昨日の続きです、島武意海岸から神威岬へ向かうわけですが、先程寄って写真を撮ったシャコタン神社のの隣は、ウニ丼の有名店みさきであることが判明した訳で、一度車を降りて店に立ち寄っておけば良かったのですが、場所だけ確認して、そのまま神威岬へ・・・
神威岬へ到着もまだ7時半でゲートが開く時間まで30分ありましたが気長に待つことに。私の前に5台並んでました、車が並び始めたことで7時45分に開門され、神威岬へ向かい昨年のリベンジへ・・・
人が居ないので誰にも邪魔されずこんな写真も撮れちゃいます♪
全く人が写ってない。
積丹ブルーの海へ帰ってきました♪
空も曇り空から晴れてきました♪
昨年時間が無くなり到達できなかった灯台に到着♪
神威岩を写真に収めて次の目的地へ・・・
積丹半島といえばやっぱりウニ!
行かないわけがありません、先程少し話が出たウニ丼の有名店みさきへ向かいます♪
お店に到着既に駐車場は満車(^◇^;)先程写真を撮ったシャコタン神社へ車を置いてお店に向かい・・・
順番待ちの票を見てビックリ!
開店時間は9時半、今は9時で私の前に37組待ちー!
ありえん! まともに待ってたら昼過ぎだよねー
いくら有名店でもそこまで気長に待つような性格ではないので退却!
ですぐ近くで既に営業しているウニ丼屋さんへ入りました♪
なるほど!
みさきで溢れた客狙いかな?
みさきより値段をぼってますね(^◇^;)
旅行者にとって時は金なりで頂きます!
赤ウニ丼
じゃなく普通の生ウニ丼
う・ま・い
これで昨年積丹の宿でウニ三昧した写真でカミさんの機嫌が悪くなった罪滅ぼしができたかな?
美味しいウニ丼を食べて気分最高! 天気も最高! 再び小樽へ向かいます
小樽に戻った最初はこちらの神社、龍宮神社
北海道の御朱印を検索していたら、こちらの神社の御朱印が達筆でカッコイイので寄ってみました。
頂いた御朱印がこちら・・・
カミさんのご機嫌取りは程々にしておいて次は私が行きたかった所へ・・・
中に入ると昔の駅の改札口がありここが施設の入り口です。
中に入ると、北海道開拓時代に活躍したSLが展示されています♪
開拓時代の日本はSLと作る技術が無かったためアメリカからSLを輸入して、それが今ここに保管展示されています。
ハリウッド映画の西部劇に出てきそうなSLですね♪
昔の除雪車
転車台はテンション上がりますね♪
写真はありません(動画撮ってました)が動態保存されているSLで転車実演やってました♪
これもアメリカ製のSL
こちらは国産SL C55
だだっ広い園内広くて歩くのが面倒で少し歩いただけで退却
興味があるのはSLだけなのでこれでよし♪
続いて向かった先は、今月いっぱいで閉館するこちらへ・・・
私的には石原裕次郎という方は、太陽にほえろに始まり、大都会シリーズ、そして集大成として西部警察シリーズでしょうか?
今まで見た映画は黒部の太陽くらいで、つい先日NHKのBSで4Kリマスターで初めて銀座の恋の物語を興味本位で録画して観てみましたが、衝撃的でした!
何が衝撃かと申しますと路面電車が走る当時の東京の風景です(^◇^;)
話を戻して、西部警察に登場した懐かしの車達

本当は300SLを撮りたかったのですが有料エリア(1500円)だったのでそれだけには払えないので退却しまた。
そしてテント設営に慣れていないため早めに今夜のキャンプ地へ向かいますが途中の峠越えでは土砂降りの雨!
昼食とるタイミングを逸し、途中セイコーマートでおにぎりで凌ぐ・・・
キャンプ場周辺は雨が降っておらず、最悪の雨のキャンプは間逃れました♪
新しいテントの初設営にすったもんだ、ヒーヒー言いながら設営完了!
AKAIGAWA TOMO PLAYPARK 住所的には余市の山の中のキャンプ場
質の割には割高感あり、札幌小樽の都市部から近いこともありファミリーキャンパー中心でマナーもへったくれも無く煩い。

テントのインナー無しで寝たら寒くて寝れずでした(^◇^;)
北海道1日目が終了!
二日目へ続く・・・
Posted at 2017/08/24 22:40:25 | |
トラックバック(0) |
レンジローバーイヴォーク | 日記