• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

type12のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

ボディの穴塞ぎの準備

G12/001 を模してレストアしている我がG12.ボディの不要な穴は塞ぎ,必要な穴は開ける予定だ.本日(2/25)作業したのはココ.


右側と


左側.まずはココの網を外して下地を粗してFRPを内側から貼って,その後表側からもFRPを貼ろうと考えている.初めてジックリ見てみると,網をFRPで固定しているのではなく,コーキング剤やシーリング剤のようなもので固定しているようだ.


何故か,右側がタイヤとの仕切板の固定よりも先に作業されていて,網とシーリング剤が仕切板の固定用のFRPの下にあったため,仕切板を固定していたFRPも剥がさなければ綺麗にならなかった.左側の網が小さめで仕切部分に重なっていなかったため,左側は仕切板を固定していたFRPを剥がす必要がなかった.


網とボディの間から出てきたアリ.英国産?日本産?


右側


左側

気分はいい.


ボディ右側にはイグナイター用の穴が開いている.


ボディ左側の給油口は塞いでいる.


ヘッドライトの下にブレーキ冷却用の穴を開ける予定.


リヤタイヤのフェンダーの前に楕円っぽい穴,後ろに丸い穴を開ける予定.

G12/001 の写真を提供していただいたG氏に感謝.





Posted at 2017/02/25 17:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@=☆=さとう 様.残念ながら…(前回と)今回は都合が合わないようです.またの機会にお願いいたします.良いお年をお迎えください.」
何シテル?   12/25 17:45
縁あって手に入れた Cosworth SCA engine に 12 の打刻.感慨深いです.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678910 11
121314 15 16 17 18
192021 222324 25
2627 28    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

心配に思っている G12 のその後が気になる… #2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 21:32:40

愛車一覧

ジネッタ G12 ジネッタ G12
エンスーの杜で入手した Lotus Twin Cam and Hewland Mk9 の ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
2001年11月4日にヤフオク!で譲っていただいた Lotus Europa S1A.C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation