と、前夜早めに就寝したのに不覚にも2時間寝坊((^_^;)
出だして躓いて今ひとつテンションが上がらぬまま、諏訪湖SAで朝食
先日の、オオワシのブログで、evoken214から情報で諏訪湖でもオオワシが撮影できると聞いていたので、そのまま諏訪湖に行こうかと、心が動きましたが600㎜のレンズを持ってきていないので断念!
流石にこの辺りは薄っすらと雪化粧
中央道をどんどん走って行くと、綺麗な富士山♪
そして、最初の目的地へ2時間遅れで到着
一つ目のダイヤはとり損ねた!
だだの富士山の景色なのでガッカリな気分は否めない
でも、天気も良く景色は最高!
気を取り直して本栖湖へ向かいます
ここからの富士山は絶景です♪
次は世界文化遺産 忍野八海へ・・・
人が多くて有料エリエヘ入りました
ニャンコは日向ぼっこ
ここからの富士山もなかなかの絶景です
富士山の湧水で出来た池、物凄い透明度です
折角山梨県へやってきたので、昼食は鉄板のほうとうをいただきました、それもワインほうとう!
予想外に美味しかったです
お店の外はこんな絶景!
当然フジホワイトのイヴォークと本物の富士ホワイトの共演です。
その後は山中湖へ・・・
人に慣れてるのか?全然逃げないオオハクチョウ
時間があったので日没の確認・・・
アカン! この時期山中湖では富士山の中腹に日が沈む!
急いで、花の都公園へ向かいます!
ここからは寒さとの戦い!
この日の為に登山用のブーツ(防水仕様)買いました!
ネックウォーマーにニットキャップ
薄いダウンジャケットの上に、ダウンジャケットの重ね着とバッチリ防寒対策してます
さあ!もうすぐ・・・
PLフィルター付けっぱなしだったので、フレアやゴーストが・・・残念
富士山のてっぺんのど真ん中へ太陽が沈んで、完璧なダイヤモンド富士です♪
15時30分こんな時間に日没です。
日没を見届けて、山中湖へ急いで向かいます・・・
上手くいけば、こちらでも日没の撮影が出来るかもと期待して向かいましたが、間に合いませんでした(^_^;)
最後に山中湖畔で夕景の富士山のシルエットをバックに記念撮影!
ラッキーな事に、隣にナローポルシェ♪
とりあえず、花の都公園でダイヤモンド富士ゲットしました!
朝のダイヤモンド富士は、元旦にリベンジします。
2017年はダイヤモンド富士からスタートしたいと思います。
また、この冬のうちに、山中湖でのダイヤモンド富士も撮りたいですね(休みと天気と日没のタイミング次第)
もう完全にダイヤモンド富士に魅了されてます。
Posted at 2016/12/29 00:32:19 | |
トラックバック(0) |
レンジローバーイヴォーク | 日記