• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2009年03月21日 イイね!

本日は、晴天なり。

本日は、晴天なり。今日は、良い天気でしたね。
夕方から、少し、風が出て、寒くなってきましたが。

朝から、テニスに行ってました。
午前中、9時から12時までの、3時間。
みっちりと、やってきましたので、少し下半身がだるいです。

帰ってきて、Z4の、ソフトトップクリーナーと、保護剤をぬりました。
それから、ボンネット部分が、グラスコートが、剥げてきた部分があり、再施工しました。
この辺りで、終われば良かったのですが、BM7で取り寄せた、OZのホイールのセンターキャップ。
全部交換しました。
それも、4輪とも、タイヤを外さないと取れず。
ガムテープ張り付けて、引っ張れば、外せるかと思いましたが、全然無理でした。
かなり硬くはまってました。
ジャッキアップして、4本とも、タイヤを一度外し、内側から、コツンと外して、取り替えました。
結構な重労働となりました。

本日も、よく働きました。
Posted at 2009/03/21 20:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | テニス | スポーツ
2009年03月20日 イイね!

久しぶりの映画鑑賞。

本日、午後からは、BM7に注文していた、ある部品を取りに行く口実に、相方と映画を見てきました。
残念ながら、この方とは、お会いできませんでした。
お近くなので、また、そのうち宜しくお願いいたしますと言うことで、お電話では少しお話させていただきました。

さてさて、映画は何を見ようかと思っていましたが、たまたま、本日は映画の日。
1000円で見られるとのこと。
また、こちらも、たまたま、本日から公開の、ワルキューレを見てきました。

今は、インターネットで座席予約まで出来てしまうのですね。
驚きです。

本題に戻って。
実話に基づいて、作られているとは言え、少し、楽しみに掛ける内容でした。
もう少し、モディファイしても良いかなぁと思いながらも、細かな部分は、某国の方には無理かなぁと少し思いました。
いつも、歴史を知って見るのではなく、見てから歴史を知る、自分と相方です。
相方は、ヒトラーが、本当に暗殺されたのかと勘違いしてました。
まあ、映画そのものの魅力と言うよりは、シンドラーのリストのような、その歴史自体を皆さんに知っていただきたい、そう言う映画だと思いました。
その時代、自分の出来ることを、一生懸命の如く、命を懸けて、色々なことを行ってきた、日本の侍のような、男の生きざまは、感じました。
Posted at 2009/03/20 22:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | どうでも良いこと | 日記
2009年03月20日 イイね!

試乗してきました。

試乗してきました。今日は、試乗に行ってきました。
この車、前から乗りたいと思っていたのですが、コペンです。
残念ながら、ATでしたが、天気も上がり、オープンにして試乗が出来ました。

感想は。
軽なのに、案外広い室内。
エンジンもガッバッテますが、やっぱり660ccなので、MTで乗りたい感じです。
オープン時のトランク狭さには、驚きました。
他には...
軽のわりに、良くできていると思いますが、やはりタイヤの小ささなど、足周りの動きが軽すぎるのを感じました。
しっとり感が無いというか、パタパタしている感じですね。
グリップしながらコーナー回って、どういう動きをするのか興味がありますが。

それと、ダイハツのディーラにも興味がありました。
「気軽に来て下さい!」的な宣伝を一時期やっていて、なんとなく、女性が入りやすいような明るい雰囲気じゃないかと。
今回行った、ディーラは、改装後と言うこともあり、かなり綺麗でした。

女性1人で来られている人が、2人。
やはり入りやすい感じです。

それと、良かったのがトイレ。

こんな感じで、少しの緑が気持ち良いです。



トイレの窓辺にも、↑このように。
凄く気持ちがいいです♪♪

実は、コペンに乗る前に、BMWにも試乗に行ってきました。
乗ったのはこの車。
コペンの比較として、余りにも違いすぎます。

しかし、M3のDCT、凄く良い車ですね。
乗っていて高級なスポーツカーでありながら、どんなシーンでも、運転の楽しみが味わえる車って感じです。
低回転もしっかりトルク感があり、どこからでも、戦闘態勢と言う感じ。
高回転は、もうサーキットや、高速道路の出番って感じでした。
DCTも、カチッと感があり、凄くスムーズかつ、しっかり感、しっとり感があり、申し分ない感じでした。
足も、良く動いている感じが、手に取るように感じ取れ、凄く気に入りましたが、唯一、Z4の方がよいと思ったのは、重心の低さから来る、ハンドリングの良さですね。
Z4の方が、ロードスターって感じでした。
試乗からの帰り、Z4に乗って、パワーの無さに、がっかりしましたが、これはこれで楽しいので、良いのでした。

本日、5000kmを越え、ますます調子の良い感じです。
足周り、ブッシュも馴染んできた感じ、ますます、Z4が好きになってしまいました。
Posted at 2009/03/20 21:39:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

パンク、その後

昨晩、帰宅してエアーチェックしましたが、ほぼ問題なし。
手持ちの、ノーマルランフラットに戻すか、微妙なところですが、様子見としました。


今朝、なぜか、いつもより1時間早起き。
タイヤを見ると、あれ?1.8kしか入ってません。
減ってます。
暫く悩んだ結果、パンク修理剤を入れてしまうことを決意。
少し入れて、外したところ、バルブから、泡が大放出

あわてて、バルブを閉める工具を取りに行き、事なきを得ました。

昨日、会社の先輩にも相談したのですが、大体がバルブなんだよね。
と言われました。
昨夜、疑って、泡攻撃したのですが、少し怪しい感じもしましたが、
問題なし。(暗くてよく分からなかったのもあるのですが。)

とりあえず、バルブと思いますので、本日、新品に交換したいと
思います。
オート○ックスさん、再利用していないのかと思ったら、違ったようです。

ここまでは、まあ、一安心

出掛け際に、パンク修理剤も、もう昔に購入したものだったので、
捨ててしまうことに。有効期限が1993年でした。
そういえば、丁度よい事に、本日、缶のごみの日でした。
早速、穴を開けて、ガスを出そうと、刺した瞬間。

目の前が泡まみれに。
缶を放り投げたのですが、ねずみ花火のように、泡を吹きながらくるくると。

自分は、泡まみれで、よくテレビで、クイズに間違えて人がシューってやられている気分でした。

仕事に出る前の、スーツ姿で、泡まみれですから、もう笑うしかありません。
仕事を休もうか悩みましたが、タオルでふき取り、何とか。

とんだ、朝でした。

まあ、パンクも、おそらく無事解決したし、会社にも来れたし。
笑い飛ばす珍事とする事にしました。(^^)
Posted at 2009/03/19 09:41:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2009年03月18日 イイね!

パンク???

朝、通勤していると、なんとなく、左にハンドルが取られる。
これは、道が傾いているからだ!と思い込み。
でも、やっぱり取られる。

会社に着いてみて、左前輪を覗くと、かなり潰れてました。

あれ?センサーは?

お昼に、先日タイヤ交換したオートバックスに持っていきました。
もしかしてパンクか?それとも、入れ替えてもらったので、何か
トラブルかも?と話したら、快く見てくれました。

すると、「パンクしてました!」と言う言葉を期待していたのですが、
「何ともないです。」と。

4kg位空気を入れて、1時間放置しても、減らなかったそうです。
もちろん、洗剤で見てみても、分からずとのこと。

ちょっと不安なタイヤ君です。

そのまま、様子を見て、家まで運転しても、家で空気圧を計ったら2.2kg。
困りました。

Posted at 2009/03/18 19:31:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「会社で週末田舎暮らしの人を見つけた💡
けど農業してるようで、農業が嫌いではないけど…自分何がしたいのかな?車のメンテや家のメンテしたりくらいなのですが…」
何シテル?   10/04 08:11
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12345 6 7
89 10 1112 13 14
15 1617 18 19 20 21
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

ffヒーターのメンテナンスとか改善など2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 18:14:02
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation