• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

DMSミーティング富士戦に向けて

DMSミーティング富士戦に向けて モータースポーツは”御無沙汰”している私ですが・・・

10月9日に富士スピードウェイ・ショートコースで開催される「DMSミーティング」に出走します。

先ほど受理書が届きまして正式にエントリーが決まりました。

ただ正直、このところクルマといえばミーティングばかりで”走り”からは遠ざかっていました。本当はGWに「G6ジムカーナ」に出走したのですが・・・

体調不良で完走すらままならなかったです・・・。風邪気味&疲れで”ちょっとうつ”でして・・・。とてもではありませんがブログアップできませんでした。

まあ、それは過ぎたこと・・・このイベントは楽しみにしていました。ジムカーナとは違って15分程度の走行枠内*3本のベストタイムで順位決めというスタイルです。ただ今回、私は「エンジョイ・クラス」という初心者クラスにエントリーしました。こちらのクラスは走行枠は最初の1本は講習会の座学、残り2本の”タイム計測なし”でのスポーツ走行でして順位付けはないです。実は私、カート・レースの経験はありますが”ハコ車”でサーキット走行は初めてでして・・・勉強し直そうかなと・・・。今回の走行でクルマの弱点を洗い出して今後のクルマの方向性も決めたいと思います。

さて出走に向けて新たに導入したのが・・・画像の”ポテンザ・RE11”です。サイズは165/55R14です。ミラはFFなのでとりあえずフロント2輪のみの導入です。リアは従来のディレッツァDZ101、サイズは155/65R13です。実はDZ101ではGWのジムカーナであまりにも”フロントの食い”が悪く3000回転以下でスタートしてもホイールスピンが酷く、コース内でも明らかにグリップが足りないようで暴れてしまいます。ワークスは4駆でボディサイズも一回り小さいため”そこそこ”よかったのですが・・・現行車ではグリップが足りないようです。とりあえずフロントだけでバランスがどうなるか不明ですが、いけるだけいきたいと思います。それにしても画像を見ると従来のDZ101と比較して外径が10㎜,幅が5㎜ほど大きいだけですが、妙に大きく見えますねぇ。

私・・・ずーっとタイヤはダンロップでしたが・・・最上級のZ1は軽サイズがありません・・・。そこでついにBSを導入(浮気?)することとなりました。BSタイヤのフィーリングはまだ未体験なので楽しみのような不安のような・・・。

まずは無事に帰ってこれるように?気を付けます(笑


ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2010/10/02 21:29:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日はカンファレンスやのに、、、
おじゃぶさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

行方不明者情報拡散
ESQUIRE6318さん

世界献血者デー🌎🌍🌏
剣 舞さん

セカンドオピニオンします!😤
S4アンクルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 22:18
いいですね!!サーキット楽しんでくださいね。
ポテンザの11はネオバなどと比べても幅が広いです、今のダンロップと比べると相当違って見えます。
でも、組み合わせるホイールも重要で5,5J~6Jくらいあるといいですよ。家のアルトの場合普段用が5,5J、OFF40  サーキット用が5,5J、OFF38です、おすすめとはいえフェンダーのツメや車高、キャンバーとの相談になりますので少しずつ合わせてみるしかないんですがね・・・。
コメントへの返答
2010年10月2日 23:36
おばんです。

楽しんできますね(笑

そうですか。メーカーにより若干差があるのですねぇ。

ちなみに使用ホイールはムーブ純正のオフセット+45,4.5Jです。ちょっと狭いですかね。フェンダーに当たる心配はないですが。

アルトに5.5J入るんですね。うちのショップですと軽には5J以内の幅を進められます。本当は6Jくらいのが普通に使えればいいんですが・・・。

そうなれば昔のブラックレーシングやRAPが使えますから・・・。
2010年10月2日 22:40
いいですね~!
私もダンロップ派なんですよ(笑)
だけどしっかりと温めないでいきなり行っちゃうとグリップしないんですよね(^-^;

だけどセリカは中古のBSです、ゴムの耐久性が他のメーカーと格段に違う気がします。

しっかり楽しんで、無事帰って来てくださいね!
コメントへの返答
2010年10月2日 23:32
おばんです。

おおっ、GTR-kupeさんもダンロップ派ですか。

ダンロップの特徴は「そんなにがっちりと食いつかないけど滑り出しがわかりやすいのでコントロール性はいい」とショップに言われましたがその通りだと思います。

BSはガチガチに食いつくけどグリップが無くなるとコントロールが難しいようですね。

無事に帰ってきます(笑
2010年10月3日 1:48
おばんです。

サーキット良いですね、二十歳ぐらいまで走行会程度でしたがチョコチョコ行ってました。
機会があればまた行きたいですが、もう車と根性がつづかなそうです(笑)


私はヨコハマ派でしたね(今もですが)

初めはアドバンタイプDから始まりグローバー、Mシリーズ3 5 7 と一通り履きました。



サーキット思う存分楽しんできてください。






コメントへの返答
2010年10月3日 9:57
おはようございます。

未だに走ることが止められません。

職場の女性から言わせると「とてもレースをやっていたように見えない・・」だそうです。カート・チームにも後に「レースをやる性格じゃないよ。闘争心がちょっと足りない・・」とも。どうなんでしょう??

KANさんはヨコハマ派ですか。一般ラジアルではヨコハマはジムカーナでタイムを狙うには最強でした。ネオバでないと勝てないという時期もありましたよ。

私も昔、M3使ってましたよ。GA2シティにアドバンARTホイールでした。

それにしても最近、14インチのスポーツタイヤが無くなってきましたね。185/60R14が定番だった世代には寂しいです。
2010年10月3日 2:18
こんばんは
タイヤの大きさの違いは凄いですね!
ディレッツァはいまいちでしたか・・・
11は縦方向が強そうですね。

自分もディレッツァを選びましたが、
全てにおいてソコソコで自分的には良い感じです。
グリップも弱めですので、車も軽快です。

サーキット走行楽しんできてください。
インプレも待ってますョ!
コメントへの返答
2010年10月3日 10:03
おはようございます。

そうですよね。妙に大きく見えます。

ディレッツァDZ101は公道ではそこそこ食い付き、乗り心地も問題ありません。ただサーキットでは・・・ちょっとパフォーマンス不足のような気がします。

とりあえず無事に帰ってきますよ(笑
2010年10月3日 14:12
おぼんです(^^ゞ

バン使いさんがハコ車でサーキット走行とは、不思議な感じです(^o^;)

僕はBSタイヤが好きです(^-^) ダンロップタイヤと比べるとタイヤに荷重が掛かった時のたわみが少ない(ロール量が少ない)ように感じるかも知れません(^-^)

今日のFSWの天気はどうでしょうか?

楽しんできてください三 (/ ^^)/
コメントへの返答
2010年10月3日 20:11
おばんです。

そうですね。カートの動きは非常に機敏なのに対しハコ車は”よっこらしょ”という感じですかね。ジムカーナでもそんな感じがします。

紅葉さんはBS派でしたね。

実は古いスペック(RE01)の165/60R13も検討したんですよ。このサイズだと165/55R14と径と太さがほぼ同等なんです。軽の場合、バネ下重量がもろに影響するためホイールはなるべく小さくした方がいいようなんですね。ただタイヤ屋と相談すると「新しいスペックでセッティングした方がこれからのためになると思うよ」ということで最新のRE11の14インチを選択しました。

まずは無事に終えようと思います。

あっ、後有給休暇を許可してくれた上司と同僚にも感謝です。
2010年10月7日 20:01
こんばんは(*^▽^*)/
先日は コメントありがとうございます☆

いよいよ2日後に迫りましたか♪
何だか ワクワクしますね~
思いっきり楽しまれて下さいね (o^ー゚)ノ モータースポーツ
コメントへの返答
2010年10月7日 22:00
おばんです。

コメント、ありがとうございます。

そうですね。いよいよです。

どうやら天気は怪しいようです・・・。雨は問題なしですが、富士はキリが心配です。ジムカーナのときもキリで中断されたことがあります。

まあ、マイペースで楽しんできますよ!!

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34
The・昭和のハイソカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 22:27:42
静岡です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/24 22:42:46

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation