• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2016年08月18日 イイね!

86RACER'S デビュー

本日(8/18),有給休暇を取って富士スピードウェイへ行った.5時に起きて身支度をして出発〜.

途中,ラーメンで朝食.



7:30から7:45の間に到着を約束したが,着いたのは8:20くらい.早速,友人と一緒にコントロールタワー1階で走行券を購入.同じく86RACER'Sの必要書類も提出する.本日は15番ピットで開催されるということで,15番ピットへ向かう.



興奮してきた.

ブリーフィングもあって,操作系の説明が分かりやすくされた.今回レンタルしたのは年齢と同じ50番.



本物のレーシングカー!



タコメータが無い.



でも,6,000 rpm から段々と光り出すインジケータで充分事足りた(…というより,AT車なのでOK).

シートの位置合わせなどが必要ならば対応してくれるらしいが,ナゼかピッタリだった.標準的な身体の大きさなのかな?

意外とタイヤは減っていた.






シートのホールド性がとてもいいので,安心して運転することができた.

ベストラップは6周目の 2:18:915 .充分満足.その数周後,100Rのプリウスコーナートヨペットコーナーでリヤが流れて,ありゃりゃ〜と思っていたら,体が自然に動いてカウンター当てて…アクセルを弱めて…,タコ踊りしたけど,立て直すことができた.タイヤがいいのか腕がいいのか?

その後から,タイヤがたれてきたように感じたので,クーリングラップと称して安全運転.

30分間の走行が終わってピットに戻ると汗びっしょり.でも気分爽快.

その後,データを基に走りを解析してくれたり,車載カメラの動画とデータを活用してライン取りについてアドバイスしてくれた.このアドバイスは今後の走りにとても参考になると思えた!

職場の友人が別枠でも走るということで撮影.



この時は,こんな車たちもコースインしていた.









車載カメラの動画で,タコ踊りした瞬間の様子を見てもらったら,130 km/h 前後で 100R
を回っている時に,自分が少しハンドルを切り足した時をキッカケにリヤが流れ出したことがわかった.自分は勝手にタイヤが負けて流れたかと思っていたが,原因が分かってスッキリしたし,貴重な体験ができた.さらにライン取りの悪いところと理想的なラインを教わったので,早く試してみたい気分だ.

おまけ.
自分のあとに乗った方がスピンしてタイヤがこんな風に剥がれたらしい.



まだタイヤは熱かった!

夕飯を食べたところで出てきたクッキー.



にやけてしまった.

追記---
今日の 86RACER'S で2分8秒台で走った方の車載カメラの動画も見させていただいた.ライン取りや縁石の使い方など参考になった.








Posted at 2016/08/18 22:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 2 345 6
7 8 91011 1213
14151617 18 19 20
21 22 23 242526 27
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation