• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

中津川ツーリング♪

台風一過の今日はmodena ☆さんとすっごく久しぶりのツーリング♪

LINEではお互いに誘ったり誘われたりで、お互いに中々仕事で都合がつかすやっとツーリングが実現しました♪

お会いするのも1年ちょっとぶりでしょうか?
多分ツーリングは3年ぶりくらい、その時はmodenaさんも同じケイマン乗りでしたが・・・

現在はこちら・・・
00004729


エコスーパーカーとでも言いましょうか? I8 です
00004731

00004732


中央道 園原ICを降りて山道を駆け抜けます・・・
IMG_1224


台風の影響は少なくて路面は荒れてなくて良かったです♪
IMG_1221


そろそろ紅葉も始まりつつあります。
IMG_1225


気持ちよくワインディングを走り抜け馬籠宿に到着
00004738


囲炉裏を前にしてざる蕎麦頂きました♪
IMG_4982


思いっきり逆光ですが恵那山の眺望
00004737


馬籠は何回か来てるのでちょっとだけ撮影
00004740


駐車場でI8を激写!
00004741

00004742

00004744


このドアがカッコイイ!
00004746

00004747

00004749


内装
00004751


その後は場所を移動して・・・
00004753


この時期中津川と言えば言わずと知れた栗きんとん♪
00004754

IMG_4985


隣接の甘味処で栗しるこ、春のツーリング出来てますが栗しるこは何年ぶりでしょうか?
やっぱり美味しい♪
00004755


ここでは栗きんとん食べれないので・・・
中津川栗きんとん2大勢力のもう一軒へ・・・
00004756


すやで栗しるこを頂き、川上屋で栗きんとんを頂く
こうしたパターンは初めてです♪
00004757


その後は今日が月曜日だということを忘れたまま地元PC尾張岐阜へ・・・
月曜日なので当然休みです(^◇^;)

地元のカフェでコーヒータイムして、私には敷居が高すぎるDへ連れて行ってもらいました♪
当然見るだけ!目の保養ですよ・・・
IMG_1230


綺麗な内装♪
IMG_1231


迫力満点のリアビュー♪
IMG_1232


存分に目の保養したところで解散となりました♪

modenaさん1日お疲れさまでした♪
また遊んでください。



Posted at 2017/10/30 23:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェケイマン | 日記
2017年10月24日 イイね!

これは嫌いではないデザインです♪

これは嫌いではないデザインです♪ムルティプラを思わせるこの不細工加減が私的にはいい感じ♪

もう少し車幅があればもっとインパクトがある車になったであろうに・・・
ここが中途半端な日本車のダメなところだと思います。

でも頑張ったと思います。



弄り甲斐がある車ですねぇ〜
弄り方によって面白い車に化けてくれて楽しめそうな車ですね♪

イヴォークの様な華はありませんが、今の車の使い方にはこの車がフィットしてそうで、
ちょっと興味ありです。

あとは三菱、スズキ待ち!

Posted at 2017/10/24 23:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月23日 イイね!

小松基地遠征二日目(最終日)

小松二日目も晴天で8時過ぎから堤防の上でのんびり飛行待ち!
00004577


カメラ構えて試し撮りしてたらトンビが俺も撮ってと言わんばかりに近づいてきたので撮ってやったら、カメラ目線じゃん!
00004570


逆光でANAが上昇して上がってきて・・・
00004585


おひねりすると順光に・・・
00004587


そんな感じでF-15も上がってきます
00004593
逆光の雲のスクリーンにF-15のシルエット
00004606


ひねった所でベイパー
00004649

00004651

00004653


外部燃料タンク搭載せず飛んでる機体もいたり・・・
00004629


R/W24エンドへ移動
旅客機は大きく速度が遅いので撮りやすいです♪
00004664

00004665

00004666

00004667

00004668


機銃の射撃訓練用の標的を搭載して上がって行きました
00004669


ここもいいアングルで撮影できます♪
00004670 00004671

00004692

00004696

00004679

00004690


T-4
00004700

00004703


この頃から一気に曇り空へ・・・
一気に寒くなり革ジャンに着替える・・・

チヌーク
00004717


F-4 この日は百里基地でF-4燃えてましたねパイロットが無事で何よりでした。
00004722


F-4は1958年にアメリカで初飛行したビンテージ物の戦闘機、ポルシェのモデルに例えたら356の時代の代物で、由一のライセンス生産国の日本では1981年に生産終了、この頃のポルシェは930の時代でそこからF-4EJ改へ機体寿命延長と性能向上が図られて今に至るすごーく頑張ってる戦闘機。

撮影場所をスカイパークこまつ翼へ移動
ヒコーキ近い!
00004727

00004728


午前中上がっていった射撃訓練の標的を搭載したF-15が帰投
00004723


ここでR/W06へ移動しようとイヴォークのエンジンを始動したら・・・

スピードメーター&タコメーターが細かく振動し勝手にハザード点滅!

なんじゃこりゃ〜!!!

Dに連絡してみるとバッテリー上がりの可能性大とのことで、折角買ったジャンプスターターはキャンプ用品と共に家に置きっぱなし(>_<)

JAF呼びました(^◇^;)
IMG_1199


今思えばリアハッチ開けてそこのに座って飛行まちしてたので放電しちゃったのね(^◇^;)

ジャンピングしてもらい一発でエンジン始動、充電もちゃんと正常にしてるということで、そのまま帰宅して自宅で充電という結末でした(^◇^;)

次回はちゃんと室内灯はOFFにしましょう。
ジャンプスターターもちゃんと載せましたよ。









Posted at 2017/10/23 19:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年10月21日 イイね!

小松基地遠征 その2

昨日の続きです、今回は小松イルミナイトですよ〜♪

ライトアップされたR/WにANAが着陸してきました♪
いい感じ、伊丹空港も真っ青?
00004484


海風が強く吹き付けて身体ごと揺すられるので一脚を使っても画像がブレ気味で厳しい条件でした、それに寒い!00004489


続いて別のANAが離陸のためR/Wへ出てきました♪
00004499

00004503


この続きは風に煽られピンボケで使いものにならず(>_<)

続いてツルのマークのヒコーキが登場
00004514

00004520


もう少し明るく撮りたかったなぁ〜
00004521



お待ちかねのF-15の登場
3機並んでるのがわかりますか?
00004522


尾翼の右が赤左がオレンジのライトが点いいてます

00004523


1番機にアフターバーナー点火
00004524


1番機発進
00004527



2番機のアフターバーナーも点火しました
00004529


2番機上がりました
00004537



3番機のアフターバーナーも点火
00004538



3番機も上がりました
00004543


次の編隊の登場
00004545 00004551

00004556

00004562

00004565


この後も続いて出てきましたがどれを撮っても同じになってしまうので、体も冷えてきたのでこの日の宿へ向かいます。


前日に小松行きを決めたため、いい宿が見つからず昭和の匂いがプンプンのお宿に泊まりました♪
IMG_1195


部屋の入り口の照明が点かないと思って見上げると電球ついてないし・・・
IMG_1197


こんなロービーで暫し寛ぎタイム
IMG_1194


昨年の羅臼の宿以来の畳の上での就寝でした。

翌日へ続く・・・
Posted at 2017/10/21 23:53:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年10月20日 イイね!

小松遠征♪ その1

今週火曜。水曜と小松基地まで遠征してきました♪

本来は来週23.24日と小松基地夜間訓練に合わせて予定してましたが・・・
IMG_4948

先月末の小松基地航空祭と同じくまたもや台風襲来予報のため1週間前倒しで行ってきました♪

自宅を出た頃はまだ雨が降ってました・・・
雨上がりになればベイパーが出やすくなるので、もうワクワクです♪
IMG_1187



武生辺りへ来ると素晴らしい秋空に・・・
IMG_1189



5月以来の小松基地に到着!
IMG_1193

日焼け止めを忘れたので慌てて小松市内のドラッグストアへ駆け込み(その間F-15が小松の空を飛び回ってます)
今回は旋回撮影した所は外して別の場所でスタンバイ

ファーストショットは、以前から撮りたかった、鷹の仲間の猛禽類のミサゴさん♪
幸先いい出だしです♪
00004330


戦闘機のファーストショットは・・・
00004341

期待通りベイパー引きながらのF-15撮れました♪


ぐっと寄ってF-15の背中丸見え♪
ベイパーもバッチリ!
00004347



青空にF-15!
もう最高です!
00004348


今度は雲を絡めて・・・
00004366
珍しくF-2が上がってきました♪
00004373


2機編隊からのターン
00004394


ターンした所でベイパー♪
00004396


撮影場所から内回りでのターン
00004401


5月にも撮ったジンベイザメジェット
今回は飛行シーンを撮影
00004407


夕刻に場所を移動してT-4
00004409


いまひとつ面白くないのでR/W06エンド(滑走路の進入口)
00004417

00004437


いい眺めです♪
00004419


気温は17度位なんですが、海風が冷たく強風で革ジャン着てても寒いです!


00004429


小松ならではのシーン
00004452



頭上を通り過ぎ滑走路へ降りて行きます♪
00004456

00004458


大迫力
00004459



ナイトのアフターバーナーを撮りたくて小松空港の送迎デッキに移動
00004468



夕日も真っ赤!
00004475


F-15のお腹も真っ赤
00004470


春来た時とR/Wの運用方向が逆なのでこの場所ではアフターバーナーを撮れない(^◇^;)
00004476

00004478


再びR/W06エンドへ移動!
これだけでも綺麗ですが・・・
00004481

次回、魅惑の小松イルミナイトへ続く・・・
Posted at 2017/10/20 23:35:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9 10 1112 1314
15161718 19 20 21
22 23 2425262728
29 3031    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation