすがに、福井県は、なかなか来られないだろうと、行ってきました。
永平寺は、9時前に着いたので、人がほとんどいませんでした。
修行僧のかたが、たくさん居て、掃除してました。

しかし、永平寺の広さにびっくり!
館内がつながっていて、歩いて廻れるのですが、足が疲れました。
そこから、少し車で走って、恐竜ミュージアムに。
あまりの大きさに、びっくり。
たまご形の、おおきなドームでした。
お決まりの、ティラノサウルス、トリケラトップス、ブロンドザウルスなどか、たくさん展示されてました。
ここは、一見の価値あり、でした。
余りの広さに、びっくりだけど、ぐったりでした。
何しろ、四階建て位の展示があり、建物の外にも、発掘体験などがあり、山一つ、恐竜テーマパークでした。

プテラノ丼なる、照り焼き鳥丼を、お昼を食べて、帰りました。

さて、今日は、どうしましょう?と思い、ぼちぼち旅も終わりなので、新潟県の能生まで、高速を爆走です。
しかし、ガソリンが少ないので、エコランです。
4時頃、能生に到着し、またまた、温泉に入り、今は、奮発して、寿司で、寿司食べてます。
今日は、少し涼しいので、よく寝られそうです。
Posted at 2011/09/16 19:27:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation