• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2015年05月13日 イイね!

大熊猫

日曜日から完全に逝ってます!

大熊猫 (中国名) Giant Panda(英名)


そうパンダ。


DSC01422
DSC01422 posted by (C)ナナ27


DSC01424
DSC01424 posted by (C)ナナ27


大きいパンダもいいけどやっぱり小さい方がより可愛い♪
DSC01517
DSC01517 posted by (C)ナナ27

DSC01482
DSC01482 posted by (C)ナナ27

DSC01491
DSC01491 posted by (C)ナナ27

写真より動画




こんなの買ってみたり・・・
これが予想外に美味しかったりしちゃうんですね
P1020496
P1020496 posted by (C)ナナ27


こんな写真に踊らされて買ってみると・・・
DSC02236
DSC02236 posted by (C)ナナ27


あまりの不細工ぶりにガッカリだったり・・・😞
DSC02237
DSC02237 posted by (C)ナナ27

Mな夫婦に感化されて・・・
P1020495
P1020495 posted by (C)ナナ27





やめときゃいいのに




最後はこれだわ!



DSC02199
DSC02199 posted by (C)ナナ27

なにか?
Posted at 2015/05/13 22:57:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記
2014年08月01日 イイね!

日帰りバスツアー♪

今日は神様と南信州へ日帰りバスツアーへ行ってきました

普段ならイヴォークでスイスイドライブかケイマンでバッピュ〜ンとドライブなんですが・・・

神様が喫茶店か回転寿司でキャンペーンか何かに応募して、一人は無料同伴者は割安で・・・
以前からそんな、当選したのか訳が分からない当選のお知らせが2通きて・・・

一つは北陸方面でコースも昼食も気に入らなかったのでボツに・・・

もう一つが今回のコース

DSC00340
DSC00340 posted by (C)ナナ27

久しぶりのバスは、どうも最近イヴォークやケイマンに乗り馴れてるせいなのか?
揺れが気持ち悪くて慣れるまでに軽い乗り物酔い状態(マジで)

最初の休憩で外の空気を吸ってリフレッシュしてやっと復活!

パーキングで見つけたデッカいカミキリ虫、ヘイルウッドさんこれってミヤマカミキリで正解かな???
DSC00329
DSC00329 posted by (C)ナナ27

1時間程走って果物農園に到着!

早速プルーン狩りを・・・
DSC00334
DSC00334 posted by (C)ナナ27

軽く触って柔らかいのは完熟で甘くて旨い♪
DSC00330
DSC00330 posted by (C)ナナ27
DSC00336
DSC00336 posted by (C)ナナ27

縦割りすると種が出てくるので種を取り除いてあとはむしゃぶりつくだけ♪
DSC00335
DSC00335 posted by (C)ナナ27

次は既に収穫されたプラム
皮もいっしょに食べたらかなり酸っぱい!
DSC00338
DSC00338 posted by (C)ナナ27

皮を剥いて再チャレンジするもやっぱり酸っぱい
DSC00339
DSC00339 posted by (C)ナナ27

プルーン&プラムの次はリンゴでしょうか?
DSC00344
DSC00344 posted by (C)ナナ27

次の農園ではフルーツジュースでしたが、興味ないので農園からの南アルプスの景色でも・・・
DSC00346
DSC00346 posted by (C)ナナ27

次に向かったのは水引き工芸の見学
DSC00354
DSC00354 posted by (C)ナナ27
DSC00350
DSC00350 posted by (C)ナナ27DSC00353
DSC00353 posted by (C)ナナ27

昼食はそばの食べ放題!
私はおかわり2杯が限界でしたが、斜め向かいのおばちゃんおかわり3杯いってました〜!
DSC00356
DSC00356 posted by (C)ナナ27

バスだとアルコールOKなんですよね!
私は殆ど飲めない(特にビールはだめ)のですが、ワインとか色々試飲してきました♪

でもこの日本酒旨かった〜!
DSC00357
DSC00357 posted by (C)ナナ27

思わず買ってしまい久しぶりに晩酌
IMG_1364
IMG_1364 posted by (C)ナナ27

そんな数年ぶりのバスツアーでした。

正直自分で運転した方が疲れないかな?
寝る事はできませんが・・・

Posted at 2014/08/01 22:34:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記
2014年06月01日 イイね!

今日は岐阜市内に出没!

久しぶりの日曜休みは、近場の岐阜市内へ遊びに行ってきました♪

で、岐阜の何処に・・・


ここ!ここ!


岐阜嬢鑑賞♪
DSC02557
DSC02557 posted by (C)ナナ27


じゃ無くて真面目に
DSC02554
DSC02554 posted by (C)ナナ27


金華山ロープウェイを登って降りるとこんな人がお出迎え(明智光秀らしい、でも何故に金華山で明智光秀?)
DSC02532
DSC02532 posted by (C)ナナ27


折角なんで他のキャストの皆さんと記念撮影(誰が誰の役なのか分かりませんが・・・)
IMG_1192
IMG_1192 posted by (C)ナナ27


岐阜城の天守閣、今回は中には入りません(普通に資料館なので)
DSC02556
DSC02556 posted by (C)ナナ27


で、他の展望台でパノラマ撮影濃尾平野を一望・・・
DSC02541
DSC02541 posted by (C)ナナ27


岐阜市内を流れる清流長良川
DSC02535
DSC02535 posted by (C)ナナ27


すれ違ったおっちゃんが旨そうにアイスクリーム食べてたので、景色を眺めながらコーヒーフロートを・・・
DSC02539
DSC02539 posted by (C)ナナ27

ここでクイ〜ズ!
My イヴォークを探せ! (当たっても何も出ません)
DSC02550
DSC02550 posted by (C)ナナ27


それから城下の川原町を散策
DSC02580
DSC02580 posted by (C)ナナ27

DSC02584
DSC02584 posted by (C)ナナ27

今日は真夏の暑さでこうした水の流れが涼しげで気持ちがよかった♪
DSC02562
DSC02562 posted by (C)ナナ27


DSC02579
DSC02579 posted by (C)ナナ27


DSC02576
DSC02576 posted by (C)ナナ27

昼のランチはこちらのお店で・・・
前回来た時は予約したのですが、その時は空いていたので、今日は予約無しで飛び込みで入ったら予約で
ほぼ満席1席だけ空いており冷や汗もんでした・・・
DSC02568
DSC02568 posted by (C)ナナ27

ここは鮎料理専門店なので鮎料理を・・・
前菜
DSC02569
DSC02569 posted by (C)ナナ27


定番塩焼き(ここは備長炭でゆっくり焼き上げるので頭から骨まで食べれます)
DSC02570
DSC02570 posted by (C)ナナ27


メインの鮎ラーメン♪
DSC02572
DSC02572 posted by (C)ナナ27
DSC02573
DSC02573 posted by (C)ナナ27


残ったスープはご飯にかけてお茶漬けに!これが旨い!
DSC02574
DSC02574 posted by (C)ナナ27

山椒のジェラート
DSC02575
DSC02575 posted by (C)ナナ27

たらふく食べて車に乗り込むと・・・
なんじゃ! この温度表示は!!! アブダビか???

DSC02587
DSC02587 posted by (C)ナナ27

そのまま自宅へ帰るつもりでしたが・・・
何気に、先祖帰り的な場所に引き寄せられて入ってきました♪
DSC02588
DSC02588 posted by (C)ナナ27

テラスに出ると、長良川と金華山がで〜んと見えます
DSC02589
DSC02589 posted by (C)ナナ27

中に入ると係の人が、鵜飼の遊覧船の体験試乗のキャンセルが出て無料乗れると誘われて、迷う事無く乗船
乗った船は、2年前に皇太子殿下が乗船した船でした♪(鵜匠さんはいません)
DSC02591
DSC02591 posted by (C)ナナ27

初めて乗ったけど悪くないですね!
DSC02592
DSC02592 posted by (C)ナナ27

師匠の船頭さん(NO.1らしい)
DSC02603
DSC02603 posted by (C)ナナ27

弟子の船員さん(一人は女性)
DSC02604
DSC02604 posted by href="http://photozou.jp/user/top/2889664">(C)ナナ27

皇太子が乗船した船とあって綺麗です
DSC02607
DSC02607 posted by (C)ナナ27

DSC02609
DSC02609 posted by (C)ナナ27

画像だけではなんなので動画で・・・
船頭さんの高度な技で車で言うスピンターンかな?


なんだかんだと長良川界隈で一日遊んできましたとさ♪

しかし今日はホント暑かった!
DSC02623
DSC02623 posted by (C)ナナ27

日焼け止めも汗で流れて効果でず!
Posted at 2014/06/01 23:55:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記
2014年05月21日 イイね!

雨上がりの午後は・・・

ふら〜と!

ノスタルジックな場所へ・・・
IMG_1140
IMG_1140 posted by (C)ナナ27



城下町
IMG_1141
IMG_1141 posted by (C)ナナ27


ここは
IMG_1142
IMG_1142 posted by (C)ナナ27


久しぶりにやってきました♩
IMG_1143
IMG_1143 posted by (C)ナナ27


小さなお城ですが、昔のまま保存されています(なので国宝)
IMG_1162
IMG_1162 posted by (C)ナナ27

名古屋城なんかはエレベーターで味気ないですが、ここは梯子の様な急階段を登ります
IMG_1152
IMG_1152 posted by (C)ナナ27


床板の隙間から下が見えますが・・・
IMG_1148
IMG_1148 posted by (C)ナナ27



景色もいいし心地よい風が入ってきます♩
IMG_1145
IMG_1145 posted by (C)ナナ27


天守閣に登ると・・・
IMG_1158
IMG_1158 posted by (C)ナナ27


正面奥が名古屋市内、奥中央右手のこんもりした山がも信長が築城した小牧城(小牧山)、戦国時代にこの犬山城の秀吉と小牧山の家康が対峙した位置関係のロケーションです。
IMG_1154
IMG_1154 posted by (C)ナナ27

横に振ると木曽川の景色
IMG_1153
IMG_1153 posted by (C)ナナ27

更に裏手に回ると絶景だけど、高所恐怖症なので怖い・・・
IMG_1147
IMG_1147 posted by (C)ナナ27

壁際に張り付いて写真を撮る・・・
IMG_1156
IMG_1156 posted by (C)ナナ27



下りの階段も怖い・・・
IMG_1159
IMG_1159 posted by (C)ナナ27

IMG_1164
IMG_1164 posted by (C)ナナ27


とこんな感じでプチドライブしてきました♩
IMG_1172
IMG_1172 posted by (C)ナナ27

ではまた・・・
Posted at 2014/05/21 23:50:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記
2014年02月08日 イイね!

大雪の土曜日は・・・

今朝は天気予報通りに雪がよく降りました~!
image
image posted by (C)ナナ27

そんな日の午前中は家に引き篭もり
録画しておいたソチオリンピックの開会式を・・・
image
image posted by (C)ナナ27
何を思ったのか?突然テレビの前にしゃしゃり出て写メ撮ってる物体・・・

午後からは映画館に引き篭もり・・・

PART1「ラッシュ/プライドと友情」見てきました♪
image
image posted by (C)ナナ27
特に説明が必要な映画ではないと思いますが、ニキ・ラウダとジェームス・ハント2人のF1ドライバーのヒューマンドラマです

ロン・ハワード監督ヒューマンドラマを撮ったら素晴らしい監督です

この時代のF1と私の接点は、当時まだ高校生で日本グランプリにも行ってませんが、唯一の接点はやっぱり当時のこの映画!
image
image posted by (C)ナナ27

この頃のF1と言えば・・・

F1=事故=死 そんなイメージでした、87年鈴鹿でF1が始まった頃も「グッバイ・ヒーロー」なんて事故シーンの総集編の様な映画がありましたが、確かにラウダの事故も再現されていますが、そんな事よりラウダとハントのライバルとして切磋琢磨する姿が描かれているドラマです
二人の生き様は全く違いますがどちらの生き方もアリだと思いました。

私のF1ドライバーのイメージはやっぱりハントかな?(笑)

気になる方は観て下さい。

古いパンフ見てたらこんな、懐かしいシネラマの文字
image
image posted by (C)ナナ27
そうそう当時シネラマスクリーンで見た覚えが、今はそんな巨大なスクリーン無くなっちゃいましたね・・・

本日2本立て(^^)

PART2「ゼロ・クラビティ」
image
image posted by (C)ナナ27
昨年末から公開してましたがやっと観る事ができました(^^)

単なるSF映画と思いきやとんでもない、手に汗握るヒューマンドラマでした・・・
SFではなく今現在でも起こりうるストーリーでしたね。
出演もサンドラ・ブロックとジョージ・クルーニーだけ、85%はサンドラ・ブロックだったでしょうか?
なので一人芝居のような映画ですが、アカデミー賞に沢山ノミネートされてる作品ですがそれも、うなづける内容でした。

と言う事で映画三昧な休日でした

昔の名古屋の映画館は2本立てが当たり前だったのに・・・
Posted at 2014/02/08 23:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散策日記 | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation