• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月18日

ガレージのドアガードの変遷の話

ガレージのドアガードの変遷の話 最近、腰痛が酷くあまり車に積極的に乗れていませんが、ガレージ環境だけは、夏休みを利用してマイナーチェンジしました。

元々、さほど幅に余裕のあるガレージではないのですが、4ドア車から2ドア車に乗り換えた際、コンクリート壁にドアをヒットしそうになった事が多々あり、以来、壁にはドアガードを貼っていました。

これがなかなか「これぞ」という製品に辿りつけず、貼ってしばらく運用しては不具合&不都合で剥がし…の繰り返しでした。剥がす際には相手はコンクリート壁に固着した両面テープですから、カーボンヘラやヒートガンを駆使しての悪戦苦闘です。中には5メートルほどのドアガードを撤去するのに2日ほど掛かったこともありました。

そんなこんなで紆余曲折してきましたので、蓄積したノウハウを含めて変遷を記事にしてみました。

第一弾はこちら。

各種衝突防止クッションをラインアップしているカーボーイというメーカの「安心クッション」という国産製品です。こちら、幅はあるものの、かなり柔らかい素材で厚みも薄いため、多少勢いをつけてドアを開けてしまうと、非常に危うい感じです。また裏面は自分でテープを貼らなければならないので、施工も少し面倒でした。

第二弾はこちら。

この頃にハマっていた洗車道具ブランドのGRIOT'S GARAGEの「ドア&バンパーガード」という海外製品です。実際はMaxsa Innovationsというメーカが作っています。こちらはハリのある素材で、裏面テープ貼り込み済み、また、厚みも台形で充分だったのですが、色合いがご覧の通り真っ白で悪い意味で目立ちます(Web上の製品紹介ではグレーだったのですが…)。この製品は、本体は強固に固定されていたものの、半年程度で表面のトラテープ部分が剥がれ落ちて、表面にベタベタと糊だけが残り、みすぼらしい感じになってしまいました。

第三弾はこちら。

皆さんご存知のエーモンの「バックガード」という国産製品です。第二弾のGRIOT'S GARAGEの製品とほぼ同等の素材で、形状も同様に台形です。色もコンクリート壁にマッチするグレー。また、表面にトラテープ等の余計な細工もなく、裏面テープも貼り込み済み。安定のエーモンブランドで落ち着くかなと思いきや…まさかの一夏で半数程度がズレ落ち、数本は完全に剥がれ落ちてしまいました。外壁用と思われるブチルゴムのような2mm厚程度の両面テープが使われているのですが、これがとにかく最悪で、時間経過でズレ落ちる際に、両面テープが溶解したかのようにべちょ~っと延びて壁に大量の糊跡を残してくれました。amazonでのユーザレビューも3.5点で、すぐに剥がれたというレビューが多数。最後までまったく剥がれ落ちる気配が無い物もあったので、使われている両面テープの固体差なのかもしれません。

そして今回、第四弾がこちら。

イノアックという安全用品メーカの「安全駐車クッション」という製品です。こちらの製品は形状は第二弾、第三弾と同様の台形ですが、素材の柔らかさはややソフトです。色もグレーでコンクリートにマッチし、表面にはコンクリート壁をイメージした波型の模様が入っています。裏面は一般的な薄い両面テープが貼り込み済みです。ただし、裏面は全面に両面テープが貼り込みされており、剥がすことを考えると面積が広く厄介そうなので、長辺に沿って上下幅1cmずつ剝離紙を幅切りして貼り付けました。今年の猛暑の夏の間、一週間様子を見ましたが、ほんの僅かなズレ落ちもなく、強固に貼り付いています。amazonのユーザレビューでも、屋外で数年経過してもズレ無しという写真もありましたので、これは期待できそうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/08/18 22:37:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月3日の退院はなし!と言われちま ...
giantc2さん

M3は効くらしい
きリぎリすさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

果たしてその効果は?
伯父貴さん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年8月19日 17:26
お疲れ様です(*´ω`*)

自宅だと対策出来るので安心ですね♪

ABARTHあるあるですが…あの3段階くらいの勢いよく開くドアのせいで助手席の人間に見事にドアぶつけられました(;´・ω・)

タッチペンも存在せず…縁は塗装が欠けて白い点がいくつか残ってます(;´Д`)
コメントへの返答
2020年8月19日 22:34
アバルトは結構ああ見えてドアが大きいんですよね。私も最初のきっかけは595からでしたし。

私史上、最大のドアはVWのシロッコだったかなぁ…。

かぁずさん、そろそろ家買いましょう!もちろんインナーガレージで!

プロフィール

2021年の中頃から、生活の大きな変化が重なり、急遽、遊び車は処分し、半年ほど足車だけの生活を送っていました。 そんな時、MTAのトラブルさえ無ければもう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フィアット(純正) ラゲッジルーム収納ボックス(black) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/08 06:59:11
自作 マサダ油圧ジャッキ用 アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/16 23:36:14
忘備録。ホイールボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 00:13:16

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2021年の中頃から、生活の大きな変化が重なり、急遽、遊び車は処分し、半年ほど足車だけの ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年7月13日納車。未掲載含めて通算13台目の車となり、3rdカーの位置づけで、お ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
前車ジョンシリウスMが慣らし運転中に、不可抗力のトラブルに遭い…あまりにも悔いが残るため ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
紆余曲折あり、急遽ルーテシア R.S. トロフィーに乗り換えとなりました。初のBセグメン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation