• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

ランドなDへ行ってきました。

珍しく招集令状頂いたので、時間があったのでランドなDへ顔出してきました♪
IMG_4862


イヴォークより35mm幅広らしいけど、もっとデカく見える
最近のト◯タ車の様にゴテゴテ装飾のデザインとは真逆のスッキリしたボディーラインを綺麗に魅せる仕上げ方が好感持てて素晴らしいです!
私的には大好物のデザイン♪
IMG_0904


リアビュー
RANGE ROVERのロゴがちょっと主張しすぎ感がありますが嫌いではないですね♪
トランクスペースも広大でキャンプを復活させた私には嬉しいスペース♪(画像無し)
リアシートのスペースも広い♪ 大柄な大人4人でも快適だと思います。
IMG_0905


内装も素晴らしい仕上げ♪
このスイッチ類を排除してタッチパネルに移行したスッキリした液晶センターコンソールパネルも大好物です♪
懸念材料は指紋でベタベタにならないのかなぁ〜?
白手袋して運転するか?
IMG_0906


これはハンコ押したくなる♪ 欲しい! (サマージャンボが当たったらの話)
車を1台にすれば買えなくもないですが、ポルシェを降りてまで欲しい車でもないのが事実。

やっぱり本命はEですかねぇ〜♪

それがJブランドになるのか? Rブランドになるのか? それとも堅実に国産に戻るのか?



2017年08月24日 イイね!

2017年イヴォークで行く北海道キャンプツアーフェーリ〜初日後編

昨日の続きです、島武意海岸から神威岬へ向かうわけですが、先程寄って写真を撮ったシャコタン神社のの隣は、ウニ丼の有名店みさきであることが判明した訳で、一度車を降りて店に立ち寄っておけば良かったのですが、場所だけ確認して、そのまま神威岬へ・・・

神威岬へ到着もまだ7時半でゲートが開く時間まで30分ありましたが気長に待つことに。私の前に5台並んでました、車が並び始めたことで7時45分に開門され、神威岬へ向かい昨年のリベンジへ・・・

人が居ないので誰にも邪魔されずこんな写真も撮れちゃいます♪
00002237


全く人が写ってない。
00002238


積丹ブルーの海へ帰ってきました♪
00002241


空も曇り空から晴れてきました♪
00002246



昨年時間が無くなり到達できなかった灯台に到着♪
00002258


神威岩を写真に収めて次の目的地へ・・・
00002261


積丹半島といえばやっぱりウニ!

行かないわけがありません、先程少し話が出たウニ丼の有名店みさきへ向かいます♪

お店に到着既に駐車場は満車(^◇^;)先程写真を撮ったシャコタン神社へ車を置いてお店に向かい・・・

順番待ちの票を見てビックリ!

開店時間は9時半、今は9時で私の前に37組待ちー!

ありえん! まともに待ってたら昼過ぎだよねー

いくら有名店でもそこまで気長に待つような性格ではないので退却!

ですぐ近くで既に営業しているウニ丼屋さんへ入りました♪

なるほど!
みさきで溢れた客狙いかな?
みさきより値段をぼってますね(^◇^;)
00002846


旅行者にとって時は金なりで頂きます!

赤ウニ丼

じゃなく普通の生ウニ丼
00002847

う・ま・い
これで昨年積丹の宿でウニ三昧した写真でカミさんの機嫌が悪くなった罪滅ぼしができたかな?


美味しいウニ丼を食べて気分最高! 天気も最高! 再び小樽へ向かいます
00002849


小樽に戻った最初はこちらの神社、龍宮神社
北海道の御朱印を検索していたら、こちらの神社の御朱印が達筆でカッコイイので寄ってみました。
00002271


頂いた御朱印がこちら・・・
00002273


カミさんのご機嫌取りは程々にしておいて次は私が行きたかった所へ・・・
00002274


中に入ると昔の駅の改札口がありここが施設の入り口です。
00002275



中に入ると、北海道開拓時代に活躍したSLが展示されています♪
開拓時代の日本はSLと作る技術が無かったためアメリカからSLを輸入して、それが今ここに保管展示されています。
00002277


ハリウッド映画の西部劇に出てきそうなSLですね♪
00002309


昔の除雪車
00002286

00002287


転車台はテンション上がりますね♪
写真はありません(動画撮ってました)が動態保存されているSLで転車実演やってました♪
00002295


これもアメリカ製のSL
00002292



こちらは国産SL C55
00002297


だだっ広い園内広くて歩くのが面倒で少し歩いただけで退却
00002306

00002300

00002299



興味があるのはSLだけなのでこれでよし♪
00002304


続いて向かった先は、今月いっぱいで閉館するこちらへ・・・
00002313

00002328


私的には石原裕次郎という方は、太陽にほえろに始まり、大都会シリーズ、そして集大成として西部警察シリーズでしょうか?
今まで見た映画は黒部の太陽くらいで、つい先日NHKのBSで4Kリマスターで初めて銀座の恋の物語を興味本位で録画して観てみましたが、衝撃的でした!

何が衝撃かと申しますと路面電車が走る当時の東京の風景です(^◇^;)


話を戻して、西部警察に登場した懐かしの車達
00002321

00002322

00002324

00002314

00002318

00002315

00002316

本当は300SLを撮りたかったのですが有料エリア(1500円)だったのでそれだけには払えないので退却しまた。

そしてテント設営に慣れていないため早めに今夜のキャンプ地へ向かいますが途中の峠越えでは土砂降りの雨!

昼食とるタイミングを逸し、途中セイコーマートでおにぎりで凌ぐ・・・
IMG_4761


キャンプ場周辺は雨が降っておらず、最悪の雨のキャンプは間逃れました♪
新しいテントの初設営にすったもんだ、ヒーヒー言いながら設営完了!

AKAIGAWA TOMO PLAYPARK 住所的には余市の山の中のキャンプ場
質の割には割高感あり、札幌小樽の都市部から近いこともありファミリーキャンパー中心でマナーもへったくれも無く煩い。
00002850

テントのインナー無しで寝たら寒くて寝れずでした(^◇^;)

北海道1日目が終了!

二日目へ続く・・・


2017年08月23日 イイね!

2017年イヴォークで行く北海道キャンプツアーフェーリ〜初日前編

既にお盆休みは終わってますが、休み中は北海道に入り浸り

まずはフェーリーから初日編です。

早朝4時に自宅を出発し、当然朝食抜きなので途中空腹に耐え切れず恵◯峡SAに寄り朝食を・・・
朝食メニューを注文するもまだ準備ができていないとかで、仕方なく親子丼を注文したのが運の尽き、
コンビニのパンにでもしとけばよかった、一口食べてゲロ吐きそうなくらい臭くて食べれなかった・・・
ぱっと見ウニ丼に見えなくもないですが(笑)
IMG_4722


最近SAでの食事は罰ゲームのようなハズレばかり、先回は草◯SAで近◯牛の牛丼注文したところ、一口がぶりといったらビニール片が入ってたり・・・

最近SAでの食事にクオリティーは我慢ならないです(泣)

おかげで食欲は無くなり、いざ出発 旅の出だしとしては最悪です。

やっぱり朝食抜きは堪えます、自身初の新潟入り妙高SAでコロッケを頬張る♪(画像なし)
朝食はコロッケで耐え凌ぎやっとこさ9時過ぎに新潟へ到着、この頃は雨が本降りでした
船内で食べる食料の買い出しとガソリン補給を済ませ新潟港フェリー乗り場へ・・・
00002838


船室からの新潟港の眺め、この頃には雨が上がりました
temporary


temporary


盛大なお見送りで出航!
11207296_353129188215119_1424140354794308657_n


実際は・・・
temporary


船と一緒にウミネコが沢山飛び交っていたのでしばらく、ウミネコの撮影に没頭
00002158


00002170


折角始めて新潟まで来たのに何にも楽しめず乗船してしまったので、船内の売店でコシヒカリジェラート買って頂きました中々美味しかったので夜にもう一つ頂いちゃいました(^◇^;)

船内ではNIKON B700のスーパーズームで遠くの島を撮ったり遊んでました♪
島の右側に白い小さな船が写ってますがこれが・・・
temporary


ここまで写してくれます
temporary


そして夕刻に・・・
00002181


水平線に沈む夕陽ではありませんが船からの夕陽は格別です♪
00002183


00002186


明日の朝も早いので早々に就寝・・・


で、

ワクワクで寝られず2時過ぎに目が覚めてしまい、ふと船の現在位置を見ると丁度神威岬沖を航行中で、外を見ると灯台の光が見えたので、ひょっとしたら神威岬灯台の光かも?の写真
00002187


前日に買ったパンで軽く朝食

小樽の街の灯りが見えてきました
00002188



小樽港に到着です
00002189


小樽に上陸して直行した場所は・・・


人影まばらな小樽運河
新潟ー小樽航路を選んだのはこのためです。
到着した時はまだガス灯に日が灯っていたのですが、カメラを構えた瞬間に消えたしまった(無念)
00002190



運河で釣りしてたオッチャンに釣った魚を貰ってたカモメ、人馴れしていて全然逃げない
00002193


閑散とした小樽運河を写真を撮りながら散策
00002195

00002197

00002198

00002842

00002841

00002199


散策しているとなんか良さげな波止場を見つけてしまいました♪
00002210


では最近ご無沙汰のイヴォークの撮影タイムといきましょう♪
00002201

00002213


前夜の雨の水溜りがいい雰囲気じゃないですか〜♪
00002224

00002219

00002221


一旦小樽を後にして次の目的地へワープします

ワープした先はニッカウイスキー余市蒸留所
昨年ケイマンで撮影した所で1枚
00002228


そして早朝特権、撮ってみたかった構図で・・・
昼間なら大顰蹙ものですが誰も居ない通らないので・・・
00002225


次の目的地神威岬へ向かいます・・・

がここで誤算が・・・

幹線道路から神威岬への道路は夜間閉鎖されており8時でないと閉門されていました(^◇^;)

そこは素早く時間潰しに、島武意海岸(しまむいかいがん)へ向かいます


その途中で・・・
車高の高い車でシャコタン神社
00002231

このシャコタン神社の隣で大変なミスをやらかしてちょっと残念な結果に後々なってしまいます(^◇^;)

先ずは島武意海岸へ・・・
2017-08-23


トンネルの向こうは・・・
00002232


切り立った崖の絶景
00002233

00002234


長くなりましたので後編へ続く・・・
2017年08月12日 イイね!

2017年イヴォークで行く北海道キャンプツアー♪

いよいよ明日出発です♪

今日は荷造り・・・

Dラーで貰ったノベルティーが大活躍してます
トラベルポーチ、やっぱりPORSCHEの方が素材も作りもしっかりしてますね♪
IMG_4706


シャンプー類詰め替え、昨年ダイソーで買った容器100均クオリティネジ部から漏れてきます(滝汗)
IMG_4707


仕方がないのでシールテープで凌ぎます。
IMG_4708


ランドローバーのブランケット(ポルシェのもいくつか家に転がってます)
IMG_4709


飲み物用のアルミボトルなんですが・・・
IMG_4714


焙煎したてのコーヒー豆入れて行きます♪ いい香り〜♪
IMG_4715


着替えとカメラ機材
IMG_4716


赤いアルファロメオバッグにはコットと枕にチェアーが入ってます
ポルシェロゴのアウトドアマットにアルファロメオMiToの袋には短いペグやらロープ
IMG_4717


しっかり載せました♪
イヴォークにこんなに載せて走るのは初めてですね。
IMG_4719

IMG_4720


天気もまずまず♪
IMG_4698

IMG_4699

IMG_4702

IMG_4700
<
IMG_4701


明日、11時45分新潟港から出航です♪
11207296_353129188215119_1424140354794308657_n

こんなテープ投げやってみたいなぁ〜(笑)
2017年08月09日 イイね!

イヴォーク燃費向上テスト!

イヴォーク燃費向上テスト!6月にチョットだけ試してみたアルミテープ

疑惑のアレを実証実験の続篇です。


前回は、ケイマンをメインにやって撃沈しましたが、同時進行でイヴォークもやっておりました、ただイヴォークの方はボディではなくエンジン周りを中心に試しにやってみたところ、今までとはチョットフィーリングが変化、出足は鈍くなった感じがするもののトルク感が増した感触、OBDⅡに接続してあるレーダー探知機の燃費表示が予想外に好結果!

そこで意を決して燃費の実証実験スタート

1.ノーマル(アルミテープ無し)
2.スロコンON(アルミテープ無し)普段はこれで走ってます
3.アルミテープ有りT-2+スロコンON アルミテープをエンジン周りに貼り付け
4.アルミテープ有りT-1スロコンON T-2よりアルミテープを貼り付ける部分を増やした

上記4条件での燃費測定を各8回、約10キロ強の市街地&田舎道で踏切も2箇所、信号機もそこそこありの通勤路間なので(一番バラツキが少ないと思われる)での燃費をレーダー探知機の燃費表示を記録する形で行いました。
IMG_4692


結果

1.ノーマル         7.89㎞/l
2.スロコンON        7.94㎞/l
3.T-2アルミテープ有り+スロコンON 8.14㎞/l
4.T-1アルミテープ有り+スロコンON 8.38㎞/l

ノーマルとT-1の条件比較で 0.49㎞/lの燃費向上!
また燃費のバラツキもノーマルでは2㎞/lのバラツキ
対するT-1では0.6㎞/Lとバラツキが少なく安定している。

たかがアルミテープで予想以上の好結果でした♪

因みにエンジン周りにどの様にアルミテープ貼ったのかは非公開です。

エンジンですから吸気と排気があるわけで・・・
興味がある人は勝手に自分でやって楽しんでチョ!(imaginationですよ)

燃費の基礎データができたので、もう少しやってみますかねぇ〜♪









プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation