• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

代官山行ってきました。

先日の話ですが、友人に呼び出され、代官山に行って来ました。

代官山???

恥ずかしながら、よく知りませんでした。
しかし、地図で調べてみると、おぉ、渋谷に行く途中に見る、レクサスのある交差点を真っすぐ行ったところだ!
と、ここまでは理解したのです。

そして、実際に言ってみると、なんと、何度か通ったことがある場所じゃないですか。
この辺りが代官山なんですねぇと、少し利口になりました。

おっ、みん友さんが言ってた、蔦屋だ!
行ってみたいと思っていて、結局、行きませんでした。(T.T)

行ったのは、中目黒の方に行って、パティスリーポタジェという、野菜をスイーツにしたお店。
嫌な予感は当たり、私は、苦手な感じでした。
お客さんは女性ばかり。。。
私は、普通のフルーツのスイーツがいいです。

それから、Monsoon Café Daikanyamaにて、御飯食べてきました。
アジア風?でしたが、タイ系とか苦手な自分。
数少ない、食べられる料理を食べてきました。
なかなか、いいお店でしたが、駐車場に入るときも、出るときも、バンパーをガリッと。
もう、この駐車場は入りたくないです。(泣)
Posted at 2012/10/01 18:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2012年09月28日 イイね!

タイヤとホイール交換。

タイヤとホイール交換。最近、デリカいじりにハマっているというか、仕方なしに修理してます。
毎週のように、修理しているような。。。
しかし、きったねー車に、ホイール。
そういえば、先週のキャラバンのままでした。

先週は、キャラバンに行っていたのですが、突然のパンク疑惑。
パンクだったら、スペアを積んでますので、問題なかったのですが、ヒビワレだらけで、ブロックが削れて割れていたので、BFグッドリッチATにさようならすることにしました。

憧れのタイヤでしたが、乗り味は良くなく、ノイズも大きい。
回転バランスも悪いみたいだし、何より、アスファルトでグリップが弱いです。
OFFの性能は良いのかもしれません。

YOKOHAMAのATタイヤを選択すると、今のタイヤよりも径が大きくなります。
今でさえ、タイヤハウスギリギリなので、スタットレスと同じように、ガリガリ君になりそうです。
なので、悩んでいたところ、ホイールのオフセットをもう少し+側に持って行くと、少し大きなタイヤでも大丈夫そうとの情報を得ました。
ブレーキローターも、2度めの交換でしたし、思い切って、インチアップしてしまえば、ロータの放熱効果も上がり、いいかも。
でも、11年目のデリカ君。
5万キロとは言え、あと何年乗るんジャイ???

ということで、安価で良いホイールを探してもらったところ、Wedsスポーツのホイールが安く入れられるということで、我が家の大蔵省に相談。
結果、早々に即決しました。



BM7さんで、先週相談してたのに、もう取り付けてきました。
毎度お世話になりまーす。

うーん、イイですね。
汚い車に、不釣り合いな、ホイールとタイヤ。
心配していた、ホイールハウスとの接触は、ほぼ皆無。

足元を一新したデリカ君、あちこち手を入れて、もう少し乗ることにしました。
本当は、サブバッテリの充電回路や、断熱材、ベッドキットなど、車を買い換えたら、全部やらなければならないので大変なのでした。
デリカのサブバッテリは、Z4の交換したバッテリを再利用してまーす。
Posted at 2012/09/28 22:13:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | デリカ | クルマ
2012年09月21日 イイね!

遅い夏休み。その4

遅い夏休み。その4今日は、東武ワールドスクエアに行きました。
1/25らしいですが、スカイツリーは、大きいです。


他にも、色々見て来ましたが、いっぱいありすぎて、お腹いっぱいです。
半日くらいで、出てきました。

次に、佐野厄除け大師に行くか悩んだのですが、ここに行きました。

こんな、トロッコに乗り。

足尾銅山です。
相方のリクエストでした。

私は、群馬に住んでたので、行った事がありましたが、記憶がないです。

そして、

富弘美術館へ。
星野富弘先生も、群馬の人で、子供の頃から、知ってました。
気に入った、絵はがきを、買ってカフェで、スイーツを食べて来ました。
カフェは、美味しかったです。

ここで、トラブル発生。
デリカのタイヤの空気がないような。
とりあえず、駐車場で、前後のタイヤを交換し、今日は、帰宅することにしました。


途中の、草木ダムです。
先週は、渇水で騒がれてましたが、少し水位は、上がったみたいです。

そして、いつもお世話になっている、BM7さんに、タイヤを見て頂き、新しいタイヤの相談をしてきました。

まあまあ、色々と修理箇所が出てきます。
しかし、まだ乗りたいので、頑張って修理します。

トータル600キロ強、燃費は、10キロ弱を走ってくれました。








Posted at 2012/09/21 21:53:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

遅い夏休み。番外編。

遅い夏休み。番外編。おはようございます。

今日のお宿は、こんな道の駅です。
人も、車も少なく、ゆっくり寝られました。

茂木の辺り、今いる、鬼怒川の辺り、沢山の田んぼがあります。



そろそろ、刈り入れの時期ですね。
こうした日本の美しさを、いつまでも、後世に残したいですね。

それから、こんな所で、ダラダラ出来る事が、最高の幸せだったりしますし、まだまだ続く事を願ってます。

綺麗なアウトレットもいいですが、虫だらけの、自動販売機の、こんな場所も、私は、大好きです。
私が、自然に入らせてもらっているんだし、人間が文明を持ち込んだのだから、仕方ないんです。

尾瀬では、倒木が自然の栄養となり、菌糸が生え、苔が生えて、分解して、土に戻ります。
人間だって、その自然の一部分でしか無いんですよね。

自然が無ければ、緑がなければ、人間は生きて行けない事を、つい忘れていたようです。
Posted at 2012/09/21 06:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2012年09月20日 イイね!

遅い夏休み。その3

遅い夏休み。その3今日は、日光、中禅寺湖からスタート。
朝風呂にも入り、美味しい朝食も頂きました。

日光は、数年前に、華厳の滝、東照宮と、有名な所は、行きましたので、少しマイナーな、日光神社立木観音へ。

日光に最初に開いた場所というだけあって、なかなか良い場所でした。

境内から、中禅寺湖の景色は最高でした。

それから、どうしても行きたかった、ツインリンク茂木へ。
少し遠かったですが、平日の空いている時に、行きたかったのでした。

まずは、カート場へ。
もちろん、お客さんはいなくて貸し切りです。

5周1500円、10周2500円でしたので、10周を選びましたが、事のはじまり。
まずは、車と、コースに慣れるのに、数周。
完全なタイムアタックは出来ず、終了でした。

それから、ホンダのミュージアムへ。
よだれが出るマシンが沢山でした。
最初の、ロスマンズのガードナーのマシン。

スペンサーが乗った、NS500
バリバリ伝説の、グンが乗った、タイプ3ですね。

ロン・ハスラムが乗ったNSRのELFマシン。
前後片持ちのスイングアームが美しいです。



こっちは、スペンサーが、250と、500のダブルタイトルをとった、NSR。

他にも、ロッシュがバレンシアガで乗ったマシン。


ノリックのマシン。


8耐のマシン。

ワイン・ガードナーが乗った車ですね。


自分たち世代には外せない、VT,VF,CB


なぜか、スズキのΓ、NS、初期型NSR、CBR-250F、VFR400R、VTスパーダなど。
中央に、NRがあるのに、そっのけでした。
そういえば、NC30が無かった。。。

かなり、写真を撮りました。

車では、1500ccのツインターボで、600psをだした、マクラーレンホンダのF1。


国さん、ドリキン土屋さん、道上さんの乗ったレイブリックNSXなど。


当然、普通の車も。

初代バモスが懐かしい。
写真にはとらなかったのですが、初期型アコード、バラードCR-Xなど、タイムスリップしたみたいでした。

おっと、忘れてました。

AMAでFスペンサーが乗ったマシンみたいです。
CBのF16インチが、渋い!
でも、走りそうなバイクでした。

もう、カメラ小僧でしたが、見学者は、ほぼ皆無。
貸切のモーターショーでした。

その間、相方は、アシモ君のショーに行ってました。


さて、帰ろうかとした時、せっかくだから、カートがまたやりたくなり、また、10周です。

しかし、前回よりは、タイムをまとめられましたが、余り伸びないですね。
速い人と、走らないとダメそうです。
家の近くに、カート場があるんですよね。
会社帰りにも、行けそうです。(^-^)/

今晩は、宿無し、ビール無しです。
しかし、デリカの中は、狭いけど落ち着きます。
温泉に入り、某、道の駅でうだうだ中です。
なぜか、宇都宮の少し北側辺り。σ(^_^;)

さて、明日はどこいきますかね。(*^_^*)







Posted at 2012/09/20 18:40:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は良い不動産屋さんに出会えたよ。
希望に合う物件があれば、連絡くれるようです。😄
たぶん…」
何シテル?   09/20 18:14
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5 678
910111213 14 15
161718 19 20 2122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

ffヒーターのメンテナンスとか改善など2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 18:14:02
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation