• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

再び北海道シリーズ復活!

ここからは動画編ですので、長いときは15分ありますので、暇な人だけ暇つぶしに見てくださいな。
今回は7分ほどです・・・

まずは、敦賀からフェーリー乗船〜苫小牧上陸までです。


Posted at 2016/07/28 17:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年07月22日 イイね!

ケイマン北海道GT 八日目(最終日)

北海道GTいよいよ最終日となりました♪

なのにまたしても天気は雨!

最終日のスタートは、ビュフェスタイルの朝食ですが、やっぱ大きなホテルはアカン!
朝から、かの国の団体の連中の煩いこと、隣に居合わせた老夫婦もかなりご立腹の様子でした(^_^;)

そしてホテルの近くのベアマウンテンへ・・・

ここで痛恨のミス!

開園時間を公式ホームページで調べず、何故かじゃらんnetで調べてたのが大誤算
じゃらんnetでは開園時間8時から、本当は9時半から! やられた!

仕方なく入り口にいたワンコ達と遊んで時間潰し
IMG_2891

うちのワンコより小ぶりで可愛いです♪
IMG_2892


ロビーで暇潰し
5E2C3843


やっとバスに乗り込みます
IMG_2894


かなり頑丈に出来てます
5E2C3845


第一ヒグマ
5E2C3853


こいつがここで最大のヒグマらしいけど、水に浸かってるので大きさが分からず・・・
秋には体重が480キロになるらしい
5E2C3868


双子のヒグマ
5E2C3881


他にもいたけど、まともに撮れたのはこれくらい・・・

そして帯広へ向かいます!
5E2C3901

IMG_2906



昔大ブームになった駅ですね、今は廃線になっているので資料館みたいになってます
5E2C3914


5E2C3909


続いて同じ繋がりで、もう鉄板ですね!
5E2C3922


5E2C3917



で、私個人の感想を申しますと・・・
正直この切符のお札にはドン引きです(^_^;)
5E2C3921


でも、本物でもないただのレプリカなんですが買っちゃうんですよね(^_^;)
IMG_2937



そうこうしていると、飛行機の時間がヤバくなり本来の予定を切り上げて空港に向かいます
P1040669


チョットだけ時間があったので、ノーザンホースパークの手前でお馬さんをチラ見
5E2C3925


陸送業者にケイマンを預けます、ケイマンとは暫しのお別れ・・・
何故ケイマンを陸送かと申しますと、折角カミさんも北海道に来ているのに2泊ではちょっと少なすぎる
私はいいだけ北海道を満喫しましたが、そんな事も出来るのは共働きのおかげなので、ここはこうした形で1日余分に楽しもうと言うことでちょっと贅沢な方法を取りましした。
IMG_2917


バスで空港まで送ってもらいます
IMG_2918


ここまで、何一つも土産を買っていなかったので新千歳で爆買い!

芋焼酎があるくらいなら、北海道はジャガイモ焼酎あるんじゃないの?なんて冗談で前日話してたら
マジであったジャガイモ焼酎
IMG_2920


昆布の焼酎も・・・
IMG_2921


これプリンなんですが、試食してイチコロ!爆買いしてしまった!
IMG_3041


本当は丸く綺麗に皮が取れますがこれは失敗作(^_^;)
で〜も美味いよ〜!
IMG_3042


他にも・・・
IMG_2947


会社には定番白い恋人(笑)


そして、さよなら北海道!
P1040679



ただいまぁ〜!セントレア♪
P1040680


電車に揺られて見慣れた名古屋の街が・・・
徐々に現実世界に引き戻されて行きます。
IMG_2924


伊吹山の夕景
IMG_2930


自宅に帰って北海道の旅の〆・・・
IMG_2934

IMG_2935

空港で空弁買ってきました♪

フェリーも入れて9日間のツーリング、やっぱり北海道は最高に楽しい!

でも天気が残念でした、地元のテレビでも話してましたが例年なら綺麗な青空が続く季節なのに今年は雨が多いなんて言ってました・・・

ポルシェに乗り始めてそろそろ10年近くになりますが、9日間毎日ポルシェに乗ったのは初めてでしたし、毎日300〜400キロの移動でトータル約2800キロ走りました、当初は後半には疲れてくるのかと予想してましたが、確かに後半は朝起きると怠さがありました、でもポルシェのエンジンに火が入ると不思議とそんな気分はどこかに行ってしまい、ツーリングを終わってもまだ走り足りない気持ちになっています。

リベンジしたいのはやっぱりオロロンライン、ここは天気がいい快晴の日にまた走りたい!

知床半島のクルーズもリベンジ、セットで知床峠も同じくです、その時は羅臼でホエールウオッチングも入れましよう♪

なんて事を、来年の盆休み辺りに計画しようか思案中だったり

イヴォークで真冬の北海道へ行ってみようか? とか・・・

新たな妄想が・・・


と言うことで、ケイマン北海道Grand Touringのブログはこれで終了です。

で〜も、動画シリーズ近日公開です。


Posted at 2016/07/22 23:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年07月21日 イイね!

ケイマン北海道GT 七日目

北海道GTもいよいよ大詰めです♪

七日目の朝は本降りの雨(^_^;)
この日は、最初から天気が良ければ花を見に行く予定でしたが、その花も今ひとつでこの天気なので・・・
ドラマ北の国からに関連する所へ変更しました。

まず、ここだけは行きたかった、青い池
この池に到着した途端に雨が止みました♪
しかしもの凄い強風で池にさざ波あり本来の青い池の色ではないですね(^_^;)
5E2C3673


何とかそれらしい色で撮れる場所を探してやっとこんな感じ・・・
IMG_2806


続いて青い池のすぐ近くにある、白ひげの滝
5E2C3713


さぁここからは北の国からシリーズです♪

黒板五郎の石の家
IMG_2811


ここではかなり雨が強くて足元はベタベタ(^_^;)
5E2C3716


中は雨漏りもなく快適な空間でした♪
5E2C3720


最初の家
IMG_2825


場所を移動して、麓郷の森 丸太小屋
5E2C3726


5E2C3727


5E2C3729


5E2C3730


5E2C3733


3番目の家
IMG_2827


この頃には晴れ間が出てきました♪

また場所を移動して、拾ってきた家
5E2C3746


5E2C3750


5E2C3752


ここでまた美瑛に行こうということになり美瑛へGO!
5E2C3757


親子の木
P1040641


その親子の木のある道で・・・
5E2C3788


写真なのでこの場所の雰囲気が伝わりませんが、風が強く広大な麦畑の雲の影が流れる景色は北海道ならではの雄大さを感じられる所でした♪
5E2C3790



奇跡的な一枚、この写真を撮ってる時に線を引いた様に晴れと曇りの線がくっきり映り込みました♪
IMG_2847


ポテトの丘という所にあったレストランで食べたビーフシチュー絶品でした♪
気温も低く寒かったので体が温まりました♪
IMG_2854


そして再び富良野に戻りますが、その途中で今回初めてラベンダーらしいラベンダーに出会えました♪
IMG_2859


ここは道路沿いにあったレストランの駐車場
先ほど食べたばかりなので写真だけ撮って逃走してきました(^_^;)
IMG_2861


富良野市内では・・・
P1040646


この北の国から資料館は今年8月いっぱいで閉館になるので、今回来れて良かったです♪
IMG_2867


このドラマ、キャストも凄い俳優さんが出てました、当時は若手今は大御所みたいな感じになってる方も・・・
天国に召された方も多く時代の流れを感じますね・・・
IMG_2864


時間があればじっくり最初から見返してみたいドラマですねぇ〜♪
IMG_2933


次は南富良野へ・・・
映画見てる人には、この駅名でピンときますかね?
5E2C3814


本物の駅ですが、本当の駅名は幾寅駅映画のロケで使った物をそのまま残してます
IMG_2874


中は映画の資料館になってます
5E2C3826


駅前には当時のセットが何軒か保存されています
5E2C3816


だ〜れもいないので、ケイマンを駅の前に停めて記念撮影
IMG_2880


そして今夜の宿・・・
IMG_2881


こんな入り口のディスプレイに誘惑されてラストランへ・・・
IMG_2882


いただきま〜す♪
IMG_2884


IMG_2886


やっぱり十勝、牛さんだぁ〜♪
でも、愛知県周辺はブランド牛の産地が沢山あるので味はそっちに軍配が上がるなぁ〜(^_^;)
IMG_2887


IMG_2888


このサホロでは、満天の星の夜空を期待していたのですが思いっきり土砂降り・・・
北海道最後の夜でしたが、一度も星空を見る事なく終わってしまいました(^_^;)
星空の写真も撮るつもりで来てましたが1日も見る事が出来ませんでした( i _ i )


さぁ、いよいよ明日は最終日。


Posted at 2016/07/21 22:23:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年07月18日 イイね!

ケイマン北海道GT六日目 後編

ケイマンGT六日目後編です、美瑛の就実の丘に到着

この時期はまだ、これといった花も無いので黄色い菜の花が唯一といった感じですね
5E2C3582


そしてこの道・・・
IMG_2766


5E2C3587


5E2C3593


気持ちよく撮影してたら・・・

ファインダーの中にいきなり割り込み💢
5E2C3594

またしてもあの国の奴らやぁ〜

この坂の向こう側は・・・
ケンメリの木を彷彿とさせるポプラの木がいい感じ♪
5E2C3598


すると飛行機の爆音が・・・
低い!近い!
5E2C3600

5E2C3602

5E2C3604

5E2C3606

ここは旭川空港滑走路の先端のすぐ近く
105mmでこんな感じに撮れてしまう♪

300mmに交換して次の着陸を待ちたい所でしたが、時間も押してるので次へ・・・


この懐かしいCM

ケンメリのCMでは私は白い灯台のCMが印象に残ってますけどね。

ケンメリのCMシリーズは、私の中学〜高校時代でした。

私もこの車が欲しかったのですが連れが買ってしまったので諦めました・・・

そんな由来のケンメリの木
5E2C3608


CMと同じアングルを探してみてけど見つからず・・・
ここからの景色も良さげかな?
5E2C3612


ケイマンと・・・
5E2C3619

5E2C3622
<

マイルドセブンの丘
5E2C3627

5E2C3639


上富良野に入りかんのファームにて・・・
やっぱり花を見るにまだ早かったですね
img src="http://art41.photozou.jp/pub/664/2889664/photo/238721928_624.v1468544447.jpg" alt="5E2C3644" width="624" height="416">


四季彩の丘
こちらも同じく
IMG_2784

5E2C3658


そして今夜のお宿、ふらのラテールにて黒影さんと再び再会
IMG_2788


ディナーを頂きながらお互いの旅の話して盛り上がりました〜♪
IMG_2793


富良野での夜を迎えよいよ旅も大詰め・・・
IMG_2800


次回に続く・・・
Posted at 2016/07/18 23:24:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年07月17日 イイね!

ケイマン北海道GT六日目 前編

ケイマン北海道GT六日目の朝は晴れ♪
5E2C3465


テラスではシマリス君が向日葵の種を食べてます♪
5E2C3471


5E2C3469



朝食を済ませ糠平湖へ向かいます・・・

が・・・

ダートの道が昨日より長かった、多分8キロ以上はあったかなぁ?
路肩には天然のふきが延々と続いてました
名づけて、ふきロード
ダートで走行ペースは遅いすが、雨で凸凹になったりとかはなかったので、ケイマンでも普通に走れました♪
P1040592


ダート道を抜けると、またもや霧が立ち込めてきて怪しい雰囲気に・・・

日本百名道国道237号線へ・・・

糠平湖を過ぎて暫くすると、タウシュベツ橋梁展望所の看板が出てきます道路脇のスペースに、ほぼ路駐状態で駐車して森の中へ進みます・・・


すると・・・

観光客をビビらす看板が・・・
5E2C3473


更にす進むと・・・
5E2C3475


ここで熊に出くわしたらアウトだなぁ!
なんて大声で喋りながら進みます・・・
5E2C3477


やっと到着!
肉眼ではこんな感じかな?
5E2C3480


ズームしてこんな感じ
まだ遠い
5E2C3479


ならば、出でよ600㎜砲!
5E2C3487


コンクリートの橋梁の朽ちた雰囲気はよくわかります
5月にはは水が無く、6月から段々水位が上がって9月には水没するそうです。
5E2C3488


歩行ツアーの人達でしょうか?
みん友さんは昨年こうして行ってたような?
5E2C3492


ここで出会った、静岡県から来たと言うご夫婦と暫くお互いの旅の話を立ち話してました、気がつけば20分は話してた(^_^;)

三国峠に向かいますがまたしても霧が・・・
この写真を撮ってスルー
P1040607


今回は知床峠に、三国峠、峠は全て霧で撃沈でした・・・残念!

暫く走ると大雪湖、大雪山は雲の中。
P1040613


層雲峡に到着!
銀河の滝、落差のある迫力の滝でした
IMG_2731


流星の滝
IMG_2735


層雲峡を後にして一気に旭川まで走ります、すると突然、青空が広がります♪
P1040624


やってきました旭川市、旭川ラーメン梅光軒本店
最初はラーメン村の梅光軒へ行きましたが、観光客の大行列で並ぶのが大っ嫌いなので本店へ・・・
ここで正解! 混んでましたが待ち時間なし♪
店内の壁一面にサイン色紙が壁紙のごとく貼ってあります(画像なし)
IMG_2739

IMG_2744


いただきまーす!
IMG_2741


ラーメンで熱くなったところで涼しい所へ・・・
この日は晴れてきて気温が一気に上がり暑かったです
と言っても25℃ですけどね(^_^;)

なんか、日本とは思えない景色・・・
5E2C3535

IMG_2760

IMG_2747


旭川市内にある雪の美術館へ潜入してきました(有料)
5E2C3542

5E2C3545

5E2C3565


ここは寒かった!
地下水で氷を作っています
IMG_2753


チャペルがあったり
5E2C3556


エルサが出てきそうな所でした♪
5E2C3557


ここから美瑛へ向かいます♪
その道中で・・・
過疎化の現実?
廃校になっちゃったんですね。
P1040626


おぉぉぉ!

これぞ北海道のイメージ♪
5E2C3574

5E2C3575


美瑛に到着した所で後編へ続きます・・・
Posted at 2016/07/17 10:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation