• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナ27のブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

993開眼!

市販品ですが、バッサリぶった斬ります。
fullsizeoutput_86ab



余分な所も容赦なくぶった斬ります。
fullsizeoutput_86ad



綻び防止に、切り取った縁取りを丁寧に剥がして再利用、縫うのは面倒なのでホッチキスでパチンと留めて…
fullsizeoutput_86ae



いい感じで装着!
IMG_6446



カーズのサンシェードを993用に改造してやりました。
fullsizeoutput_86b0


本家のカーズのサリーは996なんですが
17D8EFAB-9078-4FE8-B3A8-AF6B4561FEE7


993でもいいんじゃないかな?😀

Porscheロゴが入った993用サンシェードは結構高いので、低価格路線です。
Posted at 2019/04/19 23:46:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年04月17日 イイね!

桜飛ばして、関空でカメさん捕獲

もう1週間前になてしまいますが、元々は彦根でX3のコーディングついでにお城で桜の写真でもと、予定を立てていたのですが・・・

関空にカメさんが飛来するとの事で、それも午前中に飛来して13時には帰ってしまうそうで、それならと桜は飛ばして、午前中に関空でカメさん撮影後、帰りに彦根でコーディングと思って、早朝5時半過ぎに自宅を出発♩

丁度、彦根を過ぎた辺りで綺麗な虹が出てました
fullsizeoutput_7d1a


fullsizeoutput_7d1f


fullsizeoutput_7d16


草津で、朝食を摂り、渋滞無くスイスイと8時前に関空到着です。

関空展望ホールスカイビューは、朝8時からのオープンで、オープンと同時にデッキへ・・・

いきなり大型機のB747 ニコンP1000で3000mm、陽炎で揺らいでクリアに撮れてません(⌒-⌒; )
fullsizeoutput_7d32


すると、目の前を一度見てみたかったノックスクートのタキシング
ユーモラスな塗装デザイン♩
fullsizeoutput_7876


fullsizeoutput_7d45


テイクオフの顔もなかなかイケてます。
fullsizeoutput_7da3


これも、P1000で撮影、2000mm程度ならこのくらいの画質で撮れるので満足です。
fullsizeoutput_7870

fullsizeoutput_7dc1


ピカピカのルフトハンザA350
fullsizeoutput_8515

fullsizeoutput_7e12


アシアナA350
fullsizeoutput_7ee2

fullsizeoutput_8588


ジェットスター、セントレアではこのこんな写真撮れないです。
fullsizeoutput_7e44


エプロンでは、こんな睨めっこも・・・
関空は飛行機の出入りが激しく、どんどん降りてくるし、上がって行くので
撮るのも楽しいです♩
fullsizeoutput_852f


離陸待ち渋滞
fullsizeoutput_85a4


そうこうしてると、地元の方が、今日カメさん成田から出るのは15時過ぎらしいと、情報を教えてくれました(⌒-⌒; )

いやー! 完全に予定が狂ってしまい、ここまで来てボウズでは帰れないので、コーディングはキャンセルして夕方までの長期戦に切り替えました。

チャイナエアラインB747
fullsizeoutput_8546


ベトナム航空A321
fullsizeoutput_855d


ガルーダ・インドネシアA330
fullsizeoutput_8597


エバーエアーB787
fullsizeoutput_85aa


エアカラン?
初めて見た。
fullsizeoutput_85ba


これもピカピカな、ブリティッシュエアウエイ
fullsizeoutput_85ca

fullsizeoutput_85cc


ユニオンジャックのカラーがいいですね♩
fullsizeoutput_85d0


天津エアラインA330
fullsizeoutput_85ad


朝から駐機していた、タイ航空のA380がやっと動き始めました♩
fullsizeoutput_85d1


ほんとデカい!
fullsizeoutput_85d5

fullsizeoutput_85db

fullsizeoutput_85dd

fullsizeoutput_85df


セントレアで撮った時より、塗装の艶が落ちてきてますね(⌒-⌒; )
fullsizeoutput_85e2


このど迫力!
fullsizeoutput_85e7

fullsizeoutput_85ea


A380が上がった所で、キリがないのでここで、昼食タイム
午後からの後半戦です。
デルタ
fullsizeoutput_7a72


キャセイ
fullsizeoutput_8624

fullsizeoutput_8615


朝も早くて、天気も良くて、写真撮るのも少し飽きた感じになってきたら、デッキのベンチで爆睡して、気がつけば思いっきり顔を日焼けしてしまいました(⌒-⌒; )


エアアジアのお尻
fullsizeoutput_861c


ライオンエアー
fullsizeoutput_862c


そろそろ、カメさんの到着の時刻、当日は空自のF35の墜落の影響とも噂ですが、アプリのフライトレーダーやフライトウエアーが止まっており、フライト情報が無くて大変でした(⌒-⌒; )

B747で3000mmの練習、気温が高くなり、大気のよどみが酷く最悪の条件に・・・
fullsizeoutput_8630


時刻は16時過ぎ、やっと到着です♩
ANAでは初めての、エアバスA380のウミガメさん、フライングホヌ、5月からのハワイ便就航に向けての、慣熟飛行で成田〜関空をほぼ毎日飛んでます。
fullsizeoutput_8634


なかなか、可愛い顔してます。
fullsizeoutput_8635

fullsizeoutput_8638


デジイチで撮って思いっきりトリミング
fullsizeoutput_86a1


このまま、離陸の時を待ちます。
fullsizeoutput_863c


曇ってきて、一気に気温が下がってきましたが、カメさん離陸まで、時間潰しに撮り続けます。
fullsizeoutput_8657


こんな、ハローキティジェットが来たり・・・
fullsizeoutput_865f


fullsizeoutput_8669


キャセイ同士のすれ違い
fullsizeoutput_866a


ANAのスペマに続いて、エミレーツのA380のスペマ到着
fullsizeoutput_8671

fullsizeoutput_8674

fullsizeoutput_8679


ターミナルの方へやってきました、この日はA380を3機撮れました♩
fullsizeoutput_8681


時刻は18時を過ぎて、ANAのA380は上がる気配がないので、どうもこの日はナイトフライトで帰るのではと思われ、最後のにB747を撮って帰ることに。
このまま居ても、暗くなりまともな写真は撮れないので。
fullsizeoutput_86a5

fullsizeoutput_86a6

fullsizeoutput_86aa

fullsizeoutput_86ac


日焼けした、顔は現在脱皮中です(⌒-⌒; )
初めての関空、セントレアと違って飛び交う飛行機の数が圧倒的に多いので、終わってみれば、2000枚超撮ってしまい、編集に1週間かかりました(⌒-⌒; )

次回来るときは南風の時に撮りに来ようと思います。
15時くらいまで関空で撮って、夕方から伊丹に移動して夜景撮影もいいかもです♩

ANAのフライングホヌは、会社の同僚の情報によるとGWにセントレアにやって来るらしく、リベンジします。
Posted at 2019/04/18 01:36:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒコーキ | 日記
2019年04月06日 イイね!

X3もフォグライトLED化

993に続いて、X3もフォグライトをLED化しました。

まずは、フォグライトをバンパーから取り外します。
-4744578822375545100_IMG_2314


すんなり交換できると思ってましたが、トラブル発生です。
LEDの放熱フィンが、邪魔で取り付けできません(^◇^;)
IMG_6364



ここは潔くぶった斬るしかありません。
大体のカットラインをマーキング
1743555619273134693_IMG_2320


ピンボケですが、バッサリ切りました。
あとはナイフで、サイズに合わせて削ぎ落として行きます。
3370771171466173459_IMG_2319


内部が汚れて曇ってます、折角外したので…
8935543279747324340_IMG_2317



電球の穴から、筆を突っ込んで内部を掃除します。
-1650710867533563254_IMG_2315


組み付け前に、点灯テスト
fullsizeoutput_785f


Before
fullsizeoutput_785e



after
fullsizeoutput_785d

ヘッドライトより明るいかもですね?
対向車にパッシングされるかも?


1時間程度の作業時間で終了ですが…


こんな問題が残ってます(^◇^;)
E2BA6342-965C-41EB-8C64-9978833E24B3


来週は、桜の写真撮りがてら、コーディングに行こうかと思ってます
イカリングのDRLも点灯させたいし…
Posted at 2019/04/06 23:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW X3 | 日記
2019年04月05日 イイね!

993 フロントフォグライト若返り・・・後編

先回の続きになります。

塗装してマスキングの跡が残っている所は、ペイントマーカーで誤魔化します(⌒-⌒; )
-2065914984256952845_IMG_2284


見えなくなる所なので適当です(^_^;)
-2011007162973365286_IMG_2285


そして、シリコンのシール材をたっぷり接着部に盛ります
-3102914849368617187_IMG_2286


サイドのカットした部分もこってりシールを盛ります
3371665038162614747_IMG_2287


これで乾燥させれば完成で、後は取り付けとなりますが、折角外したので、ポジショニング、フォグ、ウインカーの3種類全部LEDに変更します。

ポジショニングのLED
-7248532451944313995_IMG_2289


ウインカーのLED
2060833833028966424_IMG_2290


フォグのLEDが届いていないので、この2種類だけで点灯テスト
-3790011708448802054_IMG_2288


そうこうしてると、フォグのLEDがタイミングよく届き速攻で取り付けです
63連のLED明るそうですが、後で落胆する結果に・・・
4687670560663199557_IMG_2294


フォグライト固定時に右側のこの金具が割れており、ネジしめ時にテンション効かなくて全然締まらず、ねじ1本締めるのに1時間・・・

何とか装着完了!
ウインカーは黄色からクリアタイプに変更しています。
微妙にフォグライトが黄色っぽいかな(⌒-⌒; )
fullsizeoutput_785b

以前はこれですから、いい雰囲気になりました。
シール剤の色も白っぽく変更しているので縁の色も違和感無くなってます。
IMG_2267


では、天灯テストです、日中にウインカーの視認性が心配でしたが、これなら問題ありません。
fullsizeoutput_7853


暗いところでは、爆光気味ですかね?(⌒-⌒; )
fullsizeoutput_7854



暗いところでのポジショニングライト、青白く今風な感じになりました♩
fullsizeoutput_7858


以前はこのオレンジ色
IMG_2266


ポジショニング+フォグライト
63連LEDが嘘の様に暗い(^^;;
fullsizeoutput_7857


ポジショニングのみ
fullsizeoutput_7855


ポジショニング+フォグライト
全然変化ない様に見えますが、運転席からは明らかに明るかは違ってるので良しとします、でも変えたいような・・・
fullsizeoutput_7856


ポジショニング+フォグライト+ヘッドライト
ほぼ同じ色で統一できました。
ヘッドライトは純正のHIDなので弄る必要はありません。
fullsizeoutput_785a


これでフォグライト&ウインカーの若返りは完了です。


続いては・・・
当然これになりますよね・・・
IMG_2312


どんな電球が入ってるのか、確認しようとしたら、バキッと いや〜な音が・・・
爪が呆気なく折れました!
IMG_6379


旧車、あるあるでしょうかね?

これで、強制的に交換する事になってしまいましたとさ・・・
Posted at 2019/04/06 00:36:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2019年04月04日 イイね!

993ガレージ出し入れ恒久対策完了!

以前ブログに上げた、ガレージ出し入れ時の腹擦り対策が、やっと終わりました♩
4558838083031784218_IMG_2292


コンクリートで固めちゃうとか、色々考え・・・
会社に出入りしてる、業者さんにお願いして鋼板でスロープを作って貰いました♩
鉄板ならとてつもなく重いですが、移動は可能なので、これがベストだと思います。
-6580931571367310_IMG_2293



夕方の動画で、ちょっと暗いですがスロープの効果確認です。


これで、993の出し入れはバッチリです!

気をつけないといけないのが、冬場洗車時にこのスロープが凍って滑って転けないか?(⌒-⌒; )
Posted at 2019/04/04 23:11:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記

プロフィール

「3年経っても満足度は変わらない http://cvw.jp/b/418101/48584601/
何シテル?   08/06 09:44
2007年4月に人生初の輸入車&初ミッドシップスポーツ&初ポルシェ ケイマンSを購入、その後CCJに加入と同時にこのみんカラに参戦! このポルシェケイマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
X3 F25 20dからの乗り換えで、アルファと悩んだ末、X3 G01 M40dを選択し ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964スピードスター以来の空冷ポルシェ 憧れのワイドボディのカレラS
BMW X3 BMW X3
マカンの後釜として、走行距離10万キロ超の激安車を購入。 燃料代が魅力で購入しました。 ...
ポルシェ マカン ポルシェ マカン
4台目のポルシェはSUVのマカン 手放すには惜しい車でした、もっと長く所有して乗ってい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation