• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2010年10月24日 イイね!

超々々々・・・マイナー車!!

超々々々・・・マイナー車!!もう、画像を見てやってください!!

私の小学校からの友人で「マツダ・ファン」という男がいまして・・・

彼の所有するクルマは「S48年 カペラ・ロータリークーペ」「H8年 フェスティバGT-A」というマツダ車の中でもマイナーな部類です。親にも「初代MPV」を買ってあげたそうで・・・。その彼が今日「お前に見せたいものがあるんだけど・・・」とうちにやってきました。「??」と思い、玄関を出ると・・・。

画像の「フォード・レーザー カブリオレ」が!!!!!

正直、ぶったまげました!!こんなクルマ、どこに隠れていたんだ????

こちらもどうぞ・・・

若い方、このクルマ・・・見たことないでしょ?


年式は’86年、走行距離10万㌔でフル・ノーマルの極上車です。

フォード・レーザーとはなんぞや・・・??最近フォード社がマツダの株をほとんど手放した・・・というニュースをご記憶だと思います。今から20数年前、フォード社とマツダが技術提携を結びました。その当時「マツダ・ファミリア」をフォード・ブランドで「レーザー」として販売していたのです。日本ではマツダ系列販売店として「オートラマ」というディーラーがありまして・・・そこで購入できたのです。ちなみにフォード車の販売していた車輌「トーラス」なんかもこちらで購入できました。前述した「フェスティバ」もこちらで購入できました。

さて、彼がなぜこのクルマを購入できたのか・・・?なんと彼の勤務先の某ディーラー(隠すことないな・・・)に下取りで入ってきたそうです。しかもちょうどエコカー補助金がなくなり「潰されずに済んだ」そうで・・・。彼のところに話が来て”二つ返事”で飛びついたそうでして・・・。

実は彼、前々から「BFMR型」のファミリアを探していたのです。あのWRCで活躍した”1.6ターボ・4WD”です。希望通りのグレードではないにしろ彼は私以上(異常?)の「マイナー車好き」でして・・・。しかもこのクルマも破格でして・・・。

彼に「来年のハチマル・ミーティング、一緒に参加しよう!」と提案したところ、「もちろん!」の返事が。


団長さん、来年のハチミーは8カロ+BFファミリアということでいいでしょうか???






Posted at 2010/10/24 23:42:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2010年08月14日 イイね!

でたー!!!

でたー!!!久々の更新です。


いきなりですが・・・。

某オークションにて

超希少車

「ダイハツ・シャルマン」が出品されていました!!


AE111用4A-G換装、強化サス、車高短・・・結構手が入ってます。

私的には・・・

ド・ノーマルなら検討しますが(ウソ)・・・

それにしても珍しい・・・
Posted at 2010/08/14 07:32:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2010年02月15日 イイね!

あの頃・・・

あの頃・・・今年もカロバンで旧車イベントに参加予定であります。

さて、そのカロバンですが昨年で競技人生?を終えることとなりました。とはいっても最初から”たいした改造”なんてしていません。まあ、カッコだけは”20年前の走り屋仕様”とでも(?)いいましょうか・・・。

昨年より旧車イベントでは80系,90系の方達と”ご一緒”することが多くなりました。皆様も感じることですが70系から80系へのモデルチェンジは「全く違うクルマ」と言っていいほどです。いうまでもないですが80系より「樹脂バンパー」「ドアミラー」が採用されクルマのデザインがガラッと変わったのです。80系はバン・モデルがないため70系が併売されていました。ですから80系の方達とご一緒するならば「バンらしくしよう!」と考えたのです。

そこで画像です。まあ、タイヤとホイールがノーマルになっただけですが・・・ちがうでしょ??なんといってもタイヤサイズが175/60R14から155R12(乗用サイズ155/80R12相当)となりました。外径が568→555㎜,幅が180→156㎜と大きくダウンしました。特にタイヤ幅が30㎜弱細くなったものですからフェンダーの隙間が大きいのがわかると思います。タイヤの変更により一気に「営業車」となってしまいました・・・。今後も「営業車化」を進めたいと思います。

さて実はここからが本題・・・。

実家の車庫前でタイヤ交換をしていたのですが、作業中に犬の散歩をする女性がこちらに近づいてきました。「あれっ?この人見覚えがある・・・」と思ったら女性がニコッとしました。同級生でした。思わず「こんにちは。俺、誰だかわかる?」と聞くと「わかるよ」と女性が答えてくれました。女性は保育園~中学校の同級生、要するに幼馴染みでした。中3の時だけ同じクラスで確か修学旅行で京都の街を一緒に行動した1人でした。成人式で言葉を少々交わしたのが最後ですから・・・20年ぶりですね。

少々言葉を交わし、女性は犬を連れて去り、私は作業を続けましたが・・・。ハッと思いました!

「このカロバンの年式と俺が中学校の卒業式を迎えたのは共に1986年!!」

あれから24年も経っています。私達は今年40歳を迎えます。女性は特に化粧をしているようには見えませんでしたが(良い意味で)全くと言っていいほど当時のままでした。なんだかカロバンと一緒にあの頃に一瞬だけ「タイム・スリップ」してしまったようです。


別に当時彼女に恋心を抱いていた訳ではありませんが・・・なんだか彼女に会えて嬉しかったです・・・。


Posted at 2010/02/15 21:16:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2009年03月20日 イイね!

好きな絶版車(ニッサン編) その18 C10スカイライン 1800GL

好きな絶版車(ニッサン編) その18 C10スカイライン 1800GLみなさま、お久しぶりでございます。バン使いです。

絶版車ファン(?)のみなさま久々の書き込みでございます。

いやー、なんだか「おうち」のことやら何やらでブログの更新ができなくて申し訳ありません。ただ、チョイチョイと文章を書いて画像をはめ込み「はい終わり」ではそのクルマにお乗りの方に申し訳ないではありませんか!「よっしゃあ!書くぞ!」と意気込まなければ書けないものですから・・・。パソコンのやり過ぎは目にも悪いし・・・。

すみません。前置きはこれくらいにして・・・。

さて「ハコスカ」であります。前回と同じくファンの間では「ショート・ノーズ・スカイライン」と言われているものです。ケンメリでも同様な車体があります。エンジンはL型ではなくG型の直列4気筒、1800CCであります。

走り好き、かっこいい旧車好きのみなさんは「ハコスカ」というと「リアのオーバーフェンダー」「ワイド・タイヤ」「シャコタン」・・・というものを思い浮かべるでしょうか?それゆえ「このテ」のハコスカを見ると「?!」と思う方もいるでしょう。特に若いファンはその傾向があると思われます。

この「ハコスカ」を見て、みなさまはどう思われますか?ただの乗用車に見えてしまいますよね?スカイライン=スポーツのイメージが・・・あれ?、ですよね。でもね、これだってスカイラインです。この画像は某旧車雑誌のものでしてオーナーも普通の方です。ただその方は「この姿が(ハコスカとして)一番かっこいい」とおっしゃります。実は私も「この世界(旧車)」に入るまで「ハコスカはリアにオーバーフェンダー、シャコタンでワイドタイヤがかっこいい」と思っていました。何年か過ぎ、ある旧車イベントでこの画像と同様のハコスカを見かけました。なんとかっこいいことか!旧車としての渋さバリバリでした!画像のクルマはブルーメタリック一色ですが私が見たクルマはブルーメタリックで屋根が白、そうレザートップです。マッドフラップも画像のクルマと同様に付いていました。

あの日以来、ハコスカの見方が変わってしまいました。もちろん「バリバリ」の走り仕様のハコスカもいいですよ。

ところで「ショートノーズ・ハコスカ」が好きな理由は・・・、よくわかりませんが・・・とにかく「かっこいい」・・・。

それだけです。

ちなみに旧車「スカイライン」の紹介は、これで終わりです。


マニアックですみません。
Posted at 2009/03/20 22:46:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2009年01月12日 イイね!

好きな絶版車(ニッサン編) その17 C10スカイライン エステートバン 

好きな絶版車(ニッサン編) その17 C10スカイライン エステートバン またまたスカイラインです。バンですけど・・・。

通称「ハコスカ・バン」といったところでしょうか?スタイリッシュな商用車でしょ?ほんと昔の商用車はかっこいいです(そう思っているのは私だけ?)。

エンジンは4気筒のG15型で1500cc。いわゆる「ショートノーズ・スカイライン」です。なんでも6気筒のL型,S型よりフロント周りが軽量で短く意外とフットワークはよかったようです。国内ラリーなどはこちらの2,4ドアが好まれていたとか。

しかしこのクルマは強烈な「サーキットの思い出」があるのです・・・。

忘れもしません。確か10数年前に富士スピードウェイの旧車イベントに出かけたときです。コースで日本車のスポーツ走行枠での出来事です。ハコスカ、ケンメリのスカイライン(GT,GT-R)、S30のZなんかが「本気走り」をしていました。どのクルマも低い「旧車のエクゾーストノート」を響かせて走っていました。しかし1台「異様なクルマ」がストレートをカッ飛んできました。

なんとハコスカバンでした!でもエクゾーストノートが違う!他のクルマが「ボォーッ」という音に対しコイツは「シュイーッ」という音でコーナー手前の減速時には「キュルルル・・・」というあの音。ターボだ!と気づきました。直線で他のハコスカ,ケンメリ,Zを軽々抜き去っていました。

後日、旧車の雑誌をめくったら「コイツ」が掲載されていました。エンジンは「RB26DET」・・・。どおりで速いわけだ・・・。こんなとんでもない商用車がいたんですね。その後、何回かこのハコスカバンをイベントで見ました。相変わらず速かったですね。

速いバンもいいです・・・か?

いいでしょう・・・。











Posted at 2009/01/12 13:05:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation