• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

TAGウイルスのその後・・・

まだまだTAGウイルスが蔓延しております

先日の神様のTAGを物色中に目に毒な色々なモデルを目にすると

ついつい欲しいモデルが目に止まる

気になってウオッチリストに入れておくとアッと言う間にそれが売れてしまう(汗)

ある日朝から物色しているとハートがトキメクような物が・・・

ポチるかどうしようか半日迷って見てみると既にSold out

やっぱりチェックしてる人はいるんだ〜

その事件からハートに火がついてしまい何としてでも手に入れてやる〜!

既に日本国内にはいい物が無いのは分かったのでebayで検索すると出てくる出てくる♪

但し円安の影響で日本国内の相場よりかなり高額、偽物を買わされるリスクも高くなる・・・

と思いつつも既に買いたいスイッチ入ってるので・・・

ポチってしまいました・・・

既に生産していないモデルなので当然チュー子
DSC00481
DSC00481 posted by (C)ナナ27


この人が身につけて世界的に大ヒットしたあれです
image
image posted by (C)ナナ27

Tag Heuer S/el Automatic Chronograph
この S/elと言うモデルを持ってる人、持ってた人は沢山いると思います
(ベゼルが少しずれてるのはご愛嬌、なんせローガンなので・・・)
DSC00461
DSC00461 posted by (C)ナナ27

セル S/el  Sport/eleganceがコンセプトのモデルでわたし的にはこのデザインは最高にカッコイイと思います
DSC00492
DSC00492 posted by (C)ナナ27

Quartzモデルなら2〜6諭吉程度でヤクオフで沢山出てますが、Automaticモデルはあまり出ていません
DSC00469
DSC00469 posted by (C)ナナ27

このモデルは色んなバリエーションがあって
QuartzとAutomatic
文字盤の色もデザインも多彩
バンドメタルブレスレット又は皮のストラップ
等々すごい種類があります

私の好みは白い文字盤&皮のストラップにAutomatic のこのモデル
ギラギラのメタルブレスレットは今の時代には流石にマッチしてないと思いますが
皮のストラップだとアンティークな雰囲気を醸し出していて渋くていいかもなんて思って買いました。
DSC00494
DSC00494 posted by (C)ナナ27

タグホイヤー以外にも、オメガやロレックス、ブライトリング等々ありますが
私の場合他のメーカーの時計には全く興味ありません

今のカレラを買う前にこんな本を買い込んだり
DSC00485
DSC00485 posted by (C)ナナ27

ポルシェに乗り出してからもポルシェとタグホイヤーの関係が深かったりで、どんどんTAGウイルスに侵されていってます・・・
DSC00482
DSC00482 posted by (C)ナナ27

とっ言っても時計を買い漁っている訳でもありませんよ
一番左が23年前に初めて買ったタグホイヤー以来一度もメンテ無しでバッテリー交換だけで故障知らずで未だに現役
一番右が4年前に買ったカレラ、で真ん中が今回のセル
DSC00498
DSC00498 posted by (C)ナナ27

古い時計も手放せなくて、いつの間にやらコレクターみたいになってしまった(汗)

DSC00487
DSC00487 posted by (C)ナナ27
先づはこいつのコンディションが分からないのでオーバーホールに出してベルトも新品に交換しようと思ってます。

Posted at 2015/01/17 01:49:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2015年01月15日 イイね!

またまた名港へ・・・

土砂降りの休日はまたまた名港に出没してました♪

今日は金城埠頭です
DSC00456
DSC00456 posted by (C)ナナ27


目的はこちら、バックに名港トリトンが写り込んでます
DSC00455
DSC00455 posted by (C)ナナ27


JR東海 リニア鉄道館


入り口を入って・・・

DSC00450
DSC00450 posted by (C)ナナ27


いきなり、今日見たかったC62
DSC00449
DSC00449 posted by (C)ナナ27
DSC00333
DSC00333 posted by (C)ナナ27


ここには懐かしのSL、リニアモーターカー、歴代新幹線や在来線の列車が展示されてます
DSC00407
DSC00407 posted by (C)ナナ27


C62に戻ります
DSC00336
DSC00336 posted by (C)ナナ27
DSC00346
DSC00346 posted by (C)ナナ27
DSC00335
DSC00335 posted by (C)ナナ27
DSC00415
DSC00415 posted by (C)ナナ27
DSC00445
DSC00445 posted by (C)ナナ27

ここに来た目的はSLの写真を撮りにきました♪

私は鉄道には特に興味はありませんが、SLに関しては小学校の頃に通学路が機関車の機関庫の中を通って通学していたので凄く愛着があったりします(多分小学校の5年生頃まで現役で走ってたと思います)

と言うことでこれからSLの写真も撮ってみようかと思って先ず手始めにこちかから開始です。

その隣のリニアモーターカー
DSC00340
DSC00340 posted by (C)ナナ27

こいつは万博で展示されてたやつかな?
DSC00351
DSC00351 posted by (C)ナナ27

昨年リニア実験線の体験試乗に申し込みまたが見事に落選でした・・・

次は新幹線
DSC00417
DSC00417 posted by (C)ナナ27DSC00361
DSC00361 posted by (C)ナナ27

古い順に・・・
0系
DSC00358
DSC00358 posted by (C)ナナ27
DSC00423
DSC00423 posted by (C)ナナ27


幸せの黄色い新幹線
DSC00439
DSC00439 posted by (C)ナナ27
DSC00427
DSC00427 posted by (C)ナナ27

100系
DSC00426
DSC00426 posted by (C)ナナ27

DSC00359
DSC00359 posted by (C)ナナ27

300系
DSC00436
DSC00436 posted by (C)ナナ27
DSC00421
DSC00421 posted by (C)ナナ27

700系
DSC00435
DSC00435 posted by (C)ナナ27DSC00420
DSC00420 posted by (C)ナナ27
DSC00353
DSC00353 posted by (C)ナナ27


そうこうしてると腹が減ってきて腹ごしらえ
ここはJRの施設レストランは無く駅弁です
缶味噌汁初体験でした♪
DSC00404
DSC00404 posted by (C)ナナ27
DSC00405
DSC00405 posted by (C)ナナ27

食後は在来線
DSC00401
DSC00401 posted by (C)ナナ27DSC00393
DSC00393 posted by (C)ナナ27

唯一の車ネタ
DSC00410
DSC00410 posted by (C)ナナ27

最後はまたSL
今度はC57
DSC00391
DSC00391 posted by (C)ナナ27DSC00372
DSC00372 posted by (C)ナナ27
DSC00396
DSC00396 posted by (C)ナナ27
DSC00380
DSC00380 posted by (C)ナナ27
DSC00377
DSC00377 posted by (C)ナナ27
DSC00389
DSC00389 posted by (C)ナナ27

次は何処のSL見に行こうかな〜♪



番外編

帰りに綺麗な虹ほぼ完璧なレインボーブリッジ
慌ててiPhoneで撮影
IMG_1824
IMG_1824 posted by (C)ナナ27

デジイチのレンズを広角に交換して・・・
DSC00458
DSC00458 posted by (C)ナナ27

時既に遅し・・・




Posted at 2015/01/16 00:46:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | SL | 日記
2015年01月10日 イイね!

牡蠣オフ♪

今日はここ数年通い続けてる牡蠣の食べ放題に黒影さん、マグナムさんご夫妻と行ってきました♪

先ずはお伊勢さん参りへ
宇治橋の鳥居の中からの太陽!
初日の出の気分で(笑)
DSC00297
DSC00297 posted by (C)ナナ27

正宮下の定番撮影スポット
DSC00301
DSC00301 posted by (C)ナナ27

見事な錦鯉
DSC00304
DSC00304 posted by (C)ナナ27

参拝が済んだら赤福でぜんざいの朝食
普段なら迷うことなく赤福ですが寒いので温かいぜんざいで暖まります
DSC00307
DSC00307 posted by (C)ナナ27

正月らしく獅子舞も・・・
凄く久しぶりに見たような気がします
DSC00309
DSC00309 posted by (C)ナナ27

そして牡蠣の食べ放題へ向かいます・・・
道中でイヴォークトレインとスバルトレインの共演 (スバルは分かるけど車種は分かりません)
P1010913
P1010913 posted by (C)ナナ27

到着!
P1010951
P1010951 posted by (C)ナナ27
P1010950
P1010950 posted by (C)ナナ27

90分の牡蠣の食べ放題のゴングが鳴りました♪
P1010921
P1010921 posted by (C)ナナ27

プルンプルン〜♪
P1010937
P1010937 posted by (C)ナナ27

プリップリ!
P1010944
P1010944 posted by (C)ナナ27

旨い〜!
P1010945
P1010945 posted by (C)ナナ27

記念撮影ちう
P1010947
P1010947 posted by (C)ナナ27

死ぬほど食べまくりました〜
素焼きでは飽きてきたのでポン酢焼き
P1010948
P1010948 posted by (C)ナナ27

お店の壁に・・・
3世代の海女、リアルなあまちゃんがいるんですね〜♪
P1010949
P1010949 posted by (C)ナナ27

牡蠣をしっかり堪能した後は腹ごなしにパールロードを駆け抜けて鳥羽展望台へ・・・
DSC00311
DSC00311 posted by (C)ナナ27

天気も良くて太平洋が綺麗に見えました〜
DSC00316
DSC00316 posted by (C)ナナ27

パノラマで撮ってみましたが肉眼で見る様な雄大さは表現できないですね・・・
DSC00322
DSC00322 posted by (C)ナナ27

展望レストランでケーキセットで、マグナムさんのヨルダン旅行の土産話し等でダベリング3時間
DSC00318
DSC00318 posted by (C)ナナ27



見えるかな〜?

分かるかな〜?

鳥羽展望台から初めて見えました!

ちょっと感激!

富士山

画像の中心に薄っすらとフジホワイトに化粧した富士山
DSC00321
DSC00321 posted by (C)ナナ27

DSC00320
DSC00320 posted by (C)ナナ27


お伊勢参りの後に富士山が見えるなんて何か良いことあるかな?

そうこうしてると日が傾きお開きに・・・
DSC00323
DSC00323 posted by (C)ナナ27

帰りは珍しく渋滞も無く帰ってこれました♪

皆さんお疲れ様でした、また次回宜しくお願い致します♪

次回はTAG祭りリターンズで・・・(笑)

2015年01月09日 イイね!

TAGウイルス恐るべし!

昨年末のTAG Heuer祭りの影響なのか?

DSC00093
DSC00093 posted by (C)ナナ27

どうもTAGウイルス侵された人がおりまして
正月休み中にブランド時計が欲しいとか言いだしたので

ならこれどう?
IMG_0022
IMG_0022 posted by (C)ナナ27

こんな派手なのいらん!

なら車買うつもりでこれなんかどですか?
IMG_0021
IMG_0021 posted by (C)ナナ27


アホか〜!


ならばウケ狙いのパロディ系で・・・
IMG_1800
IMG_1800 posted by (C)ナナ27


TAGがいい!


ならばシャラポアにはなれませんがこんな感じで・・・
IMG_0023
IMG_0023 posted by (C)ナナ27


いいじゃないの〜!


ということでポチ!

やってきました
フォーミュラー1レディ スティール&セラミックダイヤモンド
シャラポアもデザインに参画しているモデルです。
DSC00229
DSC00229 posted by (C)ナナ27

チュー子ですが現行モデルでメーカー保障も残ってます。
DSC00231
DSC00231 posted by (C)ナナ27

合計97粒のダイヤモンドが埋め込まれてゴージャスな雰囲気
DSC00225
DSC00225 posted by (C)ナナ27

裏側はスケルトン
DSC00187
DSC00187 posted by (C)ナナ27

新品で買うよりお買い得だったと思います
P1010866
P1010866 posted by (C)ナナ27
P1010858
P1010858 posted by (C)ナナ27

自分のTAGと記念写真
DSC00210
DSC00210 posted by (C)ナナ27

折角なので自分のTAGの写真を・・・
今まで自分の時計の写真は撮った事なかった・・・
DSC00216
DSC00216 posted by (C)ナナ27

私のTAGは、カレラクロノグラフ タキメーターデイデイト アリゲーターストラップ
P1010874
P1010874 posted by (C)ナナ27
DSC00222
DSC00222 posted by (C)ナナ27

DSC00291
DSC00291 posted by (C)ナナ27
DSC00287
DSC00287 posted by (C)ナナ27DSC00294
DSC00294 posted by (C)ナナ27

DSC00219
DSC00219 posted by (C)ナナ27

神様の時計探しをしてるうちに、新たなレトロなTAGが欲しくなってしまい、つい先日ポチってしまいました
只今アメリカから輸送中です

元々TAGウイルスには侵されてますがぶり返しました〜 (汗)
Posted at 2015/01/10 00:20:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2015年01月08日 イイね!

キーホルダー交換

連休中にドイツから届いたブツです。


綺麗な切手が貼ってありました、海外から購入すると普段見ない切手が貼ってあるので面白いです
DSC00150
DSC00150 posted by (C)ナナ27


今まではポルシェ乗りでは定番のキーホルダー、新車買えばもれなくキーに着いてきます
カラークレストのキーホルダー色は好みで色々ありますが私のは既に廃盤になってしまった緑を使ってました。
DSC00161
DSC00161 posted by (C)ナナ27


最近eBayを徘徊してると何やらモノトーンのカッコイイキーホルダーが目に止まり迷うことなくポチッ!
DSC00163
DSC00163 posted by (C)ナナ27


カラークレストよりこっちの方が渋くていい感じで好みです♪
DSC00175
DSC00175 posted by (C)ナナ27


ついでにキーの保管場所も年末の大掃除ついでに以前イベントで貰ったアクセサリーケースに引っ越し
DSC00184
DSC00184 posted by (C)ナナ27

なんとなくキートリムを黄色からカーボンに変えたくなりました・・・
Posted at 2015/01/08 15:25:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314 1516 17
181920 21 222324
2526 27 2829 3031

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation