• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

実車は買えんけど本は買える♪

実車は買えんけど本は買える♪フェラーリ70周年記念版

確か60周年の時も上下巻買ったような、一度見て本棚の肥やし状態になってます。

今回も同じだろうなと思いつつも、ついポチってしまう(>_<)
Posted at 2017/10/19 10:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月06日 イイね!

EVの誘惑

先週の告知通り雨の中再びTなDら〜へ行ってきました♪
IMG_0920


私が思うに既に世界の自動車市場(日本は???)はEVへ舵きりを始めています。
そんな中で現段階でのEV市場ではトップを走っていると言っても過言ではないテスラ、以前から興味があったわけですが、名古屋に進出したことで先週チョイと覗きに行った勢いで本日の試乗となりました。

あと3年後に定年を控えてそろそろ人生最後の車をなんて考えてたりしますが、できれば使い勝手が良く、走りが楽しい、当然スタイルがイイ、ランニングコストが安い、その辺りのバランスが取れた車がイヴォークの後釜となる車の条件となると思います、そんな中でEVと言う選択肢も多いにありえますが、これまでEVという車は日産のリーフしか乗ったことがありません、今回車両価格1200諭吉超えのテスラモデルXの中間モデルを試乗します。
ショールームで見るより外で見るとやっぱでかいわぁ〜(汗)
IMG_0916




最初はDの担当さんのドライブで色々レクチャーして頂きながら名古屋高速へ・・・
最初の驚きはドア!
開くのはドアノブらしきプレートを押すと自動で開く(障害物に合わせて開き具合を勝手に変えてくれる)
閉めるのは自分で閉めます。
試乗時のリクエストとして高速の安定性、高速コーナーのフィーリング、オートパイロットの体験(日本では高速道路のみ自動運転ができます)等色々チェックしたい事が山ほどありました。

雨が降っていて残念なんですが、フロントガラスは頭上まで伸びています、ガラスは紫外線、赤外線カットガラスのため炎天下でも暑くはないそうです、一応サンバイザーも装備してますが使うとカッコ悪いかも?
IMG_0917


名古屋高速でオートパイロットで走行中の画像です。
ステアリングから手を放しても大丈夫なんですが法的にはステアリングに手を添えていないといけないそうで、放しっぱなしにしてるとアラームがなります(汗)
モニターが巨大なので上半分がリアのモニター表示、下はこの時はインターネットラジオ番組の画面ですね、当然ナビ画面に切り替えもできますし、ナビの検索は言葉で直ぐに検索が可能でとてもよく考えられています。
IMG_0918


一旦名古屋高速を降りてドライバー交替して私がドライブします。

動き出しは、クリープモードに設定(EVはモーターなので本来はクリープしない)してあったので普通のAT車と何ら変わりはありませんが、車重約2.5tとは思えない軽快な動き出し、やっぱEVな走り!
いきなりパワーバンドに入ってる加速感には何の不満もありません!
路面が濡れてましたがAWDなので気にせず踏んで行けます!
フル加速すればグイグイシートに体を押し付けられ気持ちがいい加速、カタログ値は私のケイマンとほぼ同じ、0-100加速4.9秒(トップモデルは3.1秒の化け物)
このパワーに見合うブレンボのブレーキも安心感がありますが、回生ブレーキを標準モードに設定するとブレーキレスのドライビングを楽しむ事ができちゃいます♪(日産のノートE-POWERで体験済み)で楽しい走り。

楽しみにしていたオートパイロット!
やりましたよ!
日産のCMの永ちゃんみたいに走行中ステアリングから手を放しました〜!

名古屋高速の割とタイトなコーナーを手放しで曲がりました〜!(壁に激突しないか?本人かなりビビってたのは内緒です)

結構な速度でコーナーに突っ込んだのでコーナー先に前車がおり、かなりの車間を開けて自動でブレーキで減速しまして、そのまま前車を追従してました。
右ウインカーを出すだけで自動でステアリング操作なしで車線変更できちゃいます(すごいぞ〜)
車線変更の際に他車がいるときは車線変更しないそうです。

気持ちよく名古屋高速を走っていたら環状線で渋滞に・・・
オートパイロットで一番試したかったシーンです♪
迷うことなくオートパイロットへ切り替えて渋滞中の自動運転を試みます。
ちゃんと止まるし全車について行きますが、私の感覚がこの車の幅に慣れていないのかな?
どうも左側に寄っていく感覚があり思わず自分でアシストしちゃう場面が時々ありその度にオートパイロットがキャンセルされてしまう事がありました。

また渋滞のままタイトコーナーをオートパイロットで進んで行くとまたもや左に寄って行く感じがあり思わずアシスト、私は基本コーナーはアウトインアウトのライン取りで走りますがオートパイロットは両脇の白線を見ながらコース取りをしているようで、私の走りたいラインと感覚とのズレがある様に思えたのが感想ですね。

IMG_0919


リアのドアもあんなドアだし剛性はどうなんだろうと思ってましたが全く問題無しでしたね、
コーナーもかなりの速度で突っ込んでも難なく向きを変えてくれます(エアサスの車高を一番低くするなど走り重視のに変更してもらいました)
バッテリーの搭載位置もうまくセッティングされてる印象でコーナリング時のバランスがいい感じでした♪
何年か前にキャデラックエスカレードに乗った時はコーナーリングはこの車で無茶はいかんと思ったけど、同じアメ車でも全然作りが違う。

この車至れり尽くせりの車で唯一残念だったのがオーディオの音質は落第です(17個スピーカーがあるらしい)、折角の静かな車室内なのにイヴォークのオーディオの方がどれだけ素晴らしいことか・・・(メリディアンが良すぎるのかもしれませんが?)

でも試乗中この車に心が躍ってしまったのも事実!

車の出来は凄くいい車だと思いましたし、EVもこれなら有りだと思いました、EVでも上手く充電プランを練れば北海道ツーリングも行けるくらいインンフラは出来上がってきてるし・・・

購入すれば国から幾らか補助金出るし・・・

平成33年まで購入から5年間自動車税免除だったり・・・

EV購入のメリットは確かにある!

しかしなぁ・・・

スタイルが・・・

欧州からのEVを待つかなぁ〜


Posted at 2017/09/07 00:42:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年08月30日 イイね!

PなDとTなDへ行ってきました♪

休日の今日は朝から久しぶりにPCへ盆休み初日にいたのですが既にPCも連休だったため、今日出直しました。

目的はポルシェアシスタンスの契約更新です♪
担当さんと色々談笑し、PCCB付きの内外装真っ赤なポルシェに見惚れながらコーヒー頂いて帰ってきました♪
IMG_0908

IMG_0909


その足でそのまま名古屋へ・・・
IMG_0914


理由は、えっぽさんに影響されて購入した達郎のCDをケイマンのナビのミュージックサーバーにインストールするためにふらりドライブ
IMG_0907


そのまま TなDへ初めて突入してきました、場所は旧PC名古屋跡
これ見たら説明不要だと思いますがテスラ ですモデルX(テスラのSUVモデル)
IMG_0910


最先端のEV車ってどうなのよ?という疑問から寄ってみた訳ですが・・・

プロダクトスペシャリストなる綺麗な尾根遺産が色々質問に答えてくれました♪
空っけつからのフル充電は家庭用200V電源で約10時間(ちょっと長め)、1回フル充電で電気代約1000円(契約料による)
市街地での充電スポットは日産のDが一番多い。
フル充電で500キロ以上は走れるが踏み過ぎると距離が短くなるので要注意
東京くらいなら普通に難なく行ける。(北海道は充電設備は見かけなかったのでツーリングは無理だな)
モニターを1タップで近くの充電スポットが即座に検索できる。
高速道路でオートパイロット自動運転(オプション)ができる♪(ハンドルは握っている条件で)
エンジンが無いのでフロントにも荷物が置ける。
IMG_0912


今までの車とはちょっと操作系が違ってたりしますが、リアシートへのアクセスは頭上を気にしなくていいのでストレスフリーですね♪ 思っていた以上に開閉が早いです。
IMG_0911

モニターで、ステアリングの重さ調整ができる、クリープの設定もできる、回生ブレーキの効きも調整できる
インターネットに繋がっており色々検索はできるが、YouTubeやテレビ放送は見ることができない仕様になっている。
テスラの高速充電設備は名古屋にはまだ無い(汗)
こうしてDを訪れると大体個人情報を用紙に書くわけですが、テスラは書くのではなくタブレットに入力でした
その方がペーパーレスで合理的ですよね♪

色々話を聞いてると乗ってみたくなり来週試乗予約入れちゃいました♪
高速含めて試乗できるそうなのでインプレッションは来週にでも・・・
Posted at 2017/08/30 23:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月24日 イイね!

EからEもアリかな?

EからEもアリかな?ホイールベースやトレッドを見るとイヴォークとほぼ同じなのでハンドリングは楽しそう♩

21インチホイールを選択するとフロントブレーキもオプションでパワーアップできるし・・・

Fよりコーナーは楽しそう
なんかいいなぁ〜
Posted at 2017/07/24 00:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月18日 イイね!

新型カイエン

新型カイエンイタリアのFBの友達がシェアしてた2018年モデルとして紹介してた画像

これが本物だったら次期カイエン魅力的♩
フロント画像はありませんでしたが、パナメーラみたいなイメージでしょうかね?

次期モデルは、これまでのVWトゥアレグ、アウディQ7、に加えランボルギーニ ウルスもプラットフォームを共用するらしく更に高額になりそうな・・・
Posted at 2017/04/18 23:48:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation