• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

代車のズーミン君。

代車のズーミン君。寒いですね。
東京も、お財布の中も寒いです。

代車のズーミン君は、眉毛の凛々しいX1でした。
Mスポみたいです。

ちょっとキュートで、キビキビ走るし、エコモードもあって燃費も良さそうです。
なんか、好きになっちゃいました。

まだ、各部にあたりが出てない感じですが、Mスポの足は、私は好きです。
ちょっと、硬すぎると思う人も多いと思いますが、とても安心感があります。

2.0Lターボエンジンも、普段は静かに、踏み込むとトルクでドンドン加速します。
いいですね~。

嫌いな所は、ミラーに付いているウインカーが、運転手に見えること。
後ろの車のウインカーが写っているのかと思いました。

7シリーズの足も、すごい良かったし、X1もすごく好きです。

また、BMWを好きになってしまった私でした。
Posted at 2012/12/10 18:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月09日 イイね!

車検に出してきましたが。

車検に出してきましたが。愚痴です。
嫌な方は、スルーしてください。m(__)m


今日、PM6時の約束で、車検に出しに行って来ました。
担当営業を話すと、なかなか出て来ません。

数十分待たされて、やっと登場したら、代車が用意してないと。
そして、X5のディーゼルなら用意できますと。。。

さすがに家の駐車場には入らなそうなので、お断りして。

しばし待たされたら、○○○なら、なんとかできます。
結局、5シリーズに乗れるチャンスは無くなりました。(しょぼーん)

違う営業所にあるということで、ActiveHibrid7で移動。
嫁と後席で、あれがスゲーこれがスゲーと、いろいろ見てました。

そして代車として待っていたのは、可愛らしい白のズーミン君。
嫁が命名しました。
なんと、卸したての400kmしか走ってない車です。
アイドリングストップがついてたり、キーレスがついてたり、なかなか気に入りました。

2.0Lターボのエンジンも乗って見たかったので、まあまあOKです。
しかし、ガソリンがランプが着く寸前でした。(>。<)

さて、なんの車でしょうか???
明日、写真をとってみます。

営業さんの言い訳は、1週間予約を間違えていたと。
2ヶ月前に車検の予約をしているのに???

まあ、ディラーとは、今回の車検を最後にお付き合いがなくなると思うので、
いいのですが。
BMWJapanさん、なんとかしてくださいよー。
せっかくいい車なのに。
Posted at 2012/12/09 20:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年12月08日 イイね!

なんとか外れました。

なんとか外れました。McGardさんの迅速な対応により、本日、ロックナットの工具が到着。
無事に外すことができました。

大活躍だったのは、半額セールで買ってきた、ラチェットの長い棒。
手前のやつです。

そして、トルクレンチできっちり締めました。
スペーサーが入っているので、少し走ってから、増し締めーの。
とりあえず、大丈夫そうです。

しかし、McGardさんの対応はすごく良かったのですが、並行モノのため、手数料が5000円かかりますと。いい商売してますわ。
しかし、こっちはいくら払っても外れないものは困るので。
何かの商売に似てますね。

よく行く、アストロパーツは、年末セール。
と言うより、最近いつも行くと広告をいれられるんですよね。
そして、欲しい物が。。。

とりあえず、我慢しておきまーす。

来月のサーキット走行に備えて、牽引フックを前後付けなければならないらしいですし、4点式シートベルトも欲しくなりました。
レーシングシューズも。

でも、ドラトレの代償は、リアタイヤの内側がすっかり減ってました。
とりあえず、我慢我慢です。

でも、サンタさんが少し早いクリスマスプレゼントを少しだけ持ってきてくれました。

子供の小遣いくらいです。
Posted at 2012/12/08 17:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年12月07日 イイね!

Z4車検準備ぃ。しかし、

Z4車検準備ぃ。しかし、まだお仕事中の皆様、お疲れ様です。

先にいただいちゃってます。σ^_^;

今日は、Z4の車検準備で、タイヤをスタッドレスに交換して、ワイパーをブレードワイパーに。
いつもの簡単な作業のはずが、ナットがやたらきつく閉まってまして、なかなか緩みません。
なんとか、3本を交換した所で、事件はおきました。
McGardのロックナットが、なめてしまいました。
日曜日に、車検にだすのに…まずい。⁉

しかし、ネットで、McGardジャパンに連絡し、所定の手続きをして、なんとか明日には、物が届きそうです。

今まで、余り気にしてなかった、トルク管理(ー ー;)
早速、トルクレンチや、長いラチェット用の棒など、工具を買って来ました。

それから、某お風呂屋さんに居ます。
岩盤浴をして、ビールです。σ^_^;

久しぶりの生ビールは、美味しいです。
でも、明日も、作業が残ってます。
今日買った工具で、なんとか緩めば良いですが。
(ー ー;)
Posted at 2012/12/07 17:09:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2012年12月04日 イイね!

ドラトレいってきましたぁ。

ドラトレいってきましたぁ。今日は、勤労感謝の日の代休をとって、ドライバーズトレーニングに行ってきました。
長文です。^^;

大磯ロングビーチの駐車場でやったのですが、東名は大渋滞…(ー ー;)
ギリギリ間に合いました。
中央道の影響もあるのでしょうね。
犠牲になった方のご冥福をお祈りしたいです。

さてさて、トライバーズトレーニングですが、とても楽しかったです。
なんといっても、こじんまりしたフレンドリーな感じがとても楽しかったです。

スラローム
急制動
定常円旋回
レーンチェンジ?

通常は、安全を考えて、何キロにまでにしてくださいとか、結構厳しいのですが、比較的フリーな感じです。
スラロームは、もっとスピードを出せるはずです!!
なんて言われてしまい、バレてる。。。。
と言うより、自分が峠を走ることで身についた、リミッターが作動しているんです。
ただ、こういう場所で思いっきり出来る機会が無いので、もっとチャレンジしてみたいと思いました。

急制動も、70kmという事でしたが、もう少しスピードを上げてみたり。
停車距離を変えてみたり。
予想していたよりも、充実してました。
もちろん女性とか、人によって色々指示されてましたので、初心者でも全然OKでした。

そして、定常円旋回。
乗り物酔いに強い人じゃないので、ちょっと敬遠してましたが、初挑戦でした。

横滑り防止装置をOFFにしてみて、車の流れだす挙動もよく分かったし、横滑り防止装置がすごく良くできているのも実感できました。
限界付近の車のセッティングが満足できる事が、確証できました。
弱アンダーの傾向なので、一番安全な状態に車はセットされてましたが、もう少しやりたかったです。
またの機会に、チャレンジしたいとおもいます。
でも、惜しくないタイヤセットを用意しないと。^^;

先生達も、無線だけでなく、どんどん助手席に乗っていただいてアドバイスしていただき、貴重な体験でした。
自分は、アドレナリン出まくりで必死なのに、横で先生は余裕でスピードメーターを見てたり。
当たり前ですが、まだまだだなぁと、思いました。

今日は、午前中のレッスンですが、10名程度いたのでしょうか?
しかし、午後は5名ほど。
午後にすればよかったと後悔。
でも、午前中は路面がウエットなお陰で、タイヤがあまり減りませんでした。
午後は、86が、タイヤを鳴らしっぱなしで、定常円旋回してましたよ。

清水先生のポルシェでの同乗走行もあり、みなさん満足されいた感じでした。
私は。。。
茂木でのカート走行のように、おかわりって感じでした。
でも、車の楽しみ方を、ひとつ発見できました。

プローバの関係者の皆様、お疲れ様でした。
今日は、ありがとうございました。
ぜひまた来年も参加したいと思います。
Posted at 2012/12/04 16:55:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「@MONO太郎
おー、なるほど。でも、友人の自転車ではまずいですね。自転車も他人に貸せない時代ですかね。😅」
何シテル?   06/22 07:38
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 7 8
9 10111213 14 15
161718 19202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

スライドドアのストライカー付近の異音対策😁☝️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:20:06
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation