• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GarageNOVの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2020年6月18日

Bluetoothアンプ取付!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内

1
某大手通販サイトでBluetoothアンプが700円弱で売っていたので、興味本位で購入してみました。安定性や接続性は良いのですが、肝心の音質が…悪くはないんですが良くもない(笑)
で、使いどころに迷っていたのですが…
2
そういえばジムニー君にはAMラジオしか付いてなくて、長距離移動でちょっと寂しい思いをしていたのを思い出し…
純正AMラジオは運転席側だけにスピーカーがあるモノラル。助手席側のスピーカーホールは存在して、鉄板で蓋がしてあるだけなので、これを両方とも生かして追加してみようかなと。
3
んで、サクッと試作。電源は12V1Aくらい流れるのでリレーを噛ませ、安定動作を期待してジャンク箱にあったラインフィルターと電解コンデンサーを追加。純正ラジオのスピーカー出力はマイナス側がGNDに落ちるシングルエンド接続、BluetoothアンプはBTL接続なので単純に共用するとアンプが壊れるためスピーカー切替用の二極リレーを追加。当初リレー駆動をデジタルトランジスタで作ってたら追加リレーで容量オーバーになったのでチップ型のPowerMOSFETに設計変更。基板はガチャガチャですが動けばヨシ!
(๑•̀ㅂ•́)و✧
4
3Dプリンターで箱を作って、ロゴとか入れると結構立派っぽい?(笑)
5
助手席側のスピーカーホール。ご覧のとおり鉄板で塞がれてる状況。
6
スピーカーグリルはスピーカーと一体でしか部品が出ないので、またしても3Dプリンターが活躍。んが、ウチのプリンター大物は作れないので4分割して出力!
7
グリルの穴を製図するのが面倒くさかった(笑)ので、またジャンク箱に転がってたPC用のファンガードをテキトーな大きさに切って取付。いい感じじゃない!?
ちなみにコーン紙にパテ塗って低音増強のオマジナイを掛けています。運転席側も同じものです。ウチに来たときは鳴っていなかった経緯はこちら http://garagenov.livedoor.blog/archives/19963867.html
8
ラジオ下のベストポジションにくっつけて完成!
音質も音量も必要十分!時間はかかりましたが(主に3Dプリンター関連w)楽しかった!これで長距離ドライブもよりいっそう楽しくなるな!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カロッツェリア DMH-SZ700 取り付け②(作業編)

難易度: ★★

リアスピーカー増設

難易度: ★★

Aピラースピーカーマウント取付(その1)

難易度:

やっぱり、4スピーカーがいいですね。

難易度:

ドアスピーカー交換 その1

難易度: ★★★

ドアスピーカー交換 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フロンテクーペ 電磁式燃料ポンプに換装! https://minkara.carview.co.jp/userid/418409/car/369695/7771010/note.aspx
何シテル?   04/28 20:24
フロンテクーペ (1972/昭和47年式) ジムニー (1982/昭和57年式) カプチーノ (1993/平成5年式) ハスラー (2020/令和2年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー いかさまちゃん (スズキ ハスラー)
信頼性と経済性と実用性に全振りしたい下駄グルマ!でも趣味性もほしいんです! ☆他の趣味 ...
スズキ フロンテクーペ スズキ フロンテクーペ
昭和の時代に免許を取って初めて自分で購入したクルマがコミコミ20万円で買ったボロッボロの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
SJ30のフル幌ドアは700台位しか生産されなかったらしいので超希少!?
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
最近はサーキット専用!?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation