• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

連日の猛暑で・・・

連日の猛暑で・・・仕事帰りには、毎日ドラレコが熱で剝がれ落ちブーラブラ

そのうちに接着できなくなりそう(^◇^;)
Posted at 2018/07/24 23:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2018年07月22日 イイね!

伊丹デビュー♪

つい先日の休みの日に久しぶりに大阪まで遊びに行ってきました♪
予約時間が14時30分だったので隣のエキスポシティーでブラブラ時間潰し。

1軒目

小学4年生以来、実に48年ぶりに大阪万博のシンボル太陽の塔の内部に潜入してきました♪
万博閉幕後ずっと封印されてきた太陽の塔の内部、耐震補強と同時に復元され、今年の春から公開されており
やっと見ることができました♪
00012718


あまりの暑さに日傘持参ですよ、これでかなり暑さは凌げます
昔々ゴルフやっていた頃、今は亡き前社長とゴルフのラウンドした時に真夏のラウンドの時は日傘だよ!
ってことで真似してみると確かに違う、それ以来酷暑の時は日傘使ってます♪
IMG_1610


間近で見る太陽の塔も高校生以来、今も圧倒的な存在感!
00012689

00012695

00012704

00012721

00012738

00012729

IMG_1613


2軒目
ついに念願の伊丹デビュー♪
85C5544C-EB40-4DBA-8BED-E5CF3534046E

航空写真の聖地とも言える伊丹へやっと行くことができました。
BA0B869B-3BBC-4287-84BF-BCCC401A0363

暑くて耐えららなかったら直ぐに退却しようと思って行ってみると結構な強風で以外と過ごしやすい♪
FE891C07-A294-4749-99E9-9F08B4D6898A
風が強くて心配になっちゃうくらいふらついてたり
風に煽られ左に傾く
B24AE7A6-D101-4273-851A-F4E6E2003DCB

なんとか向きを変えて・・・
98152B8A-8EE3-4DED-B611-9CED99E14D2E

方輪でタッチダウン
99036373-E952-4F1E-9BF2-E46953B08950

両輪タッチダウン♪
7F2D1A4F-600B-4E75-B4CA-A51D19BCFE76

大阪らしくUSJミニオンズのJTA
B07550FD-5E2B-410C-A6AF-CCD5F6A1681B
608AF9A3-16F1-4CFB-A375-BC8AAD66AF5C

空港内も賑やか
A99E42FB-F35C-4CBA-90F7-D603810C14B7
1BEDC6CE-BC20-4D18-9963-52F6D5171D56

ここの着陸はど迫力!
昨年行った新千歳がすごく低くアプローチしてくると思ってたんですが、ここは凄い!
B777みたいな大型旅客機が頭上を抜けて行くと凄い風圧を感じ、タイヤの軋む音もリアルに聞こえる♪
00013143


アプローチに向かってくる3機
00012306


パイロットの顔まで写ってる♪
7425F967-CED7-4EDB-B5D0-CABC33141F52
C51A3912-28AF-41D2-8690-D678913E0B2D

ルークオザワ風に撮ってみました♪
夏らしい雲とヒコーキ、夕日が胴体にキラーン♪
9889282A-CF93-4FD6-A05F-1791B2EBFF80

尾翼に夕日がキラーン♪
027692BC-89C4-470F-B7E1-07BB51991545

東京2020のB777
6A20EDA5-4927-4C75-AEED-9983ACC5B7C0
35B7E249-FF8A-4203-9954-C7F96B0BC99A

日没が近づいて、機体の写り込みがいい雰囲気になってきました♪
6CD18659-6599-40E6-AF78-75DB96F4BC08
4A7D98E0-0906-4B51-85E0-91164834EC2F
55AA1364-B8C0-437F-AE17-A82399DF381C

黄金色に輝く機体、ヤバイです!
32E13C8C-9437-447F-8EBA-0C85B390B37E
FC1AB99B-D9D3-472D-8173-9D5659740277
DA9FDEB5-BC24-4DBC-9838-B49775320AB4

赤く染まった雲とB737
D7137A0D-9FD0-40FF-8C42-48EFA040DCFC

日が沈みトワイライトタイムです♪
FD18DD09-9A61-4C78-B225-303180E15250

R/Wも綺麗に照明が点りました。
ABE0AF27-E1E9-4D19-AE98-E648C48EF35B


まずは広角で・・・
00012596
E5A50B37-ADE1-4802-A743-CC57630680F5

赤く染まった空とライトアップされたR/W、素晴らしいです
E82EA475-363F-4D5F-B04B-4B7E6FDE93ED
4188277B-5CC5-4270-B209-E9336AA02AD6
BC9512AC-5BF8-44C9-92DF-CCC580A7D54C

手持ちのレンズではこれが限界、明るい単焦点が欲しくなる・・・
1AF49C32-C826-40E5-91DB-FB60383AE056
DB0F2D92-EA5B-4D24-A965-55841FAE72DB

まだまだ撮りたかったのですが、時刻は19半過ぎてまして、同行のカミさん帰りたいオーラ出してまして、今回はこれにて退却です、次回はもっと日没時間が早くなった頃にソロで来ようと思います。

帰りは伊丹から自宅まで2時間5分でした、これなら小松基地通いと時間は変わらずなので時々来ようと思います、今回は撮影場所も今ひとつでしたので次回は場所を変ようと思ってます。

Posted at 2018/07/22 23:52:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2018年07月16日 イイね!

猛暑の3連休!

珍しく世間と同じタイミングで3連休でした。

しかし、基本的に私は夏は大好きなんですが、今年の夏は殺人的に暑い!

ので、インドアな3連休を過ごしてましたよ。

初日は、みん友のえっぽさんが自社ビル最上階にオープンしたカフェ「ギャラリーカフェLaka

プレオープンには参加できず、やっと訪れることができました♪
IMG_5678

IMG_5675

IMG_5677


えっぽさんのお店を後にして・・・


この日はキャンプ♪
IMG_5679


なんや!思いっきりアウトドアやん!って言われそうですが・・・

よくできたテントのミニチュアです
本物のテントの生地を使ってるらしく本物に見えちゃいますね。
IMG_5680


春日井にオープンしたアウトドアショップへ目の保養に・・・

のつもりが我慢できず・・・

スノーピークのチタン製のカップ買ってしまいました(^◇^;)
IMG_5682


で、二日目は映画三昧の予定で4DX3Dをネット予約しようと上映スケジュールを確認すると・・・


あれれ・・・


ハン・ソロ・スターウォーズストーリ夕方しか上映してないし(^◇^;)

仕方なく急遽予約し夕方から観てきました♪
IMG_0501

1時間後に上映なのに予約されてた席は4席のみ(^◇^;)
アメリカでは全然売れてないと聞きましたが、その影響なのでしょうか?
私自身、ハン・ソロ=ハリソン・フォードのイメージが色濃く刷り込まれてますので
どうなんでしょう?と疑問を抱きつつ鑑賞しましたが、本編にうまく整合性が取れるように作られていて
面白いではないですか♪

自宅に戻り翌日のジュラシック・ワールド/炎の王国よ予約しようと見てみると・・・

ビックリ観たい時間の10時台の上映は満席(^◇^;) 初回の上映は残り4席のみ!
慌てて押さえました(^◇^;)

なので2日目は8時から映画です(^◇^;)
IMG_0502

こちらの映画は過去のシリーズを観ていないと、細かな部分でのストーリーの展開が理解できないかも?な内容ですかね?

映画とは別ですが、4DXの演出効果が以前と比較して濃厚(若干過激)になった感じでした
2作共同じ映画館同じスクリーンでしたが、思いいっきり水は被る感覚、従来は軽くミストを被る程度でしたが、3Dメガネが濡れて見えなくなるくらい被りました(^◇^;)
熱風も結構熱かったり、逆に揺れは控えめな感じですね。

そして連休三日目最終日は、ファミリーで浜松へ・・・

浜松の鉄板スポット!うなパイファクトリー
IMG_5685


そして予約していた、うなぎのうな正さんへ・・・

11時の予約でお店に到着したら、駐車場はほぼ満車(^◇^;)
それも静岡県外ナンバーばかり

灼熱の夏に負けないようにスタミナ補給です!
先付けのうなぎの煮こごりと生湯葉とかぼちゃのソース和え
IMG_5687


裏メニューの中落ちのヒレ巻、これで1人前ですがうなぎ20匹分だそうで貴重な部位の料理を頂きました♪
IMG_1411


肝焼き、春に来た時は遅い時間だったので売り切れでたべれなかったので今回は忘れずに予約しておきました♪
IMG_1429


ここからメインですよ♪
あっさりと白焼き、奥にうな肝のソースが乗っかってます
残りは大根おろし、岩塩、生わさびで頂きました♪
IMG_1413

IMG_1420


最後のトリはうな重です♪
IMG_1431


しっかりうなぎ三昧楽しみました♪

うなぎの後は、こちらも我が家では既に鉄板コースの浜太郎へ・・・

満車で駐車できず、路チューです(^◇^;)

これを買うためにクーラーボックス持参です、再び桜海老餃子ゲット!
IMG_1436


餃子の後は、久しぶりのぬくもり森へ・・・
本命は鈴木自動車歴史観に行くつもり(新型ジムニー狙い)でしたが改装中らしく閉館してました(ジムニー入れてんのかなぁ?)
IMG_1438


ぬくもりどころか灼熱の森ですよ(^◇^;)
IMG_1441


メルヘンちっくなところです、オヂサンにはあまり似合わないかもです(^◇^;)
IMG_1446

IMG_1451


ここには以前来た時にはなかったものがありました♪
福蔵と書いてふっくらと云うそうです、中にフクロウがいるんですよ♪
IMG_1583



それぞれ名前が付いていて彼は家康さん
他にも、信長、秀吉、信玄
IMG_1463


突然変異の白いフクロウ
IMG_1469


彼は治一郎君、すごく愛想がよかった!
IMG_1563

IMG_1569


睨めっこ中
IMG_5688


フクロウ可愛い♪
IMG_1548


IMG_1594


暑さに耐え切れずジェラートでクールダウン
IMG_1606


あっという間の3連休でした。

しかし暑すぎですね、マー君の外気温表示(マジです)
IMG_5683


暑さに負けず頑張りましょう♪


Posted at 2018/07/16 23:31:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2018年07月09日 イイね!

マカンのエンジンオイル交換

今日はスピードスターでお世話になっていた所で、マー君のエンジンオイル交換してきました。
IMG_1840


何年ぶりかの訪問です5年くらい?(^◇^;)

態度が鼻につくPCには一切整備は出しません!

こちらは空冷ポルシェ乗りの方の間では有名なお店
Kさん曰く、最近は空冷の整備というよりレストア屋みたいになっちゃってるよ〜!
IMG_1845


なので入庫してるのは空冷ポルシェばかりですが、ちゃんと水冷ポルシェも面倒見てくれます
ただ、マカンとかカイエンは滅多に来ないけどねって言われましたけどね(笑)
IMG_1843
アンダーカバーが外されてビックリ!

いい意味で軽量化!
悪い意味でコストカット!
ポルシェにしてみれば一石二鳥かな?

ピンボケですがエンジンのオイルパンが、まさかの樹脂製ですがねぇ〜‼️
ペリカンケースの様な強度のある材質なんでしょうかね?
耐久性&強度にちょっと不安がある材質であるのは間違い無いですね。

PCに車預けてたらこうした所は見ることできないですからね。
IMG_1844


こんなヤワなオイルパンの車では絶対オフロード走っちゃダメですね(^◇^;)
オイルパンに当てたら一発アウトっでは無いでしょうか?

いつもここへ来ると作業時間よりKさんとダベリングしてる時間の方が長かったりして、あっという間に夕方に(^◇^;)

因みに料金はオイル交換のみですがPCの半額以下。
ケイマンの車検もこちらにお願いする予定でいます。

ちょっと雲行きが怪しい作業中も突然土砂降りになったりしてましたが、画像の様にC-130Hが訓練してますねぇ〜♪
IMG_1841


いざ名古屋空港へ・・・

と思ってたのですが・・・


まさかのゲリラ豪雨襲来
IMG_1846


諦めて帰ってきましたとさ。

でも家に帰ったら全く雨が降った形跡なく猛暑で死にそう(^◇^;)






Posted at 2018/07/09 23:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ マカン | 日記
2018年07月02日 イイね!

朝から気合い入れて!

わかる人には分かるこんな歩道橋を潜り
IMG_5635


やってきました!
00011717



NA?

00011718

ゴー?

00011719

やあ〜?




ナゴヤだがねぇ〜!


そうです、県営名古屋空港、いつのなら小牧基地と言ってますが、今日は戦闘機は撮りません
主役はFDAですので県営名古屋空港なんですよ。

朝7時に展望デッキがオープンするのでオープン前に到着しましたが、すでにデッキの点検が終わってるとの事で10分前に入場の許可だ出たので撮影スタンバイです。

先ずはデッキから朝のラッシュの模様を2時間タイムラプスで撮影のセット。

タイムラプス撮影が終わるまで撮りまくります。

デッキの右側には白・紫・赤の3機のFDA
00011553


デッキの左側にはシルバー・オレンジ・イエロー少し離れて空色の4機のFDA
00011554


カラフルな飛行機たちです♪
現在12号機まで就航しており色は11色(グリーンが2機)あります。

今日は何色ゲットできるでしょうか?
朝の時点で一気に7色ゲットしましたね!

では望遠レンズに交換して撮りまくります!

望遠でボカしてますが微妙に中央部にフェンスの枠の黒い帯が・・・
00011544


こちらも同じく微妙にフェンスの枠が・・・
00011547


空色さん奥にKC-767
00011548


始発の赤さん離陸(通称シャトレーゼ、理由は操縦席の窓下にシャトレーゼのロゴ)背景に水色のC-130H
00011559


2番機の銀さん、2人揃ってお手振り頂きました♪
00011579


このシルバー機体のテカリ具合堪んないっす。
00011592


空色さんと2ショット!
00011644


オレンジさんと・・・
00011658


KC-767と・・・しまった!流し撮りするの忘れてた(^◇^;)
00011670


紫さんもお出掛けです。
00011692


この紫さん通称はメーテル
00011694


理由はこちら!
まんまメーテル!
00011564


今んどはバッチリ流し撮り成功!
R/Wの運用方向が右左をバラバラやん(^◇^;)
00011709


自衛隊さん動き無し
00011714


そうこうしてると、今日8色目の鮮やかなティーグリーンが格納庫から登場!
00011720


こやつもピカピカ!
00011723

00011726


次の出番はイエローさん
00011740


オレンジさんとすれ違い、手前に赤が居たら完璧なグラデーションになるのになぁ。
00011752


緑の芝生とイエローの機体
00011775


うわぁ〜
思いっきり黒い帯が目立ちます(^◇^;)
00011786


空色さんもそろそろ出番でしょうか?
00011788


なかなかいい画撮らせてもらいました♪
00011793

00011805



オレンジさんと並びました。
00011807



自衛隊さんはカッコイイ消防車で放水訓練?
00011808


ホワイトさんのお出掛けです!
00011811


00011819


ピカピカの翼にFDAのロゴが写り込んでます。
00011838


ティーグリーンさんと
00011871


オレンジさんと
00011876


少しピント外した(^◇^;)
00011884



小型機の離陸
00011901



ついにオレンジさんのお出掛けですが、ちょっと艶が・・・
00011943

00011948


流し撮りはバッチリ!
00011987


たまには上がった姿でも・・・
00011997


水産庁さんも上がります。
00012004


ティーグリーンさんもお出掛けです!
00012025


00012060


ティーグリーンさんと入れ違いでグリーンさんが着陸です、これで9色目ゲット!
00012094

00012147

00012158

00012168


そして最後に空色さんがお出掛けです!
00012174


空色さんの2人にもお手振り頂きました♪
00012176

00012183

00012201


流し撮りも決まって!
00012248


ラッシュのフナーレ!
00012254


最後に定点で約2時間タイムラプス動画を撮影したのがこちら、2時間でも動画にしたら約1分
ワイヤーが写り込んでしまってるのが残念、次回対策を考えるとしましょう。


今日1日(2時間)で9色ゲット!
残るはゴールドとピンク。
どちらも見たことはある。
スケジュールを調べればなんとか全色ゲットも可能でしょうね♪

Posted at 2018/07/03 00:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation