• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

GW中番戦!

五月三日に、和歌山県白浜へ南紀白浜エアーショーを見に出かけてきました。
レッドブルエアレースに唯一日本人として出場している室屋さんのパフォーマンスです


ここは往き帰り渋滞名所を通るので覚悟の上で行ってきました。


渋滞を見込んで朝5時に出発!
IMG_0241


渋滞する事なく紀ノ川までは順調でしたが、トンネル内で6台の玉突き事故で思いっきり渋滞
IMG_0243


ナビはこんなん感んじで役立たず・・・
IMG_0245


白浜海岸に到着したのは午前中のショー開始11時の僅か10分前、駐車場予約しといて良かった

カメラの準備をすると間もなくやったきました♪
1S7A4150

1S7A4153


海岸を1周旋回
1S7A4163


その後は直角に急上昇
1S7A4165


1S7A4167


1S7A4170


上昇が止まったと思った瞬間に急降下からの急上昇
1S7A4202


驚くような機敏な動きで度肝を抜かれました(写真では伝わらないですけどね)
1S7A4247


ヒコーキが描くラインが綺麗です
1S7A4451

1S7A4472

1S7A4644

1S7A4780

1S7A4972


終わりかけには海面にかなり近づいて飛んでました。
1S7A5213

1S7A5221

1S7A5239


15分間の午前中のショーが終わり海岸ではフラのショー
IMG_0251


渋滞で午前中のショーに間に合わなかったHIRO君やっと到着
IMG_0253


駐車場のすぐ隣にこんなお店があったので、HIRO君夫妻とランチタイム
クエの唐揚げ定食頂きました♪
IMG_0258

IMG_0259


午後の部が始まる前に暇つぶしに撮ってみた
1S7A5278

1S7A5287


午後の部開始です。
1S7A5359

1S7A5371

1S7A5412


激しい動きに圧倒されっぱなし
1S7A5436


一緒に搭乗してたら、ゲロ吐いて、ちびって更に気絶するでしょうね
1S7A4289

1S7A5475

1S7A5742

1S7A5863

1S7A5868

1S7A5991


IMG_0260

IMG_0267


1S7A6018

1S7A6017




エアーショーの後は・・・

折角白浜まで来たので、もう少し楽しんで行こうということで・・・
足摺岬
IMG_0273

IMG_0277

IMG_0281

IMG_0283

IMG_0286


ツーショット
IMG_0294

IMG_0278


世界遺産に向けて進みます
IMG_0295


一度来てみたかったんです。
IMG_0298

IMG_0304


車窓から撮りました♪ 那智の滝
IMG_0306


いい眺めですが、御朱印が16時半までと云うことで先を急ぎます
IMG_0310


IMG_0316

IMG_0317

IMG_0322


何んとかハンコはゲットできました
IMG_0328


愛車と一緒に・・・
IMG_0342

IMG_0343


その後HIRO君夫妻とお別れして私どもは、熊野から高速で帰ってみたかったので県経由で帰ることに・・・
IMG_0350


IMG_0352


IMG_0355


IMG_0356


海岸を横断するすごい数の鯉のぼり
IMG_0357


IMG_0362


その後亀山から鈴鹿過ぎるまでガッツリと渋滞にハマりながら帰ってきました。

このエアーショーはちょっとヤバいですねぇ〜!
また機会があれば見に来ようと思っています。

HIRO君お疲れ様でした、また遊びましょう♪


2017年04月29日 イイね!

新緑の湖東三山巡り!

GWに突入しましたねぇ〜♪

初日は、みん友の黒影さんご夫妻のお誘いで、湖東三山を巡ってきました。
1S7A3558


初めは西明寺から・・・
1S7A3409


山寺らしく石段を登って行きます
1S7A3417


ここの寺はは綺麗な苔の回廊です
1S7A3432

1S7A3435


梅雨時になればもっと綺麗になるのでしょうね
1S7A3438

1S7A3440

1S7A3456


やっと本堂が見えてきました♪
1S7A3463


1S7A3486

1S7A3489


国宝の本堂
本堂では丁寧にこの寺の説明をして頂きました♪
1S7A3476

1S7A3506


こちらも国宝の三重の塔
1S7A3479


苔の絨毯の上に名残惜しく桜の花びらが・・・
1S7A3531


苔が生した石垣も風情があります
1S7A3533


続いて金剛輪寺
1S7A3581


こちらの寺も新緑の石畳の中を進んで行きます
この程度の勾配なら大したことはありません♪
1S7A3588


ちょっとだけ秋っぽい雰囲気もあったりして・・・
1S7A3590


綺麗な庭園もありました
1S7A3645


ここからお地蔵さんロード
1S7A3807


ここからがきつかった(^_^;)
IMG_0126


1S7A3656


そろそろ到着かと思ったら・・・

心が折れる石段
1S7A3791


最後の山門前の階段、登ってる人の背中に疲労感が漂ってますね・・・
1S7A3711


あと一息
1S7A3713



到着
1S7A3761


国宝の本堂
こちらも本堂内でこの寺の説明をしてくれました♪
1S7A3758



三重塔
1S7A3741


帰りはお地蔵さんを撮りながら下りてきました
いったい何体のお地蔵さんがあるのでしょうか?
1S7A3774

1S7A3783

1S7A3786

1S7A3798

1S7A3801


ここで黒影さんが予約してくれた近江牛のお店でランチです
IMG_0130

IMG_0144


上カルビーの御膳を頂きます
IMG_0136


この霜の入り具合ヤバいですよ〜
IMG_0134


タタキも最高!!!
IMG_0135


コロッケも別注しちゃった
IMG_0137



ランチの後は太郎坊宮へ・・・
イヴォークで駐車場まで登ってきましたが、駐車場から見た下の階段
こんな所は絶対登れません(^_^;)
1S7A3827
<

でも駐車場からの登りも大変(^_^;)
1S7A3834


ヘロヘロでしたが、先日の吉野山での修行の成果?なのか何とか登り切りました!
1S7A3852

1S7A3855


夫婦岩に到着
1S7A3860


このまま進みます
1S7A3871


やっと本殿に到着
1S7A3873


本来なら絶景なんでしょうが、天気が予報雨通り怪しくなってきてポチポツと大粒の雨が落ちてきて急いで下山
1S7A3877


イヴォークに乗り込んだら物凄い雷雨でした

東近江のクラブハリエでコーヒータイムで雨をやり過ごします
IMG_0160


ここは初めてでしたが、凄いハイバックの椅子があるカウンター
ちょっと座ってみたかったりでしたが予約席でした(^_^;)
IMG_0149


いい雰囲気のお店です
IMG_0150


チョコ好きなオジさんには堪んないスイーツを頂きました
IMG_0154


お茶してると急速に天候が回復し最後の百済寺へ向かいます。
IMG_0157


百済寺の駐車場に到着
1S7A3897


駐車場には沢山お猿がいたり
1S7A3903
<

今日一番のイヴォークフォト!
1S7A3909


スッキリ晴れて新緑が映えます
1S7A3917


鯉が沢山泳いでる庭園
1S7A3929



池に近づいてギョっとする!
1S7A3948



ここの寺も苔が美しい、雨上がりなので特にかも知れません
1S7A3993


またもや石段が・・・
1S7A4011



山門の奥にも石段が・・・
1S7A4017


やっと国宝の本堂が見えてきました♪
1S7A4029

1S7A4034


本堂の隣に1000年菩提樹
1S7A4043


その根元に生した苔が木漏れ日によるコントラストがまた美しい♪
1S7A4050

1S7A4059


山を下る途中で面白い被写体
1S7A4116

1S7A4120

1S7A4115

1S7A4092

1S7A4089


雨の雫が付いた竹の柵でした、雫に太陽の光が入るようにカメラを動かし前ボケで撮りました♪
1S7A4124


楽しい湖東三山でした、次回はやっぱり秋に訪れてみたいですね♪

黒影さん企画お疲れさまでした、また遊びに行きましょう♪

GW初日終了

2017年04月14日 イイね!

この時期はやっぱりサクラ! 第2弾

今日の桜は近所の桜から一気にステップアップして国宝へ・・・
IMG_0006


彦根城の桜、桜吹雪を期待していたのですが満開の状態ですね
IMG_0007


先ずは外堀から攻めてやろうかねぇ〜!

城の入り口の街灯がまだ灯ってますね。
1S7A0491


狙い通りほぼ無風!
1S7A0500


堀の水面がくっきり鏡面になってます!
1S7A0531



朝日なので微妙に赤っぽいです
1S7A0584


ちらほら撮影している方も見えますが、誰にも邪魔されず自分のペースで撮影できます♪
1S7A0659


右手奥に天守閣
1S7A0737


今日一番撮りたかったスポット!

左上に桜バージョン
1S7A0746


右上に松バージョン
1S7A0770


この映り込みに惚れ惚れ♪
1S7A0806

1S7A0811

1S7A0815


これだけ撮れたら今日のノルマは達成ですが、せっかく早起きしてきたので撮りまくります!
>1S7A0906


菜の花と桜のマッチングは最高ですね!
1S7A0976

1S7A0988


最近パナからキャノンに買い換えたコンデジで撮ってみましたがめっちゃ綺麗に撮れてる!
因みに1枚目2枚目もコンデジです。
IMG_0010



ちょっとボケを入れてみますか・・・
1S7A1221

1S7A1238

1S7A1246


外堀は2往復して攻略したので内堀を攻めてみますかね!
外堀の石垣の裏側の桜
IMG_0039


今回から新しいフランス製のフィルターを使ってますが逆光でもフレア&ゴーストが極わずかで大満足!
1S7A1513


綺麗な青空になってきました!
1S7A1516


石垣の上に登ってみた!
1S7A1480

1S7A1500

1S7A1489



いざ内堀攻めじゃ〜
1S7A1295


今年の大河ドラマはこの彦根城に繋がっていくんですよねぇ〜
記念イベントにブルーインパルスが飛ぶそうで、みん友さんにお誘い頂いたのですが仕事で行けず無念です。
1S7A1305



えっ?

なんか写り込んでませんか?
1S7A1364



これは・・・ 彦根嬢?
なんとも大胆なポーズですな!
たまたま写り込んでしまっただけですよ〜!
1S7A1368


内堀を1往復
1S7A1421


定番のお店で定番のアレを土産に帰ってきました。
IMG_0033


本当は天守閣まで登ってみたかってのですが、明日のために体力温存です。

明日は、国宝からさらにステップアップですよ!
明日も早起きなので寝よっと!

2017年04月12日 イイね!

ついに時期イヴォークの

ついに時期イヴォークのプロトタイプのスパイフォトが出てきましたね!

ぱっと見はフロントだけ隠してその他は、現行モデルそのまんまですがフェンダーは明らかに大型化してますね
ボディは現行モデルより一回り大型化する様ですね。
IMG_0165


プラットフォームはオールアルミで新作とか、てっきりジャガーE-PACEと共用かと思ってましたがどうなんでしょうかね?

来年の冬まで楽しみに待ちましょう♪

2017年03月09日 イイね!

蘇り!

休日の朝はちょっと散歩がてら、野鳥撮影に・・・
1S7A1642

1S7A1648

昨年羅臼でシマフクロウを撮影してから何気にバードウオッチャーになってます
オオワシのシーズンが終わり、先日撮影できなかった鳥のリベンジへ・・・
1S7A1655

1S7A1724

1S7A1727

1時間半粘ってなんとか翡翠の写真初ゲット!

帰宅後は、いよいよ花粉と黄砂で車が汚れる季節になりました昨日一昨日と雪が降ってましたが、もう黄砂で泥んこです、洗車ついでにタイヤを夏タイヤへ交換しました。
IMG_4204


タイヤを外すとタイヤハウス内も泥んこ!

こんなチャンスは滅多にないので、しっかり掃除!
リアはフェルトなので高圧洗浄でしつこく洗浄してやりました、真っ黒な泥水がボタボタと落ちてきました(^_^;)
IMG_4205


ほぼ新車の様に蘇りました♪

IMG_4208


ホイールのナットも塗装が剥がれ錆びもあったので・・・
IMG_4211


チョチョイと塗装
IMG_4210


夏バージョンに衣替えです♪
IMG_4220



外したスタッドレスタイヤを仕舞う訳ですが、今回eBayで見つけたタイヤカバーのデビューです
ちゃんと外した場所が解る様になっている所が気に入り購入してみました♪
IMG_4212


22インチまで対応サイズなのでこんな感じに収まります♪
IMG_4214


ただ!

両サイドを紐で絞る訳ですがその紐の留め具がちゃんと機能していない(^_^;)
IMG_4217

いいアイディアなんですが、やっぱり大陸製の詰めの甘さ・・・
お勧め度は5点満点中2.5

この冬のスタッドレスタイヤは悩む事になりそうだなぁ〜


プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation