• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

スタットレス購入

昨晩、ヤフオクで購入したスタットレスが到着しました。

今回は、相方の要望で、新品を購入しました。
しかし、デリカのタイヤは、大きいので、がさ張ります。
早く取付をして、古いタイヤを捨てたいのですが、まだまだ、スタットレスを履く季節じゃぁ無いですね。
もうしばらく我慢です。

古いタイヤ、スタットレスとしての、山は無いのですが、普通タイヤとしては、全然使えます。
本来は、夏タイヤに、使えば良かったのかもしれませんが、何せ、スターワゴン時代から使っているので、まあ、良いかなと。
しかし、今、家に、履いてないタイヤが4セットも置いてあります。
いい加減、邪魔くさいです。
Posted at 2010/10/14 10:10:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2010年03月13日 イイね!

スタットレス脱ぎ~ぃ。

スタットレス脱ぎ~ぃ。今日は朝から、デリカのタイヤ交換しました。
交換したスタットレスは、真ん中が、もう山が無いです。
来年は、新しいスタットレスを買わなきゃならないかなぁ...
車検後なので、なんか、車も安心感があります。
でも、9年目のなので、色々メンテナンスをしなきゃならない感じです。
まずは、クーラントのタンク。
かなり黄色に変色してます。
三菱に行って、頼んでこようかなぁ...
でも、ホースも、一緒に交換した方がよいかも^^;
Posted at 2010/03/13 12:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2010年02月24日 イイね!

車検完了。

デリカが3月で、9年目の車検でした。
走行距離は、37000キロです。

昨日、会社の近くの修理工場へ出してきました。
費用は、下記で、何より、車検整備費用だけで、消耗品の交換工賃を取らないのが良心的です。
今回は、9年目という事で、ファンベルト等も、交換を考えていたのですが、実物を見ると、そんなにひどくないので、交換は止めました。
なにやら、修理工場の話しだと、以前のVベルトと違い、耐用期間が長くなったようです。
確かに、ベルト鳴きも無いし、ヒビ割れも無かったので、問題なしとしました。

費用ですが、詳細は、記述しませんが、下記でした。

車検整備点検費用 25000円
クーラント交換
ブレーキフルード交換
車検諸費用
合計 105000円でした。
Posted at 2010/02/24 19:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2009年04月17日 イイね!

タイヤ交換しました。

少し時間が出来たので、デリカのタイヤ交換をしてきました。
中古のタイヤを購入したのですが、かねてから履きたいと思いつつも、履く機会の無かったBFGoodrichのAllTerrainです。
うーん、4駆の車らしくなりました。
タイヤ交換後、ピットから出すときに、ガリガリ
なんか聞いたことがある音です。
タイヤと、オーバーフェンダーが干渉して、ガリガリしてました。
オート○ックスの店員さん、ビビッてました。(^^;
前の、スターワゴンでも在りましたし、良くあることなのです。
家に帰り、ノコギリと、ヤスリを持ち出し、ガリガリと、オーバーフェンダーを切りました。

うーん、ノーマルよりも、外形が小さく、幅は1サイズ大きいのですが、計算外でした。

まあ、泥よけの方は、大丈夫だったので、ラッキーでした。

2インチupすれば、あたらないと思うのですが、立体駐車場には入れないので、このままです。
スターワゴンの時も、同じサイズのタイヤを履いていたので、スペースギアの方が、フェンダー周りがきついと言うことですね。
って、皆さん、もっと上げているから、関係ないんでしょうね。(^^)
Posted at 2009/04/18 20:59:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2009年03月10日 イイね!

BMのパーツは高い。

デリカの夏タイヤ、いままで、ノーマルを、ホイルを変えて履いていました。
そのノーマルタイヤも、そろそろ限界。
溝も少ないし、タイヤも「かっちかっちやでー」です。
なので、以前から、あこがれていた、米国の某メーカのタイヤをポチットしました。
簡単に落札。
やはり、デリカのユーザは、家族持ちが多く、出費は大変なのだろうと想像。

そのまま、BMWのスタットレスを、テニスから速攻で帰って、見て見ると...
(@。@)敵は、強敵でした。
撃沈しました。

やはり、冬はノーマルタイヤに、チェーンかと(;。;)

ノーマルのランフラットタイヤ、凄く山が残っています。
タイヤ屋さんに相談して、タイヤを外して売ろうとおもったのですが、
ランフラットタイヤは、取り外すと再利用がきかないかもと、言われました。
なので、ホイル+スタットレスを物色中だったのです。

もう少しすると、ボロボロ出てくると思いますし、また、ランフラットも
ダメもとで、外して見るのも良いかもと。

昨夜は、少し凹んだ、ポチットでした。
Posted at 2009/03/11 09:47:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation