• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年03月01日 イイね!

先日の日曜日は・・・

ECJイチゴ狩りオフへ参加してきました♪

毎度の久能山なので、昨年末から富士山を撮りまくってますが、当然撮りに行きますよ!
日の出前に到着したいので早朝4時に出発!
どんどん明るくなり日の出前到着がヤバくなり、途中からワープ航法へ切り替えました〜
P1710657


なんとか日の出前に到着!
静岡といえばお茶! 茶畑と富士山
1S7A1021


もう少し赤く染まるのを期待したのに・・・
1S7A0982


伊豆半島からの御来光
1S7A1048


日本平を下りる前に愛車撮影会
1S7A1057


富士山にピント合わせ
1S7A1066


愛車にピント合わせ
1S7A1075


早朝じゃないと撮る事が出来ない場所でもう1枚
1S7A1105


三保の松原へやってきました♪
1S7A1123


ここで新しく購入した広角レンズEF16-35mm F2.8L III USMを初撮り!
1S7A1144

星景写真を撮ろうと購入した訳ですが、逆光もバッチリ!太陽の光芒も綺麗に写っています。
これで今所有している、12-24mm F4.5-5.6 II DG HSMとEF17-40mm F4L USMはオークション行きだな!


世界遺産の景色!
もっと海を入れて撮りたかったのですが、テトラ君が顔を出すのでこのアングルなんです(^_^;)
1S7A1176


清水港入り口辺りへ移動
ここではバッチリ海と富士山!
1S7A1187


1S7A1211


ここで空腹に耐えられなくなり、清水港界隈で何か美味そうなものが無い物かと向かってる最中に
SIGAナンバーの見慣れたイヴォークは三保の松原へ向かっていたり、関東組のイヴォーク軍団とすれ違ったり、
朝食を諦めて待ち合わせ場所へ向かってる途中で・・・
P1710658

ニョロヴォーク登場!
車内でJKたちが何やら盛り上がってる様子が伺えましたが、その全容はニョロさんのブログで明らかになりました(笑)
のこ時間帯の清水市内はイヴォーク濃度は相当濃かった!

イチゴ農園の駐車場にて
P1710660

P1710663


その後はハウスへ移動し
P1710689

P1710670


イチゴ狩りタイム♪
P1710673


ここのイチゴは本当に旨い!
P1710680


私は頑張っても35個くらいだったかな?

イチゴ狩りの後はイチゴ大福作り
P1710690


富士山をイメージしてチャレンジしたつもりなんですが・・・
これじゃ、富士山というよりフジツボじゃん!(爆)
P1710694


家に持ち帰ったらこんな風に変貌してるし(^_^;)
IMG_0136


日本平へ大移動
P1710699

P1710701


日本平からはこのゴンドラで・・・
1S7A1255

1S7A1274


ここでなんと、カミさんが何を血迷うたか?御朱印デビューしちゃうし(^_^;)
1S7A1270


久能山東照宮、日光に負けず劣らず豪華な装飾です
1S7A1360

1S7A1366


梅の花が見頃でいい雰囲気
1S7A1378

1S7A1403


この梅の花に沢山のメジロが蜜を吸いに来てたんですが、そのメジロが私の頭上に運を落としてくれましたが、罰当たりな私は反射的に運を払い落としてしまいましたとさ(汗)

イチゴ海岸の眺望
1S7A1419


東照宮の後はメンバーの殆どが清水港へ昼食に出向きましたが、おっさん達は日本平で昼食
黒はんぺんのフライ
IMG_4137

桜海老の天丼
IMG_4138


その後は久しぶりの日本平ホテルへ移動
ここのロビーの眺望は素晴らしです
1S7A1464

1S7A1467


みんな昼食から帰ってきたところでコーヒータイム
IMG_4139
コーヒータイムお後は全員集合!
1S7A1482


最後は、この度晴れてECJ OB会に編入されたクラムさんの愛車披露宴
1S7A1511


1S7A1489


FRなのにMRみたいなデザインはいけてます!
1S7A1492


センター4本出し
1S7A1495


新車の匂いがプンプンな内装 
新車の匂いはいいなぁ!
1S7A1498


帰りは黒影さんと2台でブチ抜いてやりました〜(笑)
まだ慣らし中だもんねぇ〜♪

朝から盛りだくさんな休日しっかり楽しめました♪

ECJの集まりはいつも和気藹々で楽しいです。

幹事さん参加の皆さんお疲れ様でした、また遊びましょう♪

2017年02月14日 イイね!

今シーズン最後の・・・

雪のメタセコ&オオワシ詣でに行ってきました♪

夜明け前に自宅を出て、コンビニで朝食、7時過ぎに到着、既に私と同じ物好きカメラマンが数人(^_^;)


結果は・・・

まずはメタセコ
1S7A0594


昨日も雪だったので喜び勇んで行ってみたらこんな感じで撃沈!
1S7A0601

なかなか思うようには事が運びませんワナ(^_^;)

気を取り直して湖北の山本山に向かいますが、直ぐに大雪に見舞われました・・・
山本山もまともに見えない状態でこれではオオワシどころではありません(^_^;)
IMG_4064


折角来たのでこのままでは引き下がれません、これだけ雪が降ってるので、メタセコイケるんじゃない?
ということでメタセコに逆戻り!
山本山とメタセコは車で約30分の道程ですので大して苦にはなりません(私の場合ですけどね)

でメタセコはどうなってたか?
1S7A0626


少し雪が付いてた!

駄菓子菓子

並木の中で作業が始めり思うように写真が撮れず・・・
1S7A0629


待ってる間に、ボタボタとン雪が落ちてゆく・・・
大分落ちてしまった!
1S7A0647


メタセコの雪化粧は本当にデリケートなのを実感しました
引き上げる頃にはこんな感じで元通り
1S7A0675


雪が止んできたので再び山本山へ・・・
結局オオワシは姿を現さず、暇つぶしにシャッターを切ったのはこの1枚だけ
1S7A0679


これでも満足できず、ウォーキングがてら雪の積もる湖岸の歩道を余呉川までカメラ持って雪中行軍
1S7A0711


トンビも寒そうだ!
1S7A0730


帰ろっと!

今シーズンの雪のメタセコ&オオワシのシリーズはこれにて終了!!

自宅に帰って、我が家の上を飛んで行く自衛隊さん達、今日は火曜日なので演習かな?
1S7A0769

1S7A0770

1S7A0778


飛び物繋がりで、次の被写体はこいつだな!
2017年02月10日 イイね!

気が付けば・・・

気が付けば・・・仕事から帰ってふと見ると

いよいよ明日は、60000万キロ超え!

4年と2ヶ月なんだけど、走り回ってます

この冬は滅茶苦茶距離が伸びてる!この2ヶ月で5000キロは走ってる。

ここまできたら目指せ100000キロ!

2017年02月08日 イイね!

3つ目のダイヤを求めて

出かけてきました♪

最初はここ!
IMG_4020


諏訪湖です、ダイヤとは全く無関係、ここはEvoken214さんの情報で諏訪湖でもオオワシが観察できるそうで、ググってみるとここには♂のオオワシがいるそうで、観察ポイントの確認に寄りました、運が良ければ撮影できるかもと思い望遠レンズは持ってきました。

諏訪湖の気温マイナス7度、湖岸はこんな感じ・・・
IMG_4027

IMG_4025

湖面も凍ってます、撮影ポイントは確認できましたが、琵琶湖より撮影は難しそう(^_^;)
来年機会があれば粘ってみますかね。

諏訪湖を後にして、久しぶりの河口湖
IMG_4037


河口湖を1周回って富士山の撮影
1S7A0288


麓の雲が気になるもののいい天気です!
元旦以来、再びフジホワイトの共演♪
1S7A0294


風があったので逆さ富士は今回も拝めず残念
1S7A0312


1S7A0329


次の目的地へ向かう途中でウナギの看板が目に入り入店、すると朝獲れのワカサギがあるということで、うな重とワカサギの天ぷら定食をオーダー、今日はカミさんも同行しているので半分ずつシェア
IMG_4039


ワカサギの天ぷら美味しい!

看板に釣られて入ったウナギは、普段美味しいお店を食べ歩いているので、ここのは微妙でした・・・
IMG_4040


で今日のメインイベント、山中湖のダイヤモンド富士
早めに駐車場に陣取りますが、雲行きが怪しくなってきました・・・
なんとか頂上は見える!
1S7A0365


時間つぶしに絶景カフェでのんびり♪
IMG_4047


まだ頂上は見えている!
1S7A0378


まだ時間があるので、オオワシ撮影の練習がてらトンビでも撮ってみますか・・・
1S7A0391

1S7A0395


山中湖のスワン
1S7A0426

1S7A0502


逆光で撮ると光の反射が星の様でなかなか綺麗
1S7A0440

1S7A0467


スワンのカップル
1S7A0455


こっちもカップルやん
1S7A0536



まだ富士山は大丈夫な感じ!
1S7A0567


まだ時間があったので、河口湖で通りすがりのチーズケーキ屋さんで仕入れたチーズケーキを食らう!
旨い! 自宅には別の味の3個持ち帰る。
IMG_4049

そのまま車内で昼寝 ZZzzz


その後日没前1時間前の段階でこんな感じに・・・
1S7A0572

アカん!

近所に住んでみえる方だと思いますが、今週は全然見えてないよ〜!
こうなると、もう無理だよ!と云う地元の方のお話で
仕方なく帰宅、3個目のダイヤのゲットならずでした〜!

自然が相手なのでそう簡単にはいきません。
また春頃リベンジしますよ!

2017年02月04日 イイね!

新型レンジローバー “ヴェラー”



イヴォークとレンスポの中間モデルみたいですが、イヴォークと比べるとお尻が長すぎかな?

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation