• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

993リアスピーカー交換

久しぶりに車ネタ(^◇^;)

盆休み中話なんですが、993のリアスピーカー購入時から劣化でビリビリに破れてました、フロントは直ぐにオーディオショップで交換しましたは、リアは自分で交換しようとそのままでした。
fullsizeoutput_bbef

DRslJcBuQKeEYwxH2Sx22w


新しく購入したのは、ネットで色々調べてJBLのスピーカーを購入
fullsizeoutput_bbee


ポルシェ純正はノキアのスピーカーですが、純正より音質で選ぶならノキアよりはJBLでしょう。
fullsizeoutput_bbf1


スピーカーの取り外しは、リアシートのボルト4本を外せば簡単に取り外せます。
作業時間3分以内ってとこでしょうか。

外したスピーカーと新品のスピーカー、ケーブルのコネクターが違う(^◇^;)
WzMh607qRv21GkLUHVvSMg


純正のコネクターをぶった切り
c64v5rqrQLuInnqesRgXDg


こちらに付け替えします。
カバー入れ忘れたにはご愛嬌(^◇^;)
qfjgb0FqRAeOa6xxayhxxg


無事配線完了
98M+5GD0TTmVxr%tLIDZng


取り付け完了
スピーカーのギザギザベースの厚みがありスピーカーカバーが嵌らない(^◇^;)
ギザギザのベース部分を外せば問題なくカバーが嵌りそうですが、音質的には外さない方が得策と思われ
DuLLKVTUQIOn+vIZ5IURKQ


カバーを両面テープで…
fullsizeoutput_bbf2


これで様子見です、ダメならベース外します。
1rHjyQ0OQQae7%YzoZzybQ


これまで、フロントだけしか、音を出してませんでしたが、これでリアからも音が出せます♩

993購入当初は、カセットテープで聞いてましたが、やっぱり不便。
最近はFMトランスミッターとiPhoneをBluetoothで繋いで音楽聴いてますが、ここまでスピーカー替えたらやっぱり、ヘッドも替えたくなりました(^◇^;)

uZ6rG4PYSMGC8WtklCIMvw
Posted at 2019/08/25 13:00:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年07月30日 イイね!

久しぶりの土日休み♩

先週末は、久しぶりの土日休みでした。

滅多にない土日休みですので、当然事前に用意周到にお遊び計画を練ってました♩

先ずは土曜日(土用丑)、本来なら浜松でいつもの鰻やさんへ行って、色々写真を撮ってこようと思ってましたが、まさかの台風襲来でキャンセルして、名古屋市内の初めて行く鰻やさんへ・・・
fullsizeoutput_b675


5D049311-7282-422E-8C3C-65BB79708A6F


暴風雨に近い天候でしたが、やはり土用丑開店前に到着しましたが雨の中、まさかの行列でしたが何とか待たずに入店でき5分後には満席に(^_^;)


白焼きにキュウリの酢の物のうざく
3DA8DE04-D157-4AA8-9A83-58E6C5A2B379


鰻の燻製
予想していた味とは違った。
8719CEBD-B4A8-415E-9424-767F193EB1AB


鰻巻き
8CF8863D-1DC5-400F-B8BF-483F71463A01



メインの肝入り鰻丼
なかなかのボリュームで満腹になりました。
AB6BD5FA-5BEB-41CC-9CBC-1327EBF227F1


この肝焼きが堪りません!
24995FAB-499F-4921-B8C7-4F3985CA04A2


鰻の後は帰宅して引きこもり。


明けて、台風一過の翌日は、keithさんからお誘いいただいたツーリングへ・・・


三重県内を走り回ってきました。
fullsizeoutput_b71c


初めての青山高原
4237F111-4ADD-4428-ABA6-D3724A247C19



朝熊山展望台
2863F8AC-E65B-4E52-9354-FB1E4B6A5791


参加車両唯一の空冷993、小ちゃいなぁ (^^;;
2825BF1B-BE2D-4B06-A0BF-7669FF1A56B0



この頃になると、ド・ピーカンな真夏の天気に・・・
空冷エンジンの993の油温が気になったり、エアコンの効きが気になったりでしたがエアコンの効きは今時のポルシェには劣りますが、炎天下でも問題ありませんでした、油温も特に大きな変動もなく快調に走れました♩
5A473394-1EA4-4C72-AB25-319F6C8AE120



久しぶりにきました、志摩地中海村
0900A55A-3CD5-45CA-A0D4-12B1EAF568FE

fullsizeoutput_b6aa

1FB48F21-CCFB-4E96-A3B2-9BC7B2304BC6


少し早めの夕食へ、ひた走ります・・・
8611093C-E820-4530-8D77-B3E42F1A0F0A



初めて来ました、一升びん
3E87967F-6A68-4C66-AD75-0C806402EB9C

caLY1qMhS5mCl0L2fb%9eA



焼肉の後は、GCさんのアテンドで四日市夜景ツアーへ・・・
D8C5A15C-DC24-4896-94B5-9FBE134E0EA9



背景のキリンさんが迫力あります。
925FAFE6-7A69-4AE2-87B8-A63E966B317E

8FE5EF25-70D3-48BF-B1A6-405B272F15F8


場所を変えて・・・
5590995A-B2B5-4921-B741-AF2E181DEE44


7E020245-8A0C-4B06-A17B-E29FB541CAF1



更にバエバエな所へ場所を変えて・・・
93042268-55A5-4C5C-8A03-EB7B86C9A551



あか〜ん! こんな写真撮っちゃったら、もうこれはハマるでしょ!
F11CE82E-1923-4172-A4F0-072AF081DC35


48FF6240-B2E5-4CF6-AC47-D8D2EC2F297F


3D49C930-1A8D-4F69-A0CB-432B46A63046


CECD615C-E716-4FAE-95D0-30AC99B6AD62


参加の皆さんお疲れ様でした、また機会がありましたら宜しくお願いします。

Posted at 2019/07/31 00:05:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年07月15日 イイね!

カップホルダー取り付けと目の保養。

993で、不便なことはカップホルダーが無い事。

以前乗っていたスピードスターも同じく無くて後付けで取り付けました。

で、993も同じく同じようなブツをアメリカから取り寄せました。

取り付ける場所は、このカセットホルダー
ボルト1本緩めるだけで簡単に取り外せます。
ZoWe7pb3S4Oj5O4ySx+JxA


カップホルダーと並べると、ネジ穴が違うやん!(~_~;)
fullsizeoutput_b610


やっちまったか?
と思ってカセットホルダー外した後を見てみると、穴があった!
最初、この茶色いのが錆に見えて焦りましたが、錆じゃなくて一安心。
fullsizeoutput_b613



ネジ固定用の金具を穴に取り付け、これが一番苦労しました
と言っても3分ほどでしたが。
fullsizeoutput_b615


あとは、嵌め込んでネジ止め
fullsizeoutput_b616



ネジ穴隠して取り付け完了
fullsizeoutput_b618


スピードスターの時は全面プラでしたが、これは上部は合皮でちょっとだけ高級感?
(^_^;)

サイドブレーキのパネルと色違いなのが計算外でした。
kyKyO8+XQdiRF%iGNgJqug


それで、先日久しぶりにPCへ行ってきました。
fullsizeoutput_b5bd


新型992の見学です
992から2駆モデルでも、ワイドボディーになって更にカッコ良くなりましたね。
リアタイヤが21インチ。
HGUlpFTsRa+tn0ghUdwZRA


pOzUi62bStyJdpC585ZyAg


ドアノブも空力を意識してか?レンジローバー ヴェラールやイヴォークの様にポップアップ式に変わりましたが、ヴェラールやイヴォークの様に野暮ったく無いのが好感持てます。
N9BznkjtTGGQqTioBUuOsQ


内装も今時のポルシェ、ついにアナログメーターはタコメーターのみに・・・
時代に流れでしょうが、味気ない。
25kczOc4ToezUWzC%jb6mQ


一通り見たらお土産貰って退却です。
fullsizeoutput_b5be

fullsizeoutput_b5c1


来月あたり、試乗に行ってみますかね。
Posted at 2019/07/16 00:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年06月28日 イイね!

993リフレッシュ!

少しずつリフレッシュしている993ですが、今回のメニューは・・・

マフラーカッターです
見ての通り、かなりくたびれ感が・・・
5196489E-1B85-4F56-9BAD-57A053D6003E


早速、外しにかかりますが・・・

ボルトが錆びついて緩まない(⌒-⌒; )

潤滑剤を吹き付けて、再トライするも、緩まず

力技で・・・

バキ! (~_~;)

この辺りは、旧車あるあるの想定内
E9313023-7669-4FDA-8B10-0CDADCA01D18


もう1本もご覧の通り、もう使い物になりません。
9A100971-CB97-452C-B632-74A36E13D8E0


近所のホームセンターでステンのボルト&ナット等1式購入、費用197円也
352B4261-58D5-4C9A-9CD1-7FD5F478DC4D


外して見ると・・・
新車時から、そのままだと思われますね(^_^;)
こいつは手強そうです。
5222AB1B-00D3-4232-B311-15D87F60B0C7

CAE926DC-FAF6-4F72-8085-FE6EF030885D



一ふき三こすり、サンポールをブラシで塗り付け、暫く放置後
サンポールの溶液に一晩浸け置き
E90E88BA-EF7B-4F87-80F8-423931F0B340


翌日、サンポールとスコッチブライトでこびり付いた汚れを擦り取り
仕上げにピカールで磨き上げで、リフレッシュ完了!
0E992880-58AA-4424-80C5-6AEDAD5A4EA7


刻印もクッキリと見える様になりました。
因みに、マフラーカッター本体はドイツ製1996年10月製造
半球状のジョイント部は英国製でした。
13E23293-0A10-4B2B-9766-3709D328DA78



取り付けが結構面倒でしたが、何とか取り付け出来ました♩
3FC61757-254D-4442-863F-7E7ED896271F


新品同様とはいきませんが、綺麗になりました♩
DCEFFA14-6D01-4E55-A99A-91BA1C16ED00


まだまだ、リフレッシしたい所が山済み
次はどこやろうか?
Posted at 2019/06/29 00:07:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年06月22日 イイね!

梅雨の晴れ間に蕎麦。

今日は、初めて993にカミさん乗せて、せせらぎ街道経由で荘川まで寒ざらし蕎麦を食しに出かけてきました。

GWにも同じコースで行ってますが、GWは桜の季節でしたが、今は新緑の季節ということで、993にGoProセットして、いざ撮影・・・
動かない(⌒-⌒; )
そう言えば昨夜バッテリーの確認してなかった(⌒-⌒; )

仕方なく、今日は写真のみ
今日は、Lレンズじゃない安いキャノンの50mm単焦点レンズの初撮影
7yhXTixwTtC+t3xm%S6rZQ



なかなか良い感じ、コスパ良いです♩
fullsizeoutput_b21f

fullsizeoutput_b220


蕎麦正到着、混雑を予想して開店時間の10時半に予約したのですが、店はガラガラ(⌒-⌒; )

開店前におニャン子と戯れる
猫より犬好きが見透かされたのか?
あまり相手にされませんでした(^_^;)
JsScbCEGSy6tURFwqQLF5w

fullsizeoutput_b1e7

0FS4M4zuTCycxqQQseVUYw

7ri7C2GcSpWfkNQxNDAVcQ


開店時間の10時半には、客は我々とライダーさん2名のみ
drtdiK3OQLyX8NBqqKMT0A


寒ざらし蕎麦大盛りセットと季節の天ぷら盛り合わせを注文
9xViMV0GRgmcsygP3dUsHQ



塩そばで頂くと、寒ざらしそばの甘みが引き立ち、癖になります♩
dJgbYqurTM2x77PgJNyJLw


荘川定番の水車と撮影
fullsizeoutput_b223

fullsizeoutput_b226


再びせせらぎ街道へ戻る途中で、気になってたカフェに潜入です
同じ店ばかりじゃ面白くないので、開拓です。
なかなか良い感じのカフェ
fullsizeoutput_b228


店内もなかなか雰囲気いいです
fullsizeoutput_b1f1


せせらぎ街道へへ戻ってきたのですが、以前から看板が気になっていた所へ・・・
せせらぎ街道から外れて、細い山道を8キロ程走ったところにあります
fullsizeoutput_b1f4


看板の通り、リスの森

めちゃくちゃ可愛い
fullsizeoutput_b1f6

fullsizeoutput_b1f8

fullsizeoutput_b1fa

fullsizeoutput_b204

fullsizeoutput_b208

fullsizeoutput_b21e



そして、助さで五平餅を食べて帰る予定でしたが、まさかのお休み
もう1件の五平餅屋さんも往きに通った時は営業中でしたが、13時半で早々と閉店してました(⌒-⌒; )

仕方なく、パスカル清見で、飛騨清見ソースを爆買いして帰りましたとさ。

郡上から荘川までは全て下道走り、ガッツリとワインディングを駆け抜けました♩
今日1日で355km走破。
先週の山梨遠征の様な疲れはなく、やっぱポルポルは楽しくて最高!
IHxQiU58SfiRCH8nzEF1OA



秋に、紅葉&蕎麦ツーでも企画してみますかね?
Posted at 2019/06/22 22:59:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation