• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

驚きました。

驚きました。この記事は、この悔しさをどこにぶつけたらよいか教えて下さいについて書いています。

お昼休み、みんからを見ていると上記記事を拝見しました。
インプの方が、車の盗難にあい、ひき逃げされ、本日、息を引き取られた事を知りました。

その時、偶然、私のパソコンのスクリーンセーバーに、筑波の時の画像が映り、私の車の後ろに、青いインプが映ってました。
すぐに、リザルトをみると、同じクラスの方で写真は間違えなかったです。
鳥肌が立ち、凄くショックでした。
ご本人のご冥福をお祈りいたします。

そして、最後となった走りの写真を掲載する事が、せめてもの私のできる事と思いました。
天国で、いっぱいいっぱい楽しく走っている事を願っています。

うまく書けなくて申し訳ありません。
お話しをした訳でもなく、お顔もわからないのですが、一緒に走った仲間です。
ありがとうございました。
Posted at 2013/02/28 19:14:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月26日 イイね!

筑波1000に行って来ました。

筑波1000に行って来ました。こんばんは。

今日は筑波サーキットに行って来ました。
ハイグリップタイヤを履いてのリベンジでしたが、リベンジできたかどうかわかりません。(^^;
タイヤが良くなり、エンジンパワーが少しUPして、タイムは上がったのですが、またそれなりにバランスが変わり、走りが微妙に変わってきました。
でも、最後まで対応しきれなかった。。。
というのは、ふところが狭いという、腕の問題です。

でも、一日楽しかったです。
お昼はゆっくりと楽しいおしゃべりと食事をしました。
ご一緒した、みん友さん、ありがとうございました。
ちょっと、私を含めた皆様、お疲れ気味でしたね。
また、よろしくお願い致します。


プロのカメラマンに撮ってもらった写真です。
Posted at 2013/02/26 22:06:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2013年02月24日 イイね!

新しい工具を買うと…

新しい工具を買うと…ブレーキパッド交換用などに、工具を購入しました。
一般的なミリの工具で対応できず、これは、インチかな?と思い、インチのスパナや、レンチを購入。
しかし、入りません。
(>_<)

ノギスで測ってみると、15mmとか、18mmとかでした。
普通のホームセンターでは、14、17、19mmです。
なので、困った時のアストロパーツで、工具を買って来ました。

ちょっと、やってみるか…
と思ったのが、事の間違え。
結局、4輪とも、ブレーキのパッドを外して、掃除、面取り、組み直しをやってました。
結果、一日作業…
ホイールの内側を綺麗にしたり、センタハブの錆取りをして、塗装したり。

なんか、NSRをしょっちゅういじっていたのを思い出しました。

疲れました。
しかし、サーキットを走るのは、それなりにメンテナンスが必要と言う事で、これから、新しい工具の出番がたくさんありそうです。

色々なショップとか、みん友さんに、よくやりますね~と言われますが、作業は、とても楽しいです。
趣味です。(^^;

Z4乗りで、DIYでブレーキを交換する人なんてほとんどいないでしょうね。
Posted at 2013/02/24 14:23:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月23日 イイね!

タイヤ交換。

タイヤ交換。昨日、本庄で、タイヤが終わってしまいましたので、タイヤを新調しました。
ネオバを入れました。
いつものBM7さんです。
色々相談して、お世話になってます。

ネオバを選んだ理由は、以前履いていた、トーヨーのT1Rにサイズ的に近いからでした。
引っ張りタイヤがなくなり、とても嬉しいです。(^o^)/
(引っ張りタイヤが嫌いな古い人間です。)

リアタイヤは、まだ使えそうなので、持って帰りました。
欲しい方は、いらっしゃいますか?
サイズは、255/30-19の2本です。

Posted at 2013/02/23 20:38:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月22日 イイね!

本庄サーキット。

本庄サーキット。こんばんは。

今日は、急遽思いつき、本庄サーキットの走行会に参加してきました。
平日で台数が少ないとは言え、137周も走りました。(^^;
そして、途中でガソリンは無くなるし、最後には、フロントタイヤもお亡くなりになりました。
明日辺りに、おニューのタイヤに履き替えてきます。

いやいや、楽しかったです。
色々なレクチャーもあり、色々な人が走っており。
でも、皆さんマナーが良い方なので、安心して走行出来ました。

チキンな私は、いまいち攻めきれなかったです。
せっかく教えてもらったのですが、そのラインが怖くて突っ込めないぃ。

途中でS字のラインを見つけたと思ったら、なぜかタイムが上がらず。

車って難しいですね。

最近思うこと。
アクセルを踏むと同じく、ブレーキを踏むことが難しい。

でも、MT車がいいですね。
BMWがいい車でも、ATでタイムを削るのは難しいです。

今日も一日遊んできましたぁー (^。^)/
Posted at 2013/02/22 23:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「会社で週末田舎暮らしの人を見つけた💡
けど農業してるようで、農業が嫌いではないけど…自分何がしたいのかな?車のメンテや家のメンテしたりくらいなのですが…」
何シテル?   10/04 08:11
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      1 2
3 45678 9
1011 121314 15 16
17181920 21 22 23
2425 2627 28  

リンク・クリップ

ffヒーターのメンテナンスとか改善など2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 18:14:02
スライドドア 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:19:54
駆動系 掃除 その④(クラッチ 他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 11:03:41

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2019/5/25に納車になりました。 姉夫婦がアルファードを買ったのでうちも2001年 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation