• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2011年09月15日 イイね!

気まぐれ旅、二日目。

気まぐれ旅、二日目。今日は、東尋坊に行きました。
途中、何箇所か、観光しましたが、場所は、覚えてませ~ん。

海沿いを北上してきたのですが、海が、とても綺麗でした。

東尋坊は、崖っぷちまで行けて、怖かったです。
それから、遊覧船に乗り、30分の周遊をしました。
が、波が高く、かなり揺れました。
長距離運転の疲れと、少しの船酔いで、ぐったりでした。
不思議と、相方は、平気でした。かき氷と、いか焼きを食べて、しばらく、休憩してました。

今は、道の駅と、温泉が併設している所を見つけ、風呂から、あがった所です。

しかし、今回、失敗は、天気。
連日暑くて、昨夜も、最初は、暑くて大変でした。
が、網戸にして、リアゲートと、スライドドアを開けたら、風が通って、10時頃には、寒くなってました。
今日も、なんとか、眠れれば、よいですが。

P.S
コメントの返信が、遅れます。
申し訳ありません。
Posted at 2011/09/15 17:11:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2011年09月14日 イイね!

気まぐれ旅、一日目

気まぐれ旅、一日目昨夜は、夏休み前で、仕事が忙しく、何も用意せず、寝てしまいました。
今朝、少し早起きをして、荷造りと、バッテリやら、冷蔵庫やらを用意。
相方を起こすと、本当に出掛けるの?
と、なかなか起きてくれません。一応、昨夜に用意はしたみたいでした。
そんな、適当な旅です。

さて、目的地は、富山県の能生と考えていたのですが、土曜に帰るのを考えて、逆回りにすることに。
今は、琵琶湖の側にいます。
北上し、日本海に出て、福井県を通って、富山県、新潟県に向かいます。(予定ですが)

今日は、大河ドラマの舞台てなった、長浜城を見てきました。
そして、近くの日帰り温泉にいます。
思わぬ所で、大河ドラマの舞台を見学出来て、ラッキーでした。
だって、無計画なので、適当にナビの目的地にしたのが、長浜城でした。
相方は、大河ドラマのファンなので、喜んでました。
Posted at 2011/09/14 18:28:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | モブログ
2011年09月11日 イイね!

軽自動車の試乗に行ってきました。

軽自動車の試乗に行ってきました。今日は、軽自動車の試乗に行ってきました。

まずは、ダイハツ。
いつもどおりの綺麗なディラーで、女性一人でも、入りやすそうな感じでした。
それから、子供の遊ぶスペースも。
帰りたく無いと、ダダこねている子供がいました。

まずは、タントカスタムの試乗です。
今回は、相方が乗るのがメインになるので、相方が試乗。
まあ、とにかく広いです。
それに、良く出来てますね。
軽自動車に乗っているという、感覚が無いですね。
心配していた、足回りも、15インチのタイヤって、ほぼ、普通車じゃないと思いながら、かなりの安定性でした。
相方は、うーん、と渋い顔でした。
そりゃあ、デリカに比べて、安定している車って、普通車でも、少ないはず。。。

私も、試乗して見ました。
ターボなんですが、ガツンと来る、ターボじゃないですね。
スムーズです。
CVTの影響も、あるのでしょうが。
背が高いのも、案外、足回りが良くて、十分に走りますね。
デリカには、勝てそうな感じです。

ここで、思い切って、デリカと、乗り換える想定で、見積もりを依頼しちゃいました。
かなり時間掛けて出てきた答えが、20万円...
10年目ですが、まだ、4.8万キロ。
機関ともに、調子が良いので、20万では売りたくないです。

次は、suzukiに行って、ジムニーの試乗。
これも、相方に運転させました。
しかし、順番が悪かった...
狭いと、文句を言います。
運転は、軽らしくなくて、しやすいといいますが。

suzukiでは、パレットSVや、エブリーワゴンに気持ちが行ってました。

私は、ATだったので、試乗はしませんでした。

うーん、デリカが、20万とは...
がっかりした一日でした。
ますます、まだ、乗りたくなりました。
だって、丈夫だし、エアコンだって、凄い効きます。
背が高いのは、横転する危険性はありますが、運転は、楽です。

2段式、駐車中の、見積もりにきてもらう約束をしましたが、
こっちの価格に、期待です。
Posted at 2011/09/11 19:59:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年09月04日 イイね!

駐車場、追い出されました。

駐車場、追い出されました。不動産屋さんが、突然、家にやってきて、駐車場、開けて欲しいと言われてしまいました。
今は、裏のアパート用の駐車場を借りており、アパートの住人が、車を持つ人が増えてしまったとの事です。
しかし、不動産屋とは、調子の良いものですね。
開いているときは、どうぞどうぞと言うわりに。

おまけに、言われたのが先週で、今週も電話が掛かってくる始末。
めんどくさい事になりました。

少し離れたところには、貸し駐車場があるのですが、買い物袋を下げて帰って来るのは面倒だとか、うちの相方様。
軽自動車なら、敷地内に、もう一台置けるので、デリカを、軽に買い変えてもいいカナと。
しかし、私は、新しいデリカか、ハイエースが乗りたいとか。^^;
わがままな、相方様で、仕方なしに、写真の2段式、駐車場も、資料を取り寄せて見ました。
うーん、私の住んでいる地域では、賃貸駐車場の20年分くらいの値段でした。
保守も入らなければならないし。

または、家の改造して、駐車場を確保する事も、考え中。

さてさて、どうなる事やら。^^;

でも、2段の駐車場は、Z4を上に載せたら、いたずらされにくいと思うので、ちょっと気に入ってしまった自分でした。
Posted at 2011/09/04 20:48:11 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月04日 イイね!

親戚ご一行様

親戚ご一行様今日は、相方の姉、姪っ子2人、お母さんと一緒に、お母さんの実家へ行ってきました。
実家と言っても、都内です。

私は、運転をまかされてしまいました。
その車が、ステップワゴンのスパーダ。
ちょっと前に購入した、新車で、まだ、1600kmでした。

さてさて、往復2時間くらいのドライブだったのですが、6名乗車。
どの位、走るのか、楽しみでした。
多分、グレードは、一番上じゃないかと思います。
パドルシフトが付いてました。

うーん、やはり、3LのV6を載せた、デリカの方が、走ります。
瞬間燃費計が、付いてましたが、加速をゆっくりすれば、そこそこは、燃費も良さそうです。
逆に、荒い走りをすれば、8km/L位になってしまいそうです。

でも、低床、低重心をうたっているホンダ、ハンドリングはさすがですね。
乗車位置も、かなり、低い位置でした。

結果的には、良く出来ていると思いましたが、車としての魅力は、デリカの方が上でした。
ECOモードなども、付いてますが、とっさの加速には、対応出来ないし。

もうすこし、デリカに乗っていたい気分になりました。
もう10年選手ですが、やはり、楽しい車です。
しかし、燃費が悪いのは、ちょっと痛いのですが。^^;
Posted at 2011/09/04 20:25:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「会社で週末田舎暮らしの人を見つけた💡
けど農業してるようで、農業が嫌いではないけど…自分何がしたいのかな?車のメンテや家のメンテしたりくらいなのですが…」
何シテル?   10/04 08:11
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

     123
45678910
111213 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

ffヒーターのメンテナンスとか改善など2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 18:14:02
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation