• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バン使いのブログ一覧

2025年03月16日 イイね!

結局、こういうのが好きです

皆さま、ご無沙汰しております。

久々の更新です。

足グルマのスクラムバンですが諸事情により2台目となりましたがお化粧直しをしました。






こういう感じがやはり好きです(笑)1台目と違うのはフロントはバンパー下から5mm程度とボンネットをつや消し黒としました。塗料もリアバンパーは従来と同じくバンパー用つや消し黒ですがフロント側は「剥がせるラバースプレーつや消し黒」を使用しました。フロントバンパー塗り分けは某D社の軽バンのパクリです。因みに剥がせるスプレーはコチラを使用しています。



塗装して約1年経ちました。フロントは飛び石等で少々小傷がありますがしっかりと馴染んでいます。

ステアリングも交換しました。30年ものの「LEGER 競技用」です。30mmスペーサーで手前にオフセットしています。







もちろん(?)、格好だけでなくバンとして活用してます。週末はラジコンと工具を積んでサーキットへ。

これからもバンらしく使いこなしたいですね。

最後にもう1台のバンとのツーショットを




久々のブログ更新でした。

Posted at 2025/03/16 09:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2022年05月03日 イイね!

いい感じでした

いい感じでした皆様、ご無沙汰しております。

すっかり更新をサボっていました。元気に生きています。

月日が経つの早いもので、僕の長男は高校を卒業し大学生となり現在は福島県で一人暮らしをしています。ラジコンレースをガチでやっていたあの少年です。

彼も高校卒業と同時に運転免許(MT)を取得しました。今日までで2回ほど帰郷していましてその際に母親のクルマ(トヨタ・ルーミー)を運転しています。

そして先日、初めて彼の横に乗って出かけました。

どんな運転するのか・・・妙にワクワクしてましたが、AT車というのもありますが至って普通にスムースでした(笑)

昔の僕といえば・・・横に乗ったオヤジにうるさくいろいろダメ出しされながらでした。MT車なので(?)エンストしまくりだし・・・。

聞けば教習所での運転実技でも問題なく順調に進んだそうですが、僕は仮免許までに実技で7回オーバーする下手っぷり・・・かなりの違いのようでした(汗)

そういえば小学校に入学する前に自転車の補助輪を外してもすぐに乗れたし、その当時にラジコンも割とスムーズに走らせていました。感覚が僕と違うのでしょうね。

ただ・・・



駐車場にて、僕のMTのスクラムでは見事にエンストこきました(笑)アクセルやたらとあおっていたし・・・

本人曰く「クラッチ感覚が教習車と全く違う・・・」とのこと。

任意保険の都合で公道で僕のクルマは運転できないのでなかなかMT練習はできないのですが、将来彼にはMT車を買ってガンガン練習してもらいたいですね。





Posted at 2022/05/03 07:25:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2020年02月16日 イイね!

バン化・・・

ご無沙汰しております。1年近く、すっかり更新をさぼってました。

相変わらずラジコンとカロバンで楽しんでおりますが今回は足グルマ、スクラムのネタです。

今更となってしまいますが、以前乗っていたミラバン同様「本物のバン仕様(?)」にしてみました。1年弱前のお話ですけどね。





お馴染みの黒バンパーでしてバンパー用つや消し黒スプレーで自家塗装。ホイールはカロバンの鉄チン同様、シャシーブラックスプレーで半つや黒塗装です。

作業内容はこちらと同様です。


スクラムも購入して2年経過しました。通勤、ラジコンサーキット通いなどで走行距離は早くも5万km越えです。荷物もたくさん積めてキビキビ走り、高速では100km/hまでなら問題なく走ります。しっかりメンテして乗っていきたいですね。
Posted at 2020/02/16 22:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2019年02月11日 イイね!

復活です

不定期更新です。久々のカロバンネタです。

半年ぶりに公道復帰させました。とはいえトラブルがあった訳でなく半年前の車検時にタイヤのひび割れの酷さを指摘されてそのまま放置してありましたがついに交換した・・・というだけのお話です。

とはいえノーマルサイズは「155R12」の細くて小さなタイヤで見た目もショボく雨降り時には滑り気味でした。。ワイドタイヤにでもすれば少しはカッコはつくのですが車検の通る範囲でやろうと決めタイヤ選択をすることとしました。





ホイールは以前手に入れた「KP61純正」の鉄チンで13インチ4.5Jです(このブログの最後の画像でコイツを半艶黒で塗装)。タイヤはディーラー整備士の友人とカロバンの積載に適合するタイヤの耐荷重を調べ「ブリヂストン・NEXTRY 165/70/R13 79S」にしました。ノーマル比でタイヤ外径,外周もほぼ同じでこれなら問題なしと判断し購入です。

幅はノーマルから20㎜ほど広がり見た目も悪くないです。走りもエコタイヤながら旧車には適度なグリップで良好でした。

これからは放置せず乗ってやろうと思います。
Posted at 2019/02/11 13:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ
2018年01月14日 イイね!

復帰です(!?)

お正月が過ぎましたが・・・・

皆様、今年もバン使いブログを宜しくお願い致します。

今年初のブログは・・・



バン使いに復帰しました。



足グルマをマツダ・スクラムに変更です。R2が走行10万kmを超え、タイミングベルト他、いろいろと手を加えなければならなくなりこれからどうしようかと思っていました。正直、今の自分の生活スタイルにR2が合わなくなってきたのも事実です・・・。

R2はスバル最期のオリジナル軽自動車・・・。凝った作りは以前乗っていたヴィヴィオと同じでした。購入した個体は当時7年落ちで走行僅か4千kmの極上車、ここまで4年弱乗りました。

R2を購入したきっかけはラジコンレースの遠征用でした。それまでのミラバンは走り志向に振ってしまい長男と遠出はキツイ・・・そこで普通に乗れるクルマを探したところ今のR2に出会いました。走りはよかったですね。

しかし、タミグラの全日本挑戦などでラジコンの道具がどんどん増え、R2では荷物の運搬が困難になり・・・

このような決断をしました。

ラジコンレースも最初はほんの遊びのつもりだったのが・・・方向性が変わってしまいました。

幼馴染みでM社のディーラーに努める整備士の友人がいるので彼にセールスマンを紹介してもらいこのスクラムの購入に到りました。

流石1BOX、荷室は広々です。

とはいえ・・・ただの足ではなく、自分の好みに少しずつイジっていこうかなと。

最期に

「R2、お疲れ様でした。いろいろとありがとう!!!」
 



Posted at 2018/01/14 11:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ生活 | クルマ

プロフィール

「久々の更新・・・楽しくやってます http://cvw.jp/b/417400/41723977/
何シテル?   07/15 15:53
ナナカロ・バンで旧車イベントに出没中!! モータースポーツ歴の方は結婚前にカートレースを7年、5年の休止期間を経てジムカーナに出場(ほとんどビリ・・・)。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

探し物を求め気付いたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 23:22:19
参ったよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 12:39:25
広島に帰省する勇気。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 07:34:34

愛車一覧

トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
2004年購入の旧車カロバンです。S61年式、購入時の走行距離は54000km。丸4年で ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
4年ほど所有し事故により廃車となってしまったスクラム。買い替えとなりましたが同じスクラム ...
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
足グルマにマツダスクラムを購入しました。ラジコンの道具が増えたため荷物が手軽に積めるバン ...
スバル R2 スバル R2
長男とラジコンに行くときには”車高短ミラバン”ではシンドイので嫁さんのラウムを一日借りて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation