先週の日曜日なんですが、試験期間中の気晴らしに試験後に、今回の展示の最終日試験会場からも車で15分程度だったので、アウトガレリアルーチェまで行ってきました。
今回の展示のテーマは、
Ferrari Classiche
1949〜1987のビンテージフェラーリの展示です。
入り口にはディーノが鎮座
この流麗なボディの曲線が大好物です
この顔も大好きです
リアビューもいいねぇ♪
ポルシェとは違うフェンダーの膨らみも魅力的
隣に移って、漆黒の166inter
現代のフェラーリと違い随分ポッチャリなフェラーリ
ホイールのロゴがまたいいじゃないですか♪
今回の展示で一番新しい1987年512テスタロッサ
V12 MRの魅力的なフェラーリ♪
バブルの頃はとんでもない値段で取引さててましたが、リーマンショック後は700諭吉前後で売れれてましたが、最近ビンテージブームの波に乗って倍以上まで値段が跳ね上がってますね
365GTBB
車もですが、背景の壁のエンツォ・フェラーリが印象的なディスプレーですね♪
憧れのリアエンジンフード、ケイマンも同じMRだけどエンジン見れないだよね(^◇^;)
最後は今回の展示のメイン、1957年 250GT
自分が生まれる前にこんな素晴らしい車が存在したことに感激です♪
250GTOだと65億なんてとんでもない値段で取引されてますが、この車も億単位なんでしょうね(^◇^;)
この車を見るためにやってきたのですが、来た甲斐がありました
昨日やっと試験の全日程が終了しまして、やれやれです♪
今年2つの国家検定試験を受験しましたが、たまにはこうしてチャレンジするのもいい刺激になりました。
多分今回も合格してると思います(月末発表ですが)
休日も試験勉強に明け暮れていた期間も終わりました!
これから休日は・・・
遊びまわりますよ〜!
Posted at 2018/09/02 12:11:31 | |
トラックバック(0) |
スーパーカー | 日記