• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

英会話。

英会話。今日は、基地の中のバーガーキングで、英会話です。

久しぶりにおっきなハンバーガーが食べたくなり、リクエストしました。


茶色の中に入っていた、ダブルチーズにしました。
ポテトは小さめでしたが、美味しかったです。
隣が、先生が注文した普通サイズのハンバーガー。

もちろん、食べ切れず、ポテトを先生にゆだねました。

そして、ドリンクは、コップだけ渡されて、おかわり自由なんですよね。アメリカって。

しかし、そんなに飲めるわけは無く、帰りにおかわりして、お持ち帰りにする程度でした。


先日、横田基地では、友好祭が開かれ、たくさんの方がおとずれたそうですが、先生は、仕事をしていたと...

で、何をしていたか聞いたら、肉を焼いていたらしいです。(^^)
暑い中、大変だったみたいです。

それから、前日にTVで紹介された話しをしたら、知っていました。
一度行って見たいとは思うのですが、今日のような、ガラガラの基地の中の方が楽です。

帰りはR16を、オープンで帰って着ました。
今日は、少し涼しい夜ですね。
Posted at 2012/09/06 23:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 英会話 | 日記
2012年07月28日 イイね!

また、ボーリング。

また、ボーリング。毎日、暑いですね。
夏バテぎみです。

というのも、相方が、エアコンが苦手で苦労してます。(>_<)

しかし、基地内のボーリング場は、エアコンが、ガンガンでした。
外国人って、エアコンガンガンでも大丈夫ですよね?
うちが、弱すぎかな?
私達二人は、長袖でした。

ボーリング好きな、相方が、行きたいというので、またです。
先生の娘達は、アメリカに帰ってしまいまして、3人でした。
しかし、ボーリング場は、ガラガラ。
結果、4ゲーム…(>_<)
また、明日、筋肉痛になりそうです。
今回は、基地に入るのに、ボーリングって、言ったので大丈夫です。(^_^)
相方が、免許証の暗証番号が分からず、入れない所でしたが。σ(^_^;)

それから、先生が、夕食はお好み焼きが食べたいと。
ベースの外に出て食べましたが、お好み焼きは、夏に行くものじゃないですね。
暑くて、大変でした。(>_<)

そして、スーパーに買い物に。
先生が、日本酒と、ソースが欲しいと。
日本酒もソースも種類が多く、説明が大変でした。
ちょうど、町のお祭りがあり、大きなお祭りと小さなお祭り、なにが違うの?とか。
浴衣は、どんな時に着るの?とか。
基地の外は、日常の当たり前の事でも、外国人には、不思議な事が沢山なんでしょうね。
しかし、よく私の下手な英語で通じるなぁーと。
相方は、あーだの、こーだの、説明してあげなって、日本語で言うけど、苦労している自分です。
単語が出て来ないのもありますが、どういう風に説明すればいいか…
直訳しても、理解できないじゃないですか。
いやいや、疲れました。

相方が、ボーリング、リベンジって言わない事を願ってます。
Posted at 2012/07/28 21:36:14 | コメント(2) | 英会話 | 日記
2012年07月08日 イイね!

ボウリング。

ボウリング。今日は英語の先生に、自宅に招待されました。

そもそも、BBQをやるのでって、呼ばれたのですが、自宅に招待してランチって事みたいでした。
少し、お腹に入れて行ってしまった私。
少ししか食べられなかったのですが、チキンを持ち帰りにしてくれました。
味は、ちょっと覚悟してたのですが、日本風の美味しい味付けでした。

それから、基地内のボウリング場へ連れて行ってくれました。
きれいなボーリング場で、2ゲーム位かなって思っていたら、娘さん達が、NEXT GAME STARTのボタンを押すんです。。。
上手じゃなく、イヤイヤやっている姉妹なのに。

結局、5ゲームもやりました。
しかし、料金は掛からないみたいでした。

途中で、腰は痛くなるし、腕も痛いし。
参りました。
Posted at 2012/07/08 18:47:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 英会話 | 日記
2012年06月30日 イイね!

お台場見学。

お台場見学。以前、横田基地で英語を教えて頂いた先生と、時々メールのやりとりがあります。
今回は、娘さんが夏休みで、アメリカから来ると言うことで、どこかに一緒に行く約束をしました。
いろいろな案を提示したのですが、電車では行きにくい、お台場をチョイス。

デリカで、お台場にGOでした。

まずは、ビーナスフォート。

車好きなのは、先生だけで、娘2人は、ペットショップの犬と、キティちゃんに夢中。
ビーナスフォートは空いていて、ゆっくり出来ました。



しかし、DiverCityに行くと、超混雑。



ガンダムは、アメリカにいる、お兄さんが、好きらしいです。
26歳なのに...と、21歳のお姉さんが、言ってましたが、40歳になって熱中している我々は...
子供の頃に、TVでやっていたと言い訳しておきました。

ダンスのコンテストもやっていて、すごい混雑でした。



速攻逃げて、DECKの方へ。

自由の女神で、パシャリ。
円高もあって、なかなか買い物は難しいのでしょうね。
こんなにお店がたくさんあってどうするんだ?と聞かれて、私も答えようが無くて。。。

たこ焼き横町で、たこ焼きを食べさせてみました。
以前、お好み焼きを食べたことがないと言うので、たこ焼きに似た感じと話したら、たこ焼きも通じず。
今回は、食べて、おいしいと言ってました。

調子に乗って、ラムネを買ってきたら、7upみたいな味って、言われました。

お昼は、下の娘は、たらこスパゲッティをチョイス。
なんと、完食でした。

途中で、アイスクリームも食べたのですが、抹茶を食べてました。

日本人の私も苦手なのに...
なかなか、手強いアメリカ人家族でした。

帰りは、デリカの後ろで、ご就寝。

夕食に、日本の何かを食べさせようかと思ったのですが、うちの相方もなんだか疲れている様子。
基地に送って帰ってきました。

私は、楽しかったのですが、痛切に英語の出来なさを実感。

今の英会話の先生は、確かに、比較的簡単な単語をしゃべるかも???

あぁ~、落ちていく私でした。



追い打ちをかけて、来週にホームパーティに招待されたのですが、相方はいかな-い...と。
確かに、片言も英語を話そうとしない相方。
そもそも、日本語でも話そうとしないですからね。
若い女の子だと違うかな?と思ったのは誤算でした。

来週は、久しぶりにベースにも入りたいし、私だけで行くかって感じです。
もちろん、英語の勉強も兼務です。

ベースの中は、飛行機も戦闘機も見れますが、写真撮影は当然禁止。

MPも多くいます。
でも、日本の中の外国を少しだけ楽しめます。

基地の中の自動販売機は、日本円なのは???でした。
Posted at 2012/07/02 18:14:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 英会話 | 日記
2012年05月20日 イイね!

英語の先生と会食

英語の先生と会食久しぶりに英語の先生が日本へ戻って来られたので、夕食をご一緒する事にしました。

以前に、電話での会話は難しいなどと、仕事先の担当者に聞いたことがありますが、何とかアポイントメントを取って、合流。

どこに行こうか迷ったのですが、せっかくの帰国のお祝いなので、奮発して料亭を予約することに。
しかし、料亭までは、片道30分位の道のり。
英語で話しながらの運転は、なかなか頭を使うものでした。

そして、料亭ですが、純和風の昔ながらの日本家屋で、わらぶき屋根で、大きな水車があります。
近くには渓谷があり、きれいなところです。
日本好きな先生は、かなり興奮気味でした。

料理は、山菜や、イワナなどの川魚を多く使った料理でしたが、アメリカ人の先生はなぜか、すべて食べてました。
私の方が、残す始末。

しかし、お吸い物の中に、たらのめが入っていたのですが、先生は、「食べたことがある。すき焼きに入っていた。」と言うんです。

私はしばし???でしたが、食べてみて、「あっ、春菊だ!」と思い、先生に違う物であることを話しました。

でも、細い木の上に出てくる新芽だって話しても、信じてもらえないだろうなぁ...
なんて四苦八苦でした。


仲居さんの対応が、また面白かったです。

私に、英語で話しかけてくる人が居たり。
「あっ、日本語で大丈夫ですよ」と話すと、ほっとした顔。

それから、英語で料理の説明をする強者の仲居さんもいました。

うーん、らくちんです。

だって、こんにゃく食べて、これ何?って聞かれても???
芋から作られる、ゼリーみたいな食べ物。としか説明できず。
難しいです。

ちょっと、奮発しましたが、先生が喜んでくれたので、良かったです。

次回は、お子さんがカリフォルニアから、夏休みに来るとのことで、今度は東京見学に、行く約束をしました。

しかし、Z4は米軍基地に入っていくと、大人気ですよ。
日本人よりも、オープンカーが好きな人種なのかもしれませんね。

そして、翌日のOFFまで、英語モードが抜けず、頭の中で英語が回ってました。
朝起きても、独り言も英語で言う始末。
とりあえず、この日は夢は見なかったので、英語の夢がなかったので良かったです。


しかし、これを見た皆様、誤解無きように。
私の英語力は、中学校レベルで、全然進歩してないです。

でも、この先生はほとんど日本語は分かりません。

そう、何とかなるんです。慣れです。
2年ほど習ってますが、進歩はほとんどなく毎回おこられてます。^^;

でも、楽しさ第一で、お願いしているので、なんとか続いているのだと思います。

ちょっと、長文になってしまいました。^^;
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたぁ。(^^)/
Posted at 2012/05/21 19:18:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 英会話 | 日記

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation