10月31、11月1日と久しぶりの平日休みで、丁度この時期は岐阜基地航空祭の予行シーズンにあたり、それを当て込んで朝から岐阜基地へ。
航空祭の予行に関しての情報は、昨年は前日に発表されていた事もあり、航空ファンが本番さながらに集結し、大渋滞&違法駐車により警察が出動する騒ぎになり、今年は当日9時頃しかアップされないので、この日は一か八かの状態でした。
8時前に到着すると早くも、久しぶりのRC-2がタキシング中で、慌ててカメラを抱え、タキシーウェイ正面へ・・・
普通のC-2と違ってR-C2は期待のそこら中に大きなタンコブがあるのが特徴
今年は天候に泣かされっぱなしで、先日までは雨ばかり、やっと天気が良くなったと思ったら、この日は黄砂で視界がイマイチ(泣)
なので普通の秋晴れの日なら伊吹山が綺麗に見えますが、全く見えず・・・
この日は、手持ちのカメラを色々テストで持ち込んできました、特に9月に買ったまま1ヶ月放置状態だったEOS 90D
このカメラを購入した理由は、本来APS-C機ではハイエンドの7D markⅡの後継機を待っていたのですが、どうもミラーレス化の波に呑まれて後継機はこの90Dとの話で画質もAPS-Cとしては世界最高画素、高速連写も7D markⅡと同じ1秒で10コマと中々早い、APS-Cの最大の利点はキャノンの場合1.6倍にクロップされるため、現状フルサイズで、私の場合600㎜+1.4倍エクステンダーで840mmで撮影してますが、それが更に1344mmの超望遠になり、飛行機や鳥を撮るには最高なんです。
もう1つは
昨年購入して、星空撮影には最高のカメラEOS R購入当初から戦闘機撮影にはAF性能がショボすぎて使い物にならずでしたが、最近ファームウエアのアップデートでAF速度や性能が向上したそうなので、どんなものかと再テスト。
まずはEOS 90Dでテスト
タキシング中のF-2これも相当距離がありますが、1344mmならトリミンングなしでこの画角
キャノピー内のパイロットもクリアに撮影できてます
続いてファントム2機に続いて模様だけですが、Cー1
もう1機F-2
この日は当たりの日、どんどん出てきます♩
これも2年ぶりぐらいのXC-2、エンジンカバーが被せてある通り自走してません
川重内のエプロンを引っ張りまわされてました。
そうこうしてると、小牧基地のKC-767がT&G
やっとこの日の予行のスケジュールがアップされ、昼前に1回、午後直ぐに1回、夕方に異機種大編隊の予行で10機上がります♩
F-2のT&Gでのドアップ
C-130HのT&G
午前中のF-15の機動飛行
さて、90DのAF性能はいかに?
微妙にピントが来ていない(^_^;)

これも少しピントが甘い
スマホでは違いがわかりませんが、PCの大画面では一目瞭然です
トリミング無しでここまで寄れるやん♩
これはバッチリ!
ピントがバラつきます(^_^;)
まだ設定など使いこなせてない感じです
さて、午後からは会社の同僚2人と合流してEOS Rで撮影しましたが・・・
やっぱ機動飛行のスピードには全く使い物になりませんでした(>_<)
撮れたのはこれ一枚、それも思いっきりトリミングで伸ばしてます
思いっきりトリミングで伸ばしても、これだけの画質なので、AF性能が悔やまれるカメラです。
この日最後の異機種大編隊は、メインのEOS 5D markⅣで撮影です。
ファントム2機フォーメーションでの飛び出し
黄砂で霞んでます(>_<)
F-15低空でのおひねりでの飛び出し
F-2 2機フォーメーションの飛び出しからの・・・
パッカーん
F-15の機動飛行
F-2の機動飛行
ファントムの機動飛行
C-1
異機種大編隊
Cー1 1機 F-4 3機 F-2 3機 F-15 2機
T字の隊形
ライトONでWの字っぽい隊形
大満足の1日でした♩
そして翌日も、朝から予行のスケジュール待ちながら、岐阜基地へ・・・
この日は昨日と打って変わって全く動き無し(^_^;)
8時頃に、予行のスケジュールがアップされ、9時25分から30分の予行
という事で、スタンバイ
F-15とF-4のフォーメーション
F-2の機動飛行
F-15の機動飛行
ファントムの機動飛行
F-15とF-2のフォーメーション
からのパッカーん
機動飛行が終わり、岐阜基地から、小牧基地へ移動です
FDA撮影と流し撮りの修行です。
まるちゃんランディング
再びまるちゃん、離陸するはずが・・・
ノロノロとランウエイ走り
ランウエイからタキシーウエイへ帰ってきました(^_^;)
こんな図は滅多に撮れないのでラッキー♩
乗客はアンラッキーですが・・・
私の目の前で停止して色々チェック作業してるみたいです
>

暫く停止後再びランウエイへ向かいましたが、飛ぶことができずターミナルへ引き返し、この便はキャンセルとなりました(^_^;)
水色さんのランディング
久しぶりのレモンイエロー
この機が先ほどのまるちゃんの代打で飛びました。
不調のまるちゃん、穴が空いたレモンイエローの代わりに飛んだそうです。
修行の甲斐あってか?最近はSSを1/20か1/25で何とか撮れるようになってきました。
いい加減飽きてきたので、退却しました。
ってブログ書いてる最中に、我が家の上空を、小牧基地オープンベースの予行でKC-767とC-130Hの編隊が低空で飛び回ってます。
そして、戦闘機撮影には、一眼レフが必需品、5D markⅣ(メイン)と90D(サブ)
ミラーレスは戦闘機には使いもにならないので、星撮り及び風景スナップ様にEOS R(メイン)と5D markⅣ(サブ)そんな使い分けでやって行こうと思います♩
今週末は、小牧(土曜日)と岐阜(日曜日)で航空祭三昧の週末ですよ〜♩
Posted at 2019/11/05 20:46:17 | |
トラックバック(0) |
ヒコーキ | 日記