• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2022年08月16日 イイね!

993の撮影に・・・

今朝は、そこそこ天気が良かったので、フロントリップを装着した993の愛車紹介画像の差し替え用に、いつもの撮影スポットへ・・・

伊吹山が雲に隠れて残念ですが、ここ最近の雨続きの天候では仕方がないですね。
X3の方を色々弄りたいのですが、天気が悪くて中々思い通りに事が運ばずちょっとイライラしてます。

3F0E0D58-9810-4D43-91A7-95C4E2640429_1_201_a
3F0E0D58-9810-4D43-91A7-95C4E2640429_1_201_a posted by (C)ナナ27

7501882C-DC06-4A21-BDED-7416E1094E89_1_201_a
7501882C-DC06-4A21-BDED-7416E1094E89_1_201_a posted by (C)ナナ27

2022-08-16
2022-08-16 posted by (C)ナナ27


2022-08-16
2022-08-16 posted by (C)ナナ27

2022-08-16
2022-08-16 posted by (C)ナナ27


2022-08-16
2022-08-16 posted by (C)ナナ27

もう外観は、これ以上大きく変わる事はないと思いますが、細かな部分を自分好みに仕上げて行く予定です、今年はかなりの資金を投入したので、まぁ来年のお楽しみですかね。
Posted at 2022/08/16 23:03:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年08月14日 イイね!

993近況その2

前回の投稿で、993の中身のリフレッシュをしましたが、中身の次は外観です。

以前からフロントリップを取り付けたくて色々検討していたのですが、PCのパーツ担当さんに純正ターボSのリップが手に入らないか聞いた所、ドイツ発注で1ヶ月ほどで入ると連絡あり、速攻で発注掛けました。

待つ事1ヶ月後に、無事に入荷してブツをPCで受け取り、その足でCPHさんへ持ち込みです。

2022-08-14
2022-08-14 posted by (C)ナナ27

バリは有るもののいい感じです

2022-08-14
2022-08-14 posted by (C)ナナ27

ポジショニングライトもエアロタイプを発注、値段の割りにあまりのチープさに言葉を失いました😅

CPHさんで、バリ取りとプライマー処理をお願いし後日フィッティング・・・

tempImage4qAQZv
tempImage4qAQZv posted by (C)ナナ27

プライマー処理が終わりフィッティング

tempImage1zpjwK
tempImage1zpjwK posted by (C)ナナ27

いい感じです😀

tempImagemzUqnN
tempImagemzUqnN posted by (C)ナナ27

流石純正品、ピッタリフィットでした。
そのまま993を入院させて取り付け作業です。

2022-08-14
2022-08-14 posted by (C)ナナ27

fullsizeoutput_77cf
fullsizeoutput_77cf posted by (C)ナナ27

納車された直後の頃、今とは違ってかなりくたびれてます。

2022-08-14
2022-08-14 posted by (C)ナナ27

完成です、イメージ通りイケメンになりました。

2022-08-14
2022-08-14 posted by (C)ナナ27

ポジショニングライトはLED化して照度も充分明るいです。

これで自分が理想とする993にほぼなってきました、残りはお財布事情と相談です😅
Posted at 2022/08/14 22:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年08月12日 イイね!

993の近況 その1

X3の箱替え報告ついでに、993の近況を。

4月に我が家の養子になって2回目の車検を迎えて大掛かりな若返りメンテを実施しました、前回の車検時に主治医に一通り車の状態の健康診断をしてもらい、色々老化した所が確認できていました。

そこで今回は満を持してガッツリと若返りメンテを実施しました。
E4A7244F-FF4F-40B7-BCB3-177ECC2D8FA4
E4A7244F-FF4F-40B7-BCB3-177ECC2D8FA4 posted by (C)ナナ27

入院期間は1ヶ月半

5DBEC8C6-F383-4C57-B1F4-896795E7DDE4
5DBEC8C6-F383-4C57-B1F4-896795E7DDE4 posted by (C)ナナ27

エンジン降ろしました。

DFDF26FF-D6BB-46CC-A2B9-90F308A9DA2F
DFDF26FF-D6BB-46CC-A2B9-90F308A9DA2F posted by (C)ナナ27

若返りの1番のメインはこれ!
ドライブシャフトブーツの交換、993のティプの場合エンジン降ろさないとブーツの交換ができないので、エンジン降ろしたついでに、エンジン降ろさないと出来ないパーツの若返りを中心にメンテを実施。


FE58D2B4-27BB-4540-AA7B-D2D4C8831A7A
FE58D2B4-27BB-4540-AA7B-D2D4C8831A7A posted by (C)ナナ27

エンジンルームのエンジン上部に貼り付けてあるサウンドアブソーバー
イグニッションコイル&ケーブル (1番の高額パーツです)
ATF&パッキン類
ATストレーナ
パワステホース類一式
エンジンマウント2個 (2番目の高額パーツです)
フロント&リア バンプラバー
フロントフードダンパー
ディスキャップ&ローター
等々ガッツリ交換しました

93F5E13C-A010-405D-B5B9-05D1218CB91D
93F5E13C-A010-405D-B5B9-05D1218CB91D posted by (C)ナナ27

エンジンの油漏れは、奇跡的に全然問題なし


85E0865D-855F-4DBD-8197-FBAE25AB4F1D
85E0865D-855F-4DBD-8197-FBAE25AB4F1D posted by (C)ナナ27

3C3B3680-D1A7-4C0B-A21C-9B75C2BFBBCA
3C3B3680-D1A7-4C0B-A21C-9B75C2BFBBCA posted by (C)ナナ27

B896E023-D2B7-4293-B844-F57386B97EE1
B896E023-D2B7-4293-B844-F57386B97EE1 posted by (C)ナナ27

車検の時には、ドイツ発注で間に合わず後日入荷した、リアスポイラーのモーター及びギヤASSY交換も実施

ここまで若返りしたので、暫くはパーツの若返り交換からは解放される予定です。
次のドライブシャフトブーツの交換については自分の運転寿命が尽きてまでは大丈夫な予定です。

多分😅


Posted at 2022/08/12 18:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年07月11日 イイね!

993のハイマウントストップライトの修理

お久しぶりの投稿です。

以前993のハイマウントストップライトの交換をお伝えしましたが、今回は取り外したライトの修理のお話です。
A0D9033B-04DF-4C3B-8B59-BF42097F731E


そのまま廃棄するのは勿体ないので
DIYで球切れの電球交換です
fullsizeoutput_fa7b


バラシはプラスドライバーがあれば至って簡単です
fullsizeoutput_fa7a


通電させて確認すると球切れ箇所が増えてるじゃん(^_^;)
余分に予備として買っといて良かった。
暗いのは電源が乾電池なので電圧不足によるものです。
fG+LHqhEQzSv03uYLNHJxA


こんなタイプの電球ですが、ホームセンター等では手に入りません(^_^;)
CsOTKLTlTxClGmyaV9XIEA



PCに出向いて、電球くださ〜いとパーツの注文です
6bcnQG%OTeuUZlYLzfa7KA



電球含めあれこれと3点取り寄せました、コロナの影響で部品の流通も気になりましたが、全て国内に在庫が有り数日で入荷の連絡が有りました。
fullsizeoutput_fbec


流石ポルシェこんな電球一つから注文可能です。
で、値段も流石ポルシェ1個1000円也(^_^;)
fullsizeoutput_fbed


何十年ぶりかのハンダ付け作業だろう(^_^;)
コテは物置に何個かあったものの、肝心のハンダが見当たらず仕方なくホームセンで調達です。
fullsizeoutput_fbf1



無事全箇所点灯で電球移植オペ成功です(笑)
fullsizeoutput_fbee


元どおりに組み上げて修理完了
Hv678Xc4SbmRoEWLcmX6DQ


オークションに出品して3週間ほどで落札されました♪
これで新品購入費用+パーツ費用ー中古品売却費用で大体1諭吉で、993のハイマウントストップライトが新品になったというお話でした。
Posted at 2020/07/11 23:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年06月14日 イイね!

993のダンパー交換

前から気になっていた足回りをリフレッシュしました。


現在走行距離は85000km超えたところですが、ダンパーはオリジナルのままで、新車登録から10年以内ならまだ大丈夫でしょうが、既に23年なので間違いなくヘタレ切ってます。

交換に当たって問題はどこのブランドにするのか?

第一候補は当然純正ですが、993用の純正品はポルシェクラッシックが立ち上がってから新しく993用に現在の技術で新たに開発し直された物で興味がありますが、メーカーがオリジナルのボーゲからビルシュタインに変更された事によるものなのか?
ダンパー以外に補強パーツの取り付けが必要らしく、ダンパー以外にこの補強パーツが1本あたり7諭吉するらしく、見積もりは撮ってませんが純正にすると100諭吉コースは確実かと思われ断念しました。

やはりダンパーといえばビルとなる訳ですが、すんなりここに落ち着くのも面白くない、昨年の911DAYSに930にKONIのダンパーに交換したインプレッションの記事があり、再び熟読したら魅力を感じKONIのSPORTに決定しました。

早速dortさんに注文入れて6月12日に交換してもらいました
27F04B82-996D-4316-89D6-6F07E0B96009

429AA526-54CE-4767-A679-7E8EB4C09F3C


23年の年月を感じます
4E1B2E39-298F-40F3-9F09-85D17FB390CF


車高調入れた訳ではないので基本車高は変化しないはずですが、交換前後で車高の変化測定してみました。

フロント交換前
+VrWu++HS36TayqHaXBQ4Q


フロント交換後
fullsizeoutput_fbeb

フロントは3mm程ダウン、リアがダウンした事によりフロントが上がってしまい一番低く設定したとのこと(993はフロントのみ車高調整が可能)、ローダウンした方が見栄えは良くなりますが段差を気にして走るのはもうしたくないので、この程度なら理想的なダウンです。

リア交換前
%z%FuyB4R2iwbXOj1lHUfg


リア交換後
RG4bhCKESoW5YNxB6Hg+ag

5mm程ダウン

dortから自宅までの数キロの短い距離しか走ってませんが、足回りは引き締まりました、交換前より硬さは感じるもののステアリングの応答性も向上し、山道を走りたくなりました、来週末は今のところ天気もぼちぼちな感じなので東の方へ走りに行きますかね?



Posted at 2020/06/14 23:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation