• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2020年05月09日 イイね!

連休10日目

本日のメニューは…

993につっかえ棒を入れてみた!


ブツはこいつ
カーボン製です。
854B6D82-21E4-403D-8631-D3DEAE826CC0



本来は足回りをリフレッシュ後の最終兵器としようと思ってたんですが、肝心のホイールは全然出来上がって来ないので待ちきれずに投入です。


ボンネット開けて、マットを剥がして
5692564F-0BBD-48E2-800B-595D417E8C84



簡単に取り付け完了!
329C2CF9-E3F4-45E4-9315-62A3FABCA709



マットもちゃんと元通り。
C2E6CD8D-D9CA-487F-841A-0E9CEB5206D8


ここまでやったら走らずにはいられません!
自宅の周辺をパトロール、なるほど横Gがかかるくらいのコーナーでは前にも増してしっかり踏ん張ります♪
益々足回りのリフレッシュをしたい気持ちが強くなりましたが、ここはじっと我慢。
Posted at 2020/05/09 14:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年05月08日 イイね!

連休9日目

連休中日の本日のメニューは993のエアコンの外気吸入口のプチレストアです。

吸入口のネットの色がちょっとくたびれ感があったのでDIYでレストアです
ボンネット開けてボルトを外すと簡単に外せます。
D381176B-8DEE-48BB-ADE2-0F6F866B9C65



画像では解りませんが結構茶色ぽくなってます。
1376B4D7-46A8-4424-B59B-7FD4A9A631DE



マットブラックで塗装します。
A424F753-515B-4E6D-99EC-805FBC42232C



塗装が乾くまでの間に外枠を綺麗に掃除して簡単にコーティング
3A2F87BA-803E-4215-923E-2C436EE8B7BA



問題はネジが錆てました(^◇^;)
EE06B85A-C799-4EF4-BFB2-3D90E0ABCA46


ねじ穴も同じく錆が…
4A2080F3-3111-4677-BD6C-F241E8DB9DFD


どこまで効果があるかは不明ですが、やらないよりはマシ程度で
55-6で錆び取りしてシリコンで防錆処理しました。
C696FCA4-1A18-4283-9138-951A30408BDE


ネットが乾いた所で組み付けて終了です。
5F9F6593-841A-4A45-99F8-982F64971039

あくまで自己満の世界ですがいい感じです。
Posted at 2020/05/08 13:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年04月11日 イイね!

993車検終了

2週間ぶりに993が帰ってきました、我が家の養子になってから初めて主治医にじっくり見てもらいました。


整備記録にはPCで整備された記録もあり安心してましたが、主治医の診断ではPCの後から整備していた県内某ポルシェショップの整備がマニュアル通りの整備がかなり手抜きされていた模様で、しっかり整備されていなかった形跡が多数見られたと言う結果でした。

ここから自分の愛車としてリフレッシュしてゆこうと思ってます。

先週、車検が終わってリフトに上げた状態で、一通り状態の説明を受けました。

購入時にわかっていたタペットカバーからのオイル漏れに加えチェーンケースからも漏れており、今回は主治医と協議の結果オイル漏れの対策のみを実施する事になりました。
59132BCA-B6C7-4AE2-B064-655E8D070592


F623D1D6-56B2-4A5E-9180-4C6A64DCE81F

5AD8996E-44A7-48EF-82FB-14E3ADBFC411



今回の費用はこんな感じ
6DE64B4D-742F-4188-B1FE-71D9AA8B9F3E

あっ!ドアミラーの修理サービスしてもらっちゃった♪


新車登録から23年経ってますので、色々リフレッシュが必要な所がてんこ盛り、次の車検前に、エンジン降ろして本格的なリフレッシュをやろうと思います、オイル漏れはこれでOKですが、ドライブシャフトブーツが次の車検まで持たない可能性があり、交換し易い所は交換してありますが、手間のかかる(金の掛かる)所は手を付けておらず、既にヒビが入っていつ破れてもおかしくない状態、プラグコードも新車時から交換されておらずケーブルの劣化が激しく今後ミスファイヤの恐れ等々…

ここでしっかりリフレッシュしておけば、今後恐らく私の運転寿命が尽きるまで安心して乗れると思ってます。

そうそう、BBSのホイールの件ですが、1月末にカラーチェンジで依頼して既に2ヶ月半音沙汰無く痺れを切らし電話で確認したら、体調不良で休業中ですと😵
電話口でゴホゴホ咳込んでたので、まさか今流行りの…なんて思ってしまって、まだまだ待たされそう😓

取り敢えず993が帰ってきてニンマリ😃
9278FA1A-F85B-4B70-AB0C-DB8ABF49F1F8


って、奥の車が変わってるし😵

続きは明日…
Posted at 2020/04/11 22:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年04月01日 イイね!

993増車!

外装ミントグリーン、内装クリームの993カレラこのカラーに衝動買いしてしまいました。
fullsizeoutput_f7be


fullsizeoutput_f7b0



Posted at 2020/04/01 23:34:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年03月28日 イイね!

993アースケーブル追加からの・・・

コロナによって、遊びまわるのは自粛して、休日は殆ど自宅で巣篭もり状態の中

993をプチ弄り

○天でオーダーしたケーブルが届いたので取り付けました。
0D2136C7-4950-44E4-8903-500C2B7C3813


バッテリーのマイナス端子に取り付けアースケーブルの追加です。
531B584E-ABF5-4891-8520-A2423FDD22BE


もう最近では死後となってしまったアーシングってやつですわ。

今時の車は必要ありませんが、993の時代(もう少し後)は巷で大流行りだった、私自身も当時乗っていたスカイラインにオプション設定されていたので、取り付けた結果、走りに関しては変化ありませんでしたが、オーディオに関しての効果は十分確認できて、今回もオーディオの音質アップ効果を狙っての取り付けでして、効果確認にひとっ走り♪

確かに高音域はクリアになった気がする・・・

そうこうしてるうちに、993の主治医の所へ到着です!
EC4D2AED-D724-4C1F-B7A5-9CBF597EDC04


流石に主治医です、到着するなり

アレ?
ワイパー左右逆についてるよと指摘され、実際左右のワイパーを見比べてみると微妙に曲がりが違う、って左右のアームを入れ替えてくれて・・・
アレ?ゴムの当たりもなんかおかしい、これも左右逆だと(^^;;
993は中央に2本並んでワイパーが付いてますが、私は左右どちらも同じだと認識して、こんなもんかと乗ってましたが、主治医は左右のワイパーの隙間ですぐ判ったらしい、恐るべし主治医。

本日から車検のため、じっくりと点検してもらいます、993購入後初めての車検、
ヤバいのが出てきませんように・・・🙏

こちらからの依頼事項は右ドアミラーがリモコンで動かない、リアエンジンフードのライトが消灯しないので、バッテリー上がり防止のためカプラーを抜いているので、安く直るなら直したい。

一通り点検してもらい、やらないとヤバいところは予算と相談しながら進めて行きます。

ホイールもまだ仕上がってきませんが、GWにはホイールも履き替えてコロナのことは考えず、気持ちよく走りたいですね。




Posted at 2020/03/28 23:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation