• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

ドラトレいってきましたぁ。

ドラトレいってきましたぁ。今日は、勤労感謝の日の代休をとって、ドライバーズトレーニングに行ってきました。
長文です。^^;

大磯ロングビーチの駐車場でやったのですが、東名は大渋滞…(ー ー;)
ギリギリ間に合いました。
中央道の影響もあるのでしょうね。
犠牲になった方のご冥福をお祈りしたいです。

さてさて、トライバーズトレーニングですが、とても楽しかったです。
なんといっても、こじんまりしたフレンドリーな感じがとても楽しかったです。

スラローム
急制動
定常円旋回
レーンチェンジ?

通常は、安全を考えて、何キロにまでにしてくださいとか、結構厳しいのですが、比較的フリーな感じです。
スラロームは、もっとスピードを出せるはずです!!
なんて言われてしまい、バレてる。。。。
と言うより、自分が峠を走ることで身についた、リミッターが作動しているんです。
ただ、こういう場所で思いっきり出来る機会が無いので、もっとチャレンジしてみたいと思いました。

急制動も、70kmという事でしたが、もう少しスピードを上げてみたり。
停車距離を変えてみたり。
予想していたよりも、充実してました。
もちろん女性とか、人によって色々指示されてましたので、初心者でも全然OKでした。

そして、定常円旋回。
乗り物酔いに強い人じゃないので、ちょっと敬遠してましたが、初挑戦でした。

横滑り防止装置をOFFにしてみて、車の流れだす挙動もよく分かったし、横滑り防止装置がすごく良くできているのも実感できました。
限界付近の車のセッティングが満足できる事が、確証できました。
弱アンダーの傾向なので、一番安全な状態に車はセットされてましたが、もう少しやりたかったです。
またの機会に、チャレンジしたいとおもいます。
でも、惜しくないタイヤセットを用意しないと。^^;

先生達も、無線だけでなく、どんどん助手席に乗っていただいてアドバイスしていただき、貴重な体験でした。
自分は、アドレナリン出まくりで必死なのに、横で先生は余裕でスピードメーターを見てたり。
当たり前ですが、まだまだだなぁと、思いました。

今日は、午前中のレッスンですが、10名程度いたのでしょうか?
しかし、午後は5名ほど。
午後にすればよかったと後悔。
でも、午前中は路面がウエットなお陰で、タイヤがあまり減りませんでした。
午後は、86が、タイヤを鳴らしっぱなしで、定常円旋回してましたよ。

清水先生のポルシェでの同乗走行もあり、みなさん満足されいた感じでした。
私は。。。
茂木でのカート走行のように、おかわりって感じでした。
でも、車の楽しみ方を、ひとつ発見できました。

プローバの関係者の皆様、お疲れ様でした。
今日は、ありがとうございました。
ぜひまた来年も参加したいと思います。
Posted at 2012/12/04 16:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 7 8
9 10111213 14 15
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation