• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

永保寺&定光寺

この地方の紅葉も終盤戦になってきました。

本日はお寺の紅葉へ・・・・

早朝8時前にまだ霧で薄っすらと霞んでいるこちらへ・・・


1S7A3550



国宝 虎渓山永保寺、2年振りに訪れてみました。


1S7A3584



ここの庭園は京都の寺社に負けず劣らずの素晴らしい庭園、ただこの日は曇天で残念な天気


1S7A3596




1S7A3608



右手には樹齢700年とも云われる大銀杏



1S7A3626


この画が一番紅葉が綺麗かな?


1S7A3715



霧に濡れた紅葉もいい感じ・・・
濡れてる方が色乗りがいいか?


1S7A3703




1S7A3764




1S7A3755




林の中を歩いてるとドングリの空爆被害に遭遇します

1S7A3895



庭園の先には土岐川が流れていてサギの群れが飛びまわっています
1S7A3931



紅葉を背景に奇跡の紅葉の写真とは大袈裟かも知れませんが中々撮ることができないと思います、まだ地面に落ちていないので落ち葉とは言えないかな?
どうしたらこんな写真が撮れるでしょうか?解りますか?

1S7A3773


1S7A3802



1S7A3827



庭園の周辺の紅葉も綺麗です


1S7A3975



1S7A4012



1S7A4042



観光客の団体が押し寄せてきたので、次のお寺へ向かいます

1S7A4097




愛知県側に入って、私の記憶では中学の遠足以来かも?のお寺へ・・・

1S7A4173



定光寺へやってきました

1S7A4155



1S7A4164


ここの紅葉も見事な色彩です


1S7A4120



1S7A4123



1S7A4161



帰りに銀杏の木の下で・・・


1S7A4219



1S7A4222


画像では、普通に黄色い落ち葉な感じですが、実は銀杏の実が沢山落ちており、そんな中へ突入したので、匂いがヤバイことに・・・クッサ(・・;)


最後は仕込みで撮ってみました
でっかい落ち葉!

1S7A4195



1S7A4215



IMG_3489



さて次は何処へ撮りに行こうか?

Posted at 2016/11/22 08:17:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年11月17日 イイね!

川浦渓谷へ・・・

昨日の続きです・・・

モネの池の後は、板取川を上流に遡り川浦渓谷まで行ってきました♪

途中のこの橋


1S7A3471



からのこの景色!


1S7A3465


1S7A3453



1S7A3423




1S7A3477




川浦渓谷到着♪


1S7A3342



初めて来ました、深い渓谷です
紅葉のピークは過ぎていました。


1S7A3227




1S7A3293



渓谷を散策してきました・・・


1S7A3269



真っ青な空に、綺麗に染まった紅葉の山


1S7A3275




光の差し込む角度がいい感じ♪


1S7A3345



これはもっといい感じ♪


1S7A3333





帰りは、定番のお店で子持ち鮎のコースを頂きました♪


1S7A3479



ついでにこちらにも・・・


FullSizeRender 220



板取川また一ついい所見つけちゃった♪
次回来た時は、はまた違う所を散策してみますかね?

Posted at 2016/11/17 22:40:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年11月16日 イイね!

今日も紅葉ドライブ♪

代車のジャガ子さんを走らせて、またまたやってきましたモネの池


1S7A2637



いつもと変わらぬ写真は程々に、今日は違うアプローチで撮ります。


前ボケ後ボケの練習から・・・(笑)


1S7A2737



これも普通だなぁ〜


1S7A2657




1S7A2813



モネの池で本物のモネの絵っぽく撮る・・・


1S7A2771



こっちの方がモネの絵っぽいかなぁ?


1S7A2828



そこに鯉を入れて撮る!


1S7A2830




時間の経過と共に池の表情が変わってきます。


IMG_3470




1S7A2928




1S7A2959



これはイメージ通りに撮れた♪
今日イチショット(ゴルフじゃないですよ)
青空と紅葉が写り込んでます


1S7A2990


そこへ鯉を入れて撮る!


1S7A2997



完全に池に日が差し込んで、鯉の動きが活発になってきました♪


1S7A3044




1S7A3137



モネの池の撮影は面白いです♪
時間が経つも忘れてしまうぐらい撮りまくりましたが、人が多くなって鬱陶しいのでモネの池からは退却

明日の板取川上流編へ続く・・・
Posted at 2016/11/16 23:53:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2016年11月14日 イイね!

まだまだ続く紅葉行脚♪

昨日は、急遽仕事が休みになったし、天気も良かったので紅葉の写真と撮りに出掛けてきました。

急な休みだった為、カミさんは予定があり、またしてもボッチドライブ♪
前のBRZは、拘りのナンバーかな?
P1710338


向かった先は岩屋ダムのダム湖の金山湖
1S7A2106



写真を撮りに来たのは2年ぶりでしょうか?前回はイヴォークでしたが、今日はケイマン
代車のジャガーは、燃費が恐ろしく悪くで乗りたくないので・・・
風があって湖面が波立っているので山の映り込みがなくて残念
1S7A2111


ここの山は広葉樹が多くてこの季札は綺麗に紅葉します♪
1S7A2309


道端の紅葉も色とりどりの紅葉で紅葉を楽しむには最高のドライブコースです
1S7A2119


1S7A2153
ススキも紅葉を後ボケにしてみると、なかなかイケる
1S7A2165


1S7A2206


山の陰だったのが残念!
1S7A2359


更に上流へ行くとヤバイですよ〜!
1S7A2369


1S7A2453


徒歩で橋の真ん中まで行き橋の真ん中からの絶景
1S7A2489


1S7A2480


更に上流での絶景・・・
1S7A2519

1S7A2555


逆光で残念!
1S7A2593


ここは電柱がなかったら絶好の愛車撮影スポットだ思いますが残念!
これでいっぱいいっぱい、電柱のワイヤーが邪魔。
1S7A2438


橋の真ん中に停めて記念撮影
P1710346



帰りに、久しぶりに養老軒に寄ってフルーツ大福買って帰還
IMG_3468


さて次は何処へ・・・
Posted at 2016/11/14 12:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2016年11月11日 イイね!

長期化か?

と言っても8月初めに発生してるので、既に長期化してますね(^_^;)
一昨日から、Myイヴォークは、走行時の駆動系の異音修理のため入院しております。

その走行時の音を録音してみました。

こんな音
市街地走行時のみですがで、う〜〜って唸ってます。


一昨日、ブツが入荷し代車も空いたタイミングで修理となりました
IMG_3403


センターシャフトが錆びてますが気にしないでおきましょう(^_^;)
IMG_3404


シリアルNO.も入ってますね。
IMG_3406


今日辺りにに交換作業が終わる予定でしたが、交換後の走行テストでまだ異音が出るとのこと。

車検前にフロント部交換(クレーム)して、今回はリアを交換(有償)したのに・・・

そもそも今回の異音は、このリアデフだったのか??

オイオイ(⌒-⌒; )

さてこの先どうなる?

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   123 45
678910 1112
13 1415 16 171819
2021 2223 24 2526
27 28 2930   

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation