• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2015年07月18日 イイね!

スピードメータ用ギアボックスとスプリングの干渉具合

心配していたスピードメータ用ギアボックスとスプリングの干渉具合.問題ないようだ.



TRAK SPAX のショックアブソーバとボディーショップ・ハッピーのスプリングが使えそうだ.嬉しい.
Posted at 2015/07/18 22:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

トレイリングリンクの支点のカラー

1個だけ無くしてしまった右側のロア側のトレイリングリンクのフレーム側の支点のカラー.卓上旋盤でつくることにした.




鋼材はつらい.時間をかけてつくりあげた.





組み込むと,いい具合だった.




ロッドエンドが少しくたびれていた.まぁ,ロア側のトレイリングリンクには大きな力が掛かるから仕方がない.ロッドエンドは消耗品と考えてもいいのかもしれない.交換するならミネベアのロッドエンドにするつもりだ.
Posted at 2015/07/18 21:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

タイロッドエンドブーツ

ずーっと前から気になっていたタイロッドエンドブーツ.最初からついていたブーツは左右とも亀裂が入っていた.今回,インチ(UNF)のナットと一緒に,あるブーツを注文していた.







少し寸法が違うようだが,仮り組みしてみた.




まぁ,まったく使えないわけでもなさそうだ.グリスを入れて漏れないか確認してみる予定だ.

ブレーキディスクとの隙間は意外と厳しい.




問題なければ,このままユーザー車検を受けるつもりだ.







Posted at 2015/07/18 17:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

TRAK SPAX #7

本日(7/18),作業所に左側のショックアブソーバを持ち込んで,左側を仮り組みした.




スピードメータ用のギアボックスが干渉しそうだったので,まずは外して仮り組みした.




つぎに,右側にナットを組み込んで仮り組みした(ナットは本日午後に届いた).




今回の部品は,FJ1600 に使われていたショックアブソーバからアイデアをいただいた.




いい感じなので,これから発泡酒で乾杯だ.







Posted at 2015/07/18 17:34:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    12 3 4
5 6789 1011
1213141516 17 18
19 20212223 2425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation