• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

実車は買えんけど本は買える♪

実車は買えんけど本は買える♪フェラーリ70周年記念版

確か60周年の時も上下巻買ったような、一度見て本棚の肥やし状態になってます。

今回も同じだろうなと思いつつも、ついポチってしまう(>_<)
Posted at 2017/10/19 10:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月13日 イイね!

昨日は小牧基地〜岐阜基地周辺撮影ツアー♪

朝から小牧基地へ
小牧基地=県営名古屋空港ですので民間機も
FDAゴールドやイエロー等色んなカラーがあって全色制覇したいと思ってたりします。
00004062

00004119

00004144


小牧基地の方は・・・
C-130Hハーキュリーズが基地周辺を飛び回ってます、時々岐阜基地のもT&Gで降りてきたりします
00004114


00004131


00004159


この日は霞がちな天気で残念です
00004170


F-2が降りてきました、岐阜基地の機体かと思いきや部隊マーク外されどこのかな?
三菱重工へ入って行きました・・・
00004073

00004074

00004088


小牧基地に来た理由はチョットだけF-35国産2号機狙いだったりしましたがハズレでした。
以前撮った初号機は三沢基地に10月から実戦配備されたそうな・・・


CH-47HJ チヌーク
00004100


色んな姿勢を見せてくれました♪
00004110


普通の輸送へりの様に見えますがエンジンが強力でヘリの下にいたら風で吹き飛ばされてしまいらしい(^◇^;)
00004112


UH-60J
00004156

00004136


撮影場所を木曽川に移動して・・・
00004317


バードウォッチング♪
トビさん
00004179

00004268


爆音と共に飛んでくる、毎度お馴染みの浜松基地のT-4
浜松と言えば今週末は航空祭ですが、完全に雨ですね、W&Eツーもあるのに・・・
私は仕事なのでどちらも参加できませんが小松に続きかな???
00004274

00004279

00004283

00004285



水浴びチウ
00004250


どんな種類か調べるとハクセキレイの幼鳥(若鳥)でした
00004302

00004306


T-4が今度は内回りに旋回しお腹丸見え♪
00004291

00004293

00004295


残念ながら今日はF-2 F-15が上がったのは確認できましたがこちらには旋回せず無念!

見たことないと思ってたら空自じゃなく海自のP-3Cでした
00004308

00004311


ここはバードウォッチング&戦闘機撮影ができるいいスポットでした♪
カワセミの飛翔してるのは確認できましたが撮影までは無理でした
また機会を見て再訪します♪

Posted at 2017/10/13 13:21:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2017年10月11日 イイね!

今日は岐阜のお山へ・・・

今日は岐阜のお山へ・・・
イヴォークで気持ち良くワインディングを駆け抜けて
IMG_1154


紅葉にはまだまだ早すぎるダム湖へ・・・
IMG_1162

IMG_1163


お目当の鳥は現れず仕方なく・・・

カワウですがロケーションが良いと良い雰囲気に・・・
00003983

00003984


トンビも良い具合に目線の高さで飛んでくれてこんな感じで撮れました♪
00003990


瞳がキラリ!
00003993


鷹だったらテンション上がったのに・・・
00004021



紅葉してたらビュースポットですね♪
IMG_1164


ちょっとだけ撮り鉄の真似事をしてみたけど上手くいかん(^◇^;)
IMG_1167


全然タイミングが合ってない(^◇^;)
IMG_1168


こんな凄い渓谷までやってきました♪
00004042

IMG_1172


アオサギが目の前を飛んで行き暫くここで粘ろうと思ってたんですが・・・
00004046

00004050



触らぬ神に祟りなし!
相当デカイ スズメバチの巣50cmはありそうかな?
速攻で撤退!
00004052



帰りに久しぶりに養老軒によってフルーツ大福&栗きんとんを土産に買って帰宅
IMG_1174



明日も出掛けるかな?
00004053


Posted at 2017/10/12 00:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2017年10月10日 イイね!

連休最終日の昨日は・・・

多治見へバードウォッチングに出かけてきました♪
一時期は日本最高気温の街、この日も多治見は気温は25度でまあ普通な気温でしたが兎に角蒸し暑い!
IMG_0296


そんな中初めてのカワセミ撮影スポットへ・・・
川の水も透きとおり浅く
IMG_1125


川に中には小魚がうようよ、こんな環境でカワセミが居ない訳がありません♪
00003911


撮り始めてものの3分もしないうちにファーストショット
00003858


カワセミの実物も見た事ない人はイメージが分からないでしょうから、大体肉眼で見える感じがこの写真
IMG_1126

どこにおるんじゃ〜!
と言われそうなので左下中央寄りの斜めに茂った木の下の青いのがカワセミです。
小さいので撮影には500mm以上のレンズは必須アイテムです。

私のカメラのレンズは560mmでノートリミングでこんな感じ
00003879


撮影したのをトリミングして仕上げたのがこちら・・・
5枚連続です
00003891

00003892

00003893

00003894

00003895

こんな写真撮っちゃったら、どっぷりカワセミに嵌まり込んでしまう・・・

こっちなんか極め付け!
13枚連続、餌を狙って飛び出します!
00003920

00003921

00003922

00003923

00003924

00003925

00003926

餌の魚目掛けて急降下!
00003927

00003928


餌を咥えて急浮上
00003930

00003931

00003932

00003897


ここの撮影スポットは最高です!

00003904

00003906

00003907

00003909

00003910


00003941

00003945

00003949


普段なら2・3時間粘って10枚撮れるかどうかなんですが、40分ほどでこんなに大量に撮れました♪
近くに駐車場もあり、公園が近くにありトイレも近い、コンビニまで徒歩5分と長期戦も十分可能な環境で
また近いうちに来ようと思います♪

カワセミの後は永保寺へ・・・
P1000079


国宝の御朱印♪
P1000078


その後2箇所目のバードウォッチングポイントへ・・・
野鳥の会が探鳥会を開催するポイントでしたが思いっきりハズレで鳥の鳴き声すら無く敢え無く退却(^_^;)

たまたま見つけた森に中のカフェで暫し作戦会議
IMG_1131

IMG_1138


結局カミさんの御朱印集めのお供に・・・
IMG_1142

IMG_1143

もう1件は画像なし


そして可児へ移動して松茸入りのBBQ食べ放題へ・・・
IMG_1151

松茸ご飯も食べ放題、ただ松茸が冷凍だったのでガッカリ!
昨年行ったすき焼き&松茸食べ放題の方が良かった。

口の中が松茸の香りが充満したまま帰宅し連休終了。


さて明日は何処に行こうか?
より難易度が高い鳥を探しに行こうかな?



Posted at 2017/10/10 23:26:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | バードウォッチング | 日記
2017年10月09日 イイね!

久しぶりにイヴォークオフへ

昨日は久しぶりのイヴォークオフへ滋賀県石山寺へ出かけてきました♪
00003791

00003837


寺の名前通り岩の上に建てられて寺です、紅葉の季節なら素晴らしい景色になるでしょうね♪
00003795

00003799


00003811

00003812

00003820

00003829


ゆるキャラ???
00003836



蜘蛛の巣アート(笑)
00003818

00003832



ランチはシジミの釜飯
IMG_1114



軽い気持ちで寄った水産センターで女性陣はみんなギョッとしてました〜!
00003839


超巨大な鯉
00003840


うようよ群がる金魚!
音が不気味です!
00003842


オヂサン達も仲良く餌やり♪
00003843


黒影さんちのお孫さんが餌をばら撒くとこんな感じ(>_<)
00003849


カメラを近づけるだけで・・・
00003853


もっとくれ〜!
ヒィエ〜不気味!
すいません、もう鯉の洗いは食べません!!
いや!食べれません!
00003854



お口直しに大道芸見物
00003856



その後はカフェでダベリングタイム・・・
IMG_1117


カフェの駐車場でダベリングタイム
IMG_1118


しかしディスカバリーはデカイなぁ。
IMG_1119


帰りは毎週琵琶湖通いの、えっぽさん先導で渋滞回避ルートを
道中以前えっぽさんから聞いていた怪奇ツアーありで、スイスイと渋滞知らずで自宅まで♪

久しぶりに皆さんにお会いできて楽しかったです♪
また次回お会いしましょう♪

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

123456 7
8 9 10 1112 1314
15161718 19 20 21
22 23 2425262728
29 3031    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation