先週から車検に出していたケイマン車検が終わって、迎えに行ってきましたが・・・
ケイマンを引き取りに、代車で渋滞の名古屋高速を走っていると、環状線を鶴舞南JCT手前をノロノロ走行中になんとなくですがポンと音がしたような?気がしました・・・
大渋滞の中、鶴舞南JCTを4号東海線方面へ曲がり合流地点のごちゃごちゃの最中にでまさかの・・・
エンジン停止!
ここは腹をくくってハザード点灯して、もう一度エンジン始動なんとかエンジンがかかり、ゆっくりと(渋滞してるのでゆっくりなんですが)100M程走行したところで再び止まる(^◇^;)
さすがにこれはヤバイ状況なのでもう一度エンジン始動、なんとか動くが全然パワーがない(^◇^;)
再びエンジンが止まるニュートラルに入れてなんとか惰性で一番左車線へ・・・
山王JCT手前200M辺りで完全にエンジンご臨終
エンジンかからずエアコンの吹き出し口から白煙が・・・
仕方なく整備工場へクレームの連絡&警察へも連絡
暫くすると代車の保険屋から電話が入り状況説明してやっとレッカー手配完了♪
そうこうしてると高速のパトロールがやってきて、非常駐車帯まで牽引してもらう・・・
安全な所に避難はできたものの、JAFの到着まで1時間半待ち(爆)
外気温37度エアコン無し汗ダラダラ
暑さしのぎでリアシートに移動してドア開けてひたすら待つ・・・
やっと整備工場から、黄色い996のお迎えが・・・
こんないい車があるんだったら最初から出し惜しみするな!(怒)
おかげで今日の予定が滅茶苦茶だわさ!
やっとケイマンとご対面、ここの整備工場はセレブな車ばかり・・・
手前奥からパナメーラ、993タルガ、ウラカン、奥は車高が低くて見えませんがF430、マイバッハにムルシェラゴ、写ってませんがその隣はRRファントムが・・・(^◇^;)
結局ケイマンの車検は先日マカンのエンジンオイル交換したところではなく、新たな整備工場開拓の意味もあり別のところへ出しました。
5年目32000Km走行のケイマンの整備内容は画像の通りでエンジン&ブレーキの油脂類、フィルター類は総交換、に5年目なのでバッテリーも交換してます、予想外だったのがフロントのブレーキパット、底ダストパットにすればもう少し持ちは良くかったのでしょうが、ブレーキタッチが微妙なので純正のままで乗ってました、今回も純正パット取り付けてます。
CPUもリセットされていないのでDRLも普通に点灯します♪
ここまでやって、29諭吉ちょっとで済みました、PCだったら・・・
Posted at 2018/08/08 23:57:41 | |
トラックバック(0) |
ポルシェケイマン | 日記